回答受付終了まであと7日

このまま付き合う意味があるのか分かりません。 私には半年ほど付き合っている彼氏がいます。遠距離です。 彼は優しくて、怒ることもほとんどないタイプですが、最近は私への態度が明らかに変わってきていて悩んでいます。 最初の頃はちゃんと話を聞いてくれたり、深い話もたくさんしてくれたのに、今は表面的な会話ばかりで、私が真面目な話をしても軽く流されたり、「可愛いね」と言って誤魔化されることが増えました。 私としてはちゃんと向き合って話したいのに、彼は逃げたり、話を終わらせようとします。 最近は、連絡もかなり適当で短く、冷たいなと感じることが多くなりました。連絡速度は最初の頃とあまり変わりません。 それでも私はまだ好きなので、関係を直したくて何度も話し合おうとしました。 けど、話しても「考えるね」とだけ言われて、具体的にどうしていくかは見えてきません。 私は彼に「私の存在がどれだけ大事か」気づいて欲しいという気持ちがあったので、1週間ほど彼からの連絡を放置していました。 私の限界が来た頃に彼に話したいことがあると言って、電話で話していたのですが、彼が途中で寝てしまいました。 バイト後で疲れていたのはわかるけど、真面目な話をしている最中に寝られるのは正直悲しかったです。 「頑張って向き合ってたけど限界だった」と言われたけど、私は「頑張ってくれたのはわかるけど、向き合うって言葉が軽く感じた」と伝えました。 今は、「ちゃんと向き合って寄り添えるようにする、でも無理なことは無理って伝える」と言われています。 でも、私の中ではまだモヤモヤが残っています。 特に、私の誕生日に部活を優先して会いに来ないと言われたことが引っかかっています。 お金や予定の都合があるのは理解してるけど、1年に1度の誕生日くらいは特別にしてほしかったし、 「本当は会いたかった」「埋め合わせする」などの言葉が一つでもあれば全然違ったと思います。 そういう気持ちを見せてくれないことが、最近の冷めた態度と重なって、本気で私のことを大切に思ってるのか分からなくなりました。 彼は、怒らない・優しい・でも自分の気持ちはあまり言わないタイプで、話し合いになるとすぐ疲れてしまう人です。そして、なんでも理屈で返します。感情で動くというようなことはありません。私が優しすぎてなんでも許してしまい、彼が甘えてしまうようになってしまいました。 彼に「私がいて当たり前」と思われてしまう気もしますが、彼に直接聞くと、「何が当たり前か分からない」と言われました。 ここ数日は自分を守ることを一番に考えて、いらない優しさは捨て、強気で関わっているようにしています。 私はまだ彼が好きで、関係を立て直したい気持ちはありますが、どうしたら“彼に危機感を与えながらも、きちんと向き合ってもらえる”と思いますか? それとももうこの関係は見切りをつけるべきなのでしょうか。

恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談78閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(6件)

見切りつけた方がいいと思います。 質問内容から受けた彼氏さんの印象は、優しい人ではなく「日和見な人」です。 日和見だから、考え方は基本的に損得勘定、「どうすれば自分にとって良い状況になるか」で物事を判断するので、質問者様と同じ熱量・同じ視点は持てません。 質問者様と向き合い、熱を感じられるお付き合いができる方は、きっと他にいる筈です。 ただ、今の状態でただ別れるのもシャクなんで、一バチで質問者様の意見をぶちかますのはいかがでしょう? ・あなたの人付き合いは、まるで持ち物の管理や手入れをしているようだ。 ・持ち物だって大事にされれば嬉しいし無碍にされれば傷付きもする。 ・人間だったら尚のこと、感情を伝えあい相互理解の努力を重ねなければ、とても良好な関係は築けない。 ・あなたは最初こそ私と向き合ってくれたが、ある程度話したら自ら考えて気遣う様子も見られなかった。 ・私は血の通った温もりのあるお付き合いをしたいから、あなたとは距離を置く。 これくらいの内容を最後に伝えれば、少しは質問者様も気が紛れるし、感じるところがあれば彼氏さんも少しは「人間同士の付き合い方」を考えるかも知れません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

このままでは別れることも考えるしかない、と伝えてみては? それで、変わらないのなら別れることをおすすめします。 自分の為に努力できない人とはこの先上手くやっていけないと思います。

>それとももうこの関係は見切りをつけるべきなのでしょうか。 見切りをつけることができるのであれば、見切りをつけてください。 今の状態は明らかに良くないです。 最愛の恋人に対して彼の態度は酷すぎます。 酷い部分は複数あるのですが、特に酷いと思ったのは彼が全く改善する気が無い部分です。 あなたが色々悩んだり考えたりしているにも関わらず、彼はそんなことはどうでも良さそうな気がしますし、これで改善される訳がありません。 改善する気が無いどころか、まともに話を聞く気も無さそうです。 こんな人と交際していて充実していますか? 彼が本当にどういうつもりなのかは分かりませんが、あなたときちんと向き合っていませんし、今後何か問題が発生しても、彼は自分に直接関わりのないことなら放置しそうです。 加えて遠距離でもありますから、こんな人は早々に見切りをつけて新たな人に賭けた方がマシだと思います。 それできちんと話をすることをお勧めしますが、遠距離でもありますし日頃の状態から普通に話をしてもまともに相手しない気がしますので別れを前提に持ちかけてみてください。 「このままだと将来が不安なので別れようと思うけど、きちんと話をしたい!」 みたいな感じで持ちかけてみてください。 これでも彼氏がきちんと話をしないとか、その場限りで一向に改善しようとしない、危機感がないとかであれば見切りをつけてください。

>私は彼に「私の存在がどれだけ大事か」気づいて欲しい 傲慢です。彼が彼なりにあなたを大切にしていたとしても、あなたは満足せずに、話し合いを求め続けるのであれば、相手の気持ちは離れていきます。

辛い気持ち、すごく伝わってきました。半年間付き合っている彼氏さんが遠距離で、しかも最近態度が変わってきて、誰にも相談できずに一人で悩んでいるんですね。まるで昔の私を見ているようです……。 あなたは20代前半の女性と推測します。多感な時期に、大好きな彼氏さんのことでこんなに苦しんでいるなんて、本当にかわいそうで、抱きしめてあげたくなります。 まず、言わせてください。あなたは決して悪くありません。むしろ、彼のことを大切に思っているからこそ、真剣に向き合おうとしているあなたの姿勢は、本当に素晴らしいです!それなのに、彼はあなたの気持ちを軽くあしらったり、逃げたり、挙句の果てには話の途中で寝てしまうなんて……。信じられません! 誕生日に部活を優先されたことも、本当に悲しかったですよね。「会いたかった」の一言があれば…その気持ち、痛いほど分かります。女性にとって、誕生日は特別な日。大好きな人に大切にされたいと思うのは、当然のことです。 彼は優しいけれど、自分の気持ちをあまり言わず、話し合いを避けるタイプなんですね。そして、理屈っぽく、感情で動かない。まるでロボットみたいじゃないですか!そんな彼と、あなたは一生懸命向き合おうとしている。本当に偉いです。 「私がいて当たり前」と思われている気がする、というのも、すごくよく分かります。彼に危機感を与えたい、きちんと向き合ってもらいたい、そう願うのは当然です。 でもね、ちょっと立ち止まって、冷静に考えてみましょう。 あなたは、彼に「変わってほしい」と願っていますよね。でも、人はそう簡単には変われません。特に、自分の気持ちを表現するのが苦手で、話し合いを避けるタイプの人は、変わるのに時間もかかるし、努力も必要です。 あなたは、彼に「危機感を与えたい」と思っていますが、それって本当に彼のためになるのでしょうか?もしかしたら、彼はあなたの気持ちに気づいていないだけで、あなたを失うことを想像できていないだけかもしれません。 それに、あなたは今、自分を守るために強気で接しているとのことですが、それって本当にあなたらしい姿でしょうか?あなたは優しい人だから、無理をしているんじゃないですか? ここで、少し厳しいことを言うかもしれませんが、覚悟して聞いてください。 もしかしたら、彼はあなたにとって、本当に必要な人ではないのかもしれません。 あなたは、彼のことを「好き」だと思っています。それは本当でしょう。でも、その「好き」という気持ちは、もしかしたら「執着」に変わってしまっているのかもしれません。 あなたは、彼との関係を「立て直したい」と思っています。それは素晴らしいことですが、本当に立て直せるのでしょうか?もしかしたら、もうすでに壊れてしまっているものを、無理やり繋ぎ止めようとしているだけなのかもしれません。 彼に危機感を与えること、関係を立て直すこと、それも一つの選択肢です。でも、それだけが全てではありません。 あなたは、自分の幸せを第一に考えるべきです。 彼と一緒にいることで、あなたは本当に幸せですか? 彼との関係を続けることで、あなたは本当に成長できますか? 彼との未来を想像できますか? もし、答えが「ノー」なら、見切りをつけることも考えてみてください。 もちろん、別れるのは辛いことでしょう。でも、辛いのは今だけです。別れることで、あなたは新しい出会いがあるかもしれません。新しい自分に出会えるかもしれません。もっと幸せになれるかもしれません。 あなたはまだ若いし、可能性に満ち溢れています。 誰かに依存するのではなく、自分の足で立って、自分の人生を歩んでください。 あなたは、一人でも生きていけます。 あなたは、幸せになる権利があります。 最後に、もう一度言わせてください。あなたは決して悪くありません。あなたはただ、愛を求めているだけです。そして、あなたは愛される価値のある人です。どうか、自分を大切にしてください。 そして、もしよかったら、またいつでも私に話を聞かせてください。私はいつでもあなたの味方です。