回答受付終了まであと3日
回答(7件)
不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。
君のようなタイプは自営業はまったくできない人です このタイプは自営に挑むことなど絶対にしない。 日々サバイバルをしてるのが自営業でフリーターがはるかに精神的安定して生活を遅れます。なぜなら、毎月いくらの収支計算が立つためです サラーリマンのように毎月給与が来るとは限らないのが自営業 ・仕事の依頼が来る来ないかさえわからない ・雨が降ったり仕事が来ないのなんてザラ 毎日がスリリングなんです なので 自営者は月末になると夜が眠れくなります。 家賃、電気代の支払いができないかもしれないためです 支払い期日ギリギリで仕事の依頼電話がはいり、今月は生き延びたということを何年と経験してるのが自営業です 常にカツカツなんです 100万口座に入ってようが仕入れ、その他で一気に吹き飛んですよ モノ、人を緊急で雇うことになるからです そういう経験をしてる人間が自営業してる方たちなんですよ 自営は一般人の生活はわけがちがいましてね 家族とホームセンターの駐車場とかで一瞬だけ気を抜けば倒れたりします そういうことを自営業者は何度も経験をしています。 1年で1度は倒れるからです これになれるまでは。5年以上かかります 倒れる経験談を自営業者同士で話せば、やっと一人前になったと仲間に笑われます。神経をひび削って生活をしています 君には自営は無理です
小さな木箱に入れて事務所に保管 通帳は、家に持ち帰ります 実印は印鑑証明が無ければ、効力が無いです パスワードは記憶です
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ご自分でもおっしょっている通り、紛失・盗難で一発アウトですね まとめて持ち歩くのは防犯上お勧めできないです 会社内で保管するとして、まとめてではなく、それぞれを別々の場所に保管するのが良いかと思います
500㎏ぐらいある金庫に実印と通帳はいれてます。パスワードは全部、記憶してます。 実際、紛失、盗難されても、盗まれる事は難しいかな。 仮に会社の経理担当者が裏切って、金庫を盗み、実印と通帳から、定期預金を即座に解約して、良く分からない口座に移動する? 無理だと思う。ましてや、見知らずの人は無理。
通帳・実印は居住スペース内に保管し、使う時に持ち出しています。 ネットバンキングに必要なものは、入金確認などでたびたび使うので、職場内に保管しています。 不動産の権利書は銀行の貸金庫で保管しています。 社屋内で複数人が居住し、あまり無人になりませんが、出入口などに防犯カメラを設置しています。