回答受付終了まであと5日
石破自民が三連敗したのは【政治と金問題】だと勝手に決めつけてますが違いますよね? 全く無いとは言いませんが、参政党躍進にも見られるように自民のあまりの親中、媚中ぶりに危機感を覚えた国民が下した判断ではないでしようか?
政治、社会問題・78閲覧・25
1人が共感しています
回答受付終了まであと5日
政治、社会問題・78閲覧・25
1人が共感しています
石破は媚中ではありませんが、合理性に基づく保守なので、強硬論者の推し活的な保守が離れたというのはありますね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私の周りの人は、円安によるコストプッシュインフレによる貧困化、そんな状況なのに減税すらしない政府にウンザリしていますね。 さらに献金から裏金作りに励んでいた自民党安倍派にもウンザリしています。
それは理由の半分です、 もう半分は、自民党の「岩盤支持層」が逃げたからです。 本来、保守政権である自民だから指示していた保守層が石破というリベラルが内閣になり(総務大臣や、外務大臣なんてドサヨクじゃないですか!)、 もう支持をやめた人が多いです、
主要な原因としては、インフレの高進と、インフレ対策としての財政再建の主張が支持を失わせたのだと思います。 ただし、インフレの高進はアベノミクスが主原因ですから、石破氏の責任というわけでもありません。 >自民のあまりの親中、媚中ぶり 就任中に、そんなことがありましたか?
でしょうね 高市さんのあと 小泉さんや林芳正さんがトップにたつでしょうが 自民党はますます規模縮小するでしょうね 総裁選中、注目されてた党員票の関連話として 何人かの自民党国会議員が語ってました 自分が勧誘して党員になってもらった人たちが 次々抜けて参政党員になっていく と 根っこが弱くなってるんですね
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください