回答受付終了まであと5日
味噌づくりの米麴の比率について。 昔から覚えている作り方だと、大豆1kg(吸水後だと2.5kg)、麹1kg、塩500gで、出来上がり4kgという単純な比率があります。 すなわち豆と麹は1:1と記憶していました。 麹の商品により、袋に記載してある比率がかなりマチマチです。 例1)麹菌が綿のように付着している塊の麹→大豆2kgに麹1.2kg 例2)パラパラ乾燥麹→大豆1.2kgに麹3.3kg これは、塊の方が麹菌のパワーが物凄くて、パラパラ麹は瀕死ということですか? であればパラパラ麹は効率が悪くて値段がかさむのですが・・・
料理、食材・38閲覧・25