回答受付終了まであと6日

無知な学生です、すみません。 私は今高校生(未成年)なのですが、扶養がどれくらいなのか知りたいです。 今年の12/31の年収の壁は103万ですか?123万ですか? 私は2025の一月から123万になると思っていたので今回はもう適用されてると考えて働いていたのですが、今日、友人からまだ103万だよって言われてしまいました。 どちらが正しいのでしょうか? また、勤労学生になるメリットデメリットとかはありますか?高校生はなれますかね?

税金 | アルバイト、フリーター49閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

年末時点と言うか、2025年の1年間の処理としては、123万なんですよ。 ですけど、11月30日までは職場の事務処理は103万でしとかないと法律違反になっちゃうのです。つまり、現時点までの実務は103万、年間ルールは123万、と分裂しちゃってる。それで、今103万を口にしてもおかしくないの。 「勤労学生」ってのは、身分登録とかではありません。働いて稼いだ収入が大半だ、ってだけの事です。(投資収入とかは働いて稼いだ収入じゃない) で、デメリットは一つもないので、すべてのバイト学生はマークすればいいんですよ。詳しい説明さえいりません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

2025年から123万です 2025年3月末に可決したので 事務手続き上は12月から というだけです まだ103万というのもちょとあなたも堅い人の意見ですね 勤労学生控除は その人自身の単なる所得控除ですから (デメリットはないです) 未成年でなければ申請しましょう 住民税所得割に効果あります

123万は12月1日から 現状10月なので まだ 103万