回答(4件)

長野県民です。 もちろん味覚は人それぞれです。 美味しいと感じる人もいればまた逆も然りですね。 長野県民は意外と蕎麦は食べません。どちらかと言えばうどんやラーメン派の方が多いと思います。 観光客目当ての蕎麦屋さんが多いのも事実です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

美味しいですよ 東京の蕎麦は不味いのとつけ汁がアホほど濃い。 そばの味を殺していますよね また、東京では東京で収穫できる物はありません 全国の寄せ集めです。 長野は地場のそばが食べられるのです。農家も多い

長野県で蕎麦づくりをしている農家さんが多い訳ではありませんが、なぜか長野は蕎麦って言われます。私も不思議です。 好みとかあると思いますが、麺の腰があり関東よりも太目で、蕎麦粉が多めにも関わらずボソボソしていないので美味しいと思います。 東京では様々な美味しい物が集まるので、わざわざ長野県まで行く必要がないと思います。 ただ、東京はつけ汁が長野の蕎麦と全く違います。東京のは醤油が多くて強いです。あのようなつけ汁は長野の蕎麦屋では絶対に出てきません。