ベストアンサー
判らなければ測ればいい事です。 - 安物のノギスと、 https://www.amazon.co.jp/dp/B0058MZCOO/ - 出来れば40cm以上の長さの 鉄(金属)の引抜き材 がいいですが平滑に製材された質の固い木でもいいので、角棒を1本と、 - 30cmの鋼尺(金属製でなくてもいいです)を1本、 ...用意して、 タイヤの(バルブコアを抜いて)空気を抜いて、内側を上に寝かせて、タイヤのサイドウォールに足をのせて乗っかり、 - 先ずは1か所タイヤレバー(大きなマイナスドライバーでも可)でビードを落とす要領でサイドウォールを押し込んで、リムのフチの厚みを測り、 - 次いで、40cm以上の角棒をリムの径方向に渡して踏みつけ、30cmの鋼尺で、角棒もろともホイールの取付面までの深さを測り、 - 「角棒の太さを含むホイールの取付面までの深さ」から「角棒の太さ と リムのフチの厚み と ホイール幅呼び寸の半分」を差し引けば インセット値が出ます。 プラスに出れば インセット値 です。 マイナスに出れば その絶対値が アウトセット値 になります。 ちなみに、ホイール幅呼び寸の半分とは、5jですから 25.4mm×5÷2 で 63.5 ですね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう