大至急です。 送り状の書き方を教えて欲しいです。 メルカリで購入したものに不備があったため返品することになり、出品者様から宅急便コンパクトでヤマト営業所受け取りにして欲しいと言われました。 恥ずかしながら今まで着払い・営業所受け取りでの発送をした事がなく、調べてみても分かりにくかったため有識者様に教えて頂きたいです。現在、出品者様から営業所の住所のみお預かりしています。 ○送り状はコンビニでは受け取れないのか。 ○送り状に書く必要がある出品者様の情報 ○出品者様に知らせる必要のある当方の情報 上記の3点を教えて頂きたいです。 ご回答お待ちしております。

メルカリ | 郵便、宅配161閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

たくさん参考になるご回答をありがとうございました。 いちばん早く回答してくださったのでこちらの方をBAに選ばせていただきます。

お礼日時:10/8 11:30

その他の回答(3件)

宅急便コンパクトで発送する場合はコンビニからの発送ができません ヤマト運輸の営業所から発送することになります 70円で 専用箱を買わなければいけませんが 営業所から送るのであれば 営業所で購入して 書き方 なども伺えば全部教えてくれます。ただし コンビニ受け取りにはできないと思うので 多分 宅急便 受け取りか 自宅配送になると思います その点も営業所に行って聞けばわかると思います 送料が高くなっても仕方がないのであれば 宅急便にして送れば コンビニからでも送れます。お相手にその旨伝えて 宅急便扱いで送ることは可能です

宅急便コンパクトの着払い発送はコンビニからはできません。 営業所からの発送のみとなります。 ですので、送り状は営業所でもらえます。画像のものがそれになります なお、宅急便コンパクトは専用箱を70円で購入する必要がありますが、この箱代も着払い料金に含められます。こちらは営業所の職員に聞いてください。 ○送り状に書く必要がある出品者の情報 受け取りたい営業所の郵便番号、住所、営業所コード、営業所名と出品者の本名 営業所の情報は出品者に確認してもらい連絡させてよいです。 記載方法はこちらをご参考に。伝票は宅急便コンパクト専用のものが必要ですが記載の仕方は同じです https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1779/related/1 あと、営業所で受け取る方法は「営業所留め置き」と「営業所受け取り」の2種類があります。 料金がが割引になるのは「営業所受け取り」ですね。 ○出品者様に知らせる必要のある当方の情報 差出人にあなたの住所氏名を記載する必要があります。 出品者には発送後に追跡番号を連絡すればよいです。 なお、発送が宅急便コンパクトではなく、通常の宅急便であればコンビニからの発送も可能です。 あなたが営業所からの発送が難しいならば、出品者にその旨伝えて発送方法を再考してもらったがよいですよ。

画像

クロネコヤマト 宅急便コンパクトは着払いで送れる? https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3218/~/宅急便コンパクトは、着払いで送れますか? 宅急便コンパクト 伝票 https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1521 宅急便コンパクト https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/compact/ 上記URLの情報ですと 送り状はコンビニで受け取れる? ▶︎不可 着払い伝票は営業所のみ 元払いの通常の宅急便の伝票はコンビニでも取り扱いあり。 伝票に書く出費者の情報 ▶︎通常の伝票と一緒です しかし着払いのうえ営業所留を希望とのことなので、ヤマトの営業所で窓口の方に聞くのが確実です。丁寧に教えてくれます。 出品者に知らせる購入者の情報 ▶︎住所氏名、送り状番号