回答受付終了まであと7日
回答(4件)
フリーナの凸効果をよく理解されてると思います。ただテンション2.5倍とHPバフを少し侮ってるかなと思います! 弊ワットは完凸ですが、フリーナの通常攻撃3回振ったくらいには即フルバフです。3秒もかからないかなと思います!それくらいテンションの貯まりが良くなるので、全体回復ヒーラーから強力なベネットやシロネンに乗り換えることが出来ます! 確かにヌヴィレットやスカーク編成ならテンション2.5倍の恩恵は少なめですが、ベネットやシロネンが入る編成にはポンと入れられるようになるので、編成が広がります。 またHPバフですが、弊ワットでは7万超えとなるので10万ダメ以上が連発します!※育成や編成で少し変わるかも 上記からアタッカーを多く持ってる場合は、編成自由度が増すので、恩恵が大きくなります。 ※昔のアタッカーほど恩恵を受けると思います! 逆にヌヴィレットやスカークしかフリーナを使う編成を持ってなくて、今後のナド・クライアタッカーを中心に引く場合は、アタッカーの凸などを優先した方がいいかなと思います! こればかりは所持キャラ、推しキャラ、エンドコンテンツの攻略意欲、今後の引くキャラ、復刻タイミングなどいろいろな要素があるため、一概に2凸必須とはならないかなとも考えます! ご参考までにm(_ _)m
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
めちゃくちゃ強いです。 特にシロネン、ベネット、聖顕と組ませやすくなりますし本人火力が直接1. 4倍まで上がるようなものなのでまじでやばいです。現在のスカーク最適編成において無凸時点でPT火力の20%近くを出してますがここで火力が1.4倍になると30%前後を占めるようになります。これはアタッカーの凸を進める恩恵よりは確かに小さいですがフリーナが入るすべての編成に適用されることになるのでめちゃくちゃ強いです。 また、フリーナを2凸することによって最適に上がってくる編成も少なくないです。特に自分の場合だとナヴィアが一番恩恵を受けてますね。 少なくとも八重神子完凸がいまだにめちゃくちゃ強いと評価されている現状を見ると実質その上位互換みたいな性能のフリーナ2凸はまじで壊れてると思います。
1凸してるなら現状だとそこまで価値は高くないですね 実装時の2凸は汎用性が上がるのと将来的にも腐りにくくなるのが強かったので、現状の汎用性が取り除かれて将来性も低いフリーナに投資する必要はないと思います
フリーナを2凸してる目線からの意見ですが月反応環境になりダメバフの意味がなくなったのもあってアタッカーの凸進めた方が火力は伸びると思います。今から2凸するよりは今後出るであろう月反応サポーターを引いた方がいいかなとは思いますね… 一応2凸の使用感について説明させてもらうと テンションの貯まるのが早くなるというのは全体回復のスキルや爆発を使わずとも単体回復のスキルや爆発を使うだけで一瞬で貯まります。なんならフリーナの自傷だけで割と貯まります 火力についてはバフが乗った状態で裏から4万〜6万といった感じです。キャリーしようと思えばもっと伸びると思います。参考までに