ベストアンサー
大病院は、しょうもない症状の患者に手を取られたくないので紹介状なしでの受診は初診料高いですよ?そうやって、初診患者のふるい落としをしているのです。 病床数によるかもですが、5000円くらいはかかると思った方がいいでしょう。 大病院だと検査によっては別に予約が必要になるものもあります。大病院ほどそのパターンが多いかと。 採血は、自分ところで検査できるところは少ないかと。たいてい検査会社に出しますので、最低3〜4日はかかります。 結局、やることの違いは、検査結果後のその先だけで、額面的には紹介状なしの初診料以外大差ないと思いますがね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:10/10 6:47
その他の回答(2件)
そもそも紹介状って、そこのクリニックや医師では、 設備などの不足の為に手に負えない?…そういう時に、 医師が自ら書くものです 大病院を希望して、患者が紹介状を希望・・と言うのは、想定外!!
総合病院の選定医療費って病院の基準によって金額は様々です。 2200円、5500円、7700円、9900円などなどです。 私の近所には2200円の総合病院があるのでクリニックよりもそちらに行ってしまうことが多いです。 ただ、そこの総合病院の特徴なのか紹介状がある人とない人とで明らかに対応が違います。 紹介状がないと診察が雑です。