• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • ビジネス、経済とお金
  • 保険

回答受付終了まであと3日

あへへ

あへへさん

2025/10/6 19:23

00回答

みなさんは火災保険、どこの入っていますか?5年で20万くらいで考えているのですが。。

保険 | 住宅・13閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

社会保険

月収27万から32万に昇給したんですけど、社会保険の引かれる金額が27万の時と変わらないんですが、いつから見直しされますでしょうか。

1
10/10 20:51

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 子供子育て支援金が始まりますが、健康保険組合は組合員から徴収するだけですか? ただ徴収したのを国に収めるだけで、実際お金の負担はしないのですか?

    0
    10/4 11:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • クラウドワーカーについて質問です。 案件をすべて辞退したいのですが、途中から辞められないみたいでどうしたらいいかわかりません。保険の面談の案件もいただいたのですが、断れず引き受けてしまいました。 このままLINEブラック等をすると損害賠償など何か訴えられたりしますか?

    0
    10/4 13:02
  • 現在、火災保険に加入していますが、連絡メールを登録するように要求されました。 登録は、新規登録の手順で実行するように連絡を受けましたので、早速試みましたが「生年月日」の入力がおかしい様でエラーになります。手続きできませんので、具体的に操作手順をご指導ください。

    0
    10/4 17:01
  • 法人ですが、火災保険等の法人契約で連絡先や法人名は変わらずで、代表者が変更になるのですが・・・連絡した方が良いですか?代表の変更登記は申請中です。

    0
    10/4 17:38
  • 子どもが小さくてフルタイム勤務ができないため、扶養外でパートをされている方にお聞きします。 現在の時給と勤務時間はどのくらいですか? また、厚生年金や国保などの社会保険料、さらに子どもの学童代などを支払ったあと、扶養内で働くより手取りは増えていますか?

    0
    10/4 19:01
  • 病にんですが、移転してからじゅうきょとどけやいらいらな手続き、郵便届け、国民健康保険とどけなど、してもいいのでしょうか、ラインで、不自由でなかなか役所回れないし。後でもいいのでしょうか。

    0
    10/4 19:12
  • 単身で5年、海外赴任します。 正社員で働き、私の扶養に入ってない妻。 私の扶養に入っている、学生の子が2人います。 この場合、妻の扶養に子供が入る形になるのでしょうか。 また、何か手続きなど必要なのでしょうか?

    0
    10/4 21:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 社会保険の手続きについて質問です。 雇用保険、健康保険、厚生年金は事業所ごとに適用されると思うのですが、事業所間で転勤があった場合、雇用保険は雇用保険被保険者転勤届を、健保と厚年は資格の得喪が必要になると思います。 しかし、雇用保険の場合は事業所非該当承認申請書を、健保と厚年の場合は一括適用承認申請書を予め提出しておくことで前述の手続きは不要になるかと思いますので、従業員の転勤を伴う異動の際には特に手続のが必要なくなるのでしょうか。 また、仮にそうであった場合、どちらの方法を取るのが一般的なのでしょうか

    0
    10/4 22:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • ケアハウスの収入認定について質問です 何方かご教示お願い致します 現在妻とは別居中です 厚生年金の約半分、8万円を仕送りしています 私は今、給与所得があります 妻とは殆ど交信が無いので現況は不明ですが 厚生年金を月額11~12万受給していると思います またパ-トでの収入があると思われます ケアハウスへの入所は単身、私一人が希望しています この場合の「収入認定」は私の所得と妻の所得を合算し およそ半分、が認定基準となりますか? どなたか詳しい方、是非ご教示お願い致します

    0
    10/5 16:38
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • アニコム保険について 夜間救急に行って、通院、昼間病院にいき入院した場合、同じ日ですが、入院扱いと通院扱いです いかがでしょうか? どちらも請求可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

    0
    10/5 16:56
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

生命保険

保険は、払込後に払込金額以上の途中解約の返戻金で儲けるのは珍しいですか?

2
10/10 22:10

社会保険

障害年金申請中です。申請時は無職だったので無職で提出してます。 3ヶ月ほど待ってる間に就職は審査に影響バレたりしますか? 実は今面接受けてて決まりそうです。 仕事は楽でモニターの監視です。正社員で社会保険加入です。国保から社会保険に変わったことで、審査に影響ありますか?影響あるとしたら更新時だけですか?

2
10/11 2:00

資産運用、投資信託、NISA

手堅く資産運用をしようと思ったら、円貨建の養老保険は選択肢になり得ますか? 途中で解約する気はありませんし、定期預金や個人向け国債よりは良いかなと思うのですがどうでしょうか?

5
10/10 12:48

社会保険

勝手に今月末で解雇と言われ断ったが一方的に退職してくださいと言われ同意をしていないのに 来月からシフトからも外されています。社会保険も入ってるし、来月有給休暇も残っています。社会保険も外されるとかなり困ります。同意していないのに他の子に誰々さんは今月末で最後とかも話されてます、、 不当解雇ではないでしょうか??

3
10/11 6:22

交通事故

自転車で一時停止無視して進み、相手の車は徐行程度、の状況で狭い交差点で事故った場合、自転車側の方が怪我をしたらどれくらい保険でお金降りるものですか? 生命保険、親の自動車保険、本人の自転車保険などに入っています。 半年程度怪我で身動きができない機会損失や、壊れた自転車・洋服、通院の交通費など考えれば色々あります。

2
10/5 15:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

健康、病気、病院

後遺障害申請した後の面談とは必ず行われるものなのでしょうか?

0
10/11 6:49

国民健康保険

国民健康保険の滞納について。 私が国民健康保険を滞納してるのですが、毎月仕送りしてくれてる方のところに督促状が届いたのですが、これってアリなんですか??

1
10/10 23:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

国民健康保険

新卒で入社して9月末で退職しました。前年度はバイト収入90万ほどです。国民健康保険は前年度の収入で決まると聞いたのですが、世帯主の年収も関係しますか? 自分だけが国民健康保険に入る形になります。あと、末締めの25日払いの給与なのですが、今月の25日の給与は社会保険と厚生年金は2ヶ月分引かれるのでしょうか?

1
10/10 22:03

自動車保険

お力をお貸しください。 今年の6月ごろ敷地内駐車場で隣の車から傷ついている、そちらの車のせいだと言われました。 特にぶつけた記憶はないため、うちではないと思うと回答しました。 うちの車はよくある黒い車で、許容範囲内の傷はそのまま放置しています。なので、割と至る所に傷はあります。 そして10月に入り、急に弁護士事務所から手紙が来ました。 内容が、警察の捜査の結果当事者がうちであると。 修理をして80万程かかったから振り込めと。 うちは警察の捜査の結果うちが当事者だったとは一言も聞いてません。 それで勝手に修理して、こっちに修理代振り込めってありなんでしょうか?? こちらも保険には入っていらのですが、今年の9月に違う保険に変更してしまいました。 この場合はどうなるのでしょうか? どなたか分かる方お願いします。

6
10/10 13:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

退職

ハロワの失業保険?手当について 退職日から2週間ほどで離職票が届き、ハロワに申請にいくとして。 自己都合なので待機1ヶ月+7日間ですよね? 例えば 退職日10/1 申請(仮申請?)できるのが2週間後〜で10/15 待機期間1ヶ月+7日間で認定日が11/22?23 そこで振り込まれるのはどの期間の手当なんでしょうか…?

2
10/11 6:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

保険

火災保険に詳しい方について質問です。 自宅コンクリート駐車場にA社のトラックが止まっており、そのトラックが出て行った後にコンクリートを確認したらひび割れを発見しました。 自分の入っている火災保険会社に連絡。 A社とも話し合い、A社の車保険会社にも連絡。 両方保険会社とも支払い可能との返信。 自分の保険会社とA社の車保険会社は、同系列。 この場合、自分の入っている保険会社からとA社の車保険会社、両方からお金を取ることはできますでしょうか?

1
10/11 2:35

税金、年金

Á型作業所に通う者ですが住民税を払っていません。 生命保険会社から控除額のハガキが来たのですが、この場合確定申告の手続きはできませんね?

0
10/11 6:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

社会保険

傷病手当金についてです。 会社で社会保険に入っているのですが、その分の支払いがあるため 8月から10月の3ヶ月お休みを貰っているのですが、8月と9月の月末に有給を使い、その有給の分で社会保険料を払っていました。 この場合、働けるとみなされて傷病手当金は受け取れないのでしょうか? それとも有給を使った分が引かれて傷病手当金が入るのでしょうか?

1
10/10 23:34

生命保険

保険で転換したら掛金上がるが将来の返戻金が増えるかもしれないはよくない発言ですか?

1
10/11 1:31

社会保険

有給と傷病手当の利用について。 9/10に心療内科を受診した際に、医師との話し合いの結果9/11から適応障害のため休職をということで9/11から10/10までの診断書が出ました。 しかし、職場をの事情を省みて診断書の提出を数日拒み普通に働いていましたが、診断書がある事を産業医に相談した所、産業医指示で9/22から休むよう指示が出てその日から10/15まで休職となりました。 10/16から復職の予定でいますが、この間は9/22-10/15までは有給を使った方がよいのか傷病手当を申請した方がよいのか迷っております。(有給は現状37日残り、年度内あと2日使用予定。ただし弊社部署の慣例的に年度末に5日分は使えず消滅予定です) 今後も当面勤務は継続予定なので会社の指示には従うつもりですが、自分に不利益が多いなら 考えものかと思っています。 一応有給で処理をするという事を休職前にチラッと聞いてはいますが、今回の休みは有給で処理してもらった方がよいのか傷病手当で処理した方がよいのかどちらでしょうか?

2
10/11 5:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

国民健康保険

保険料について。 現在フリーターで3箇所掛け持ちして、今年の年収450万(額面)ほどです。 来年から1箇所のみでの勤務で社会保険に加入するのですが、この場合来年から国民健康保険は個人での支払いは無くなるのでしょうか?それとも今年の年収に応じた何かを払わないといけないのでしょうか? 払わ無いといけないのであれば月々のおおよその金額等教えて頂きたいです。 来年からは月30万(額面)の収入になる見込みです。

1
10/11 5:01

社会保険

前職を精神疾患により、自然退職後に傷病手当金を頂きながら1年間療養をしておりました(国民健康保険)。症状も安定したため、先月より新しい職場で働き始めた(社会保険加入)のですが症状が増悪し、休職。 新しい職場に入職して間もないことからこのまま自然退職になるとのことでした。傷病手当金は社会保険の加入期間があまりにも短く、頂けないと思うのですが失業保険は頂ける可能性はありますでしょうか。 休職期間が長く、貯金は全くありません。 その他、活用できる公的サービスなどありましたら教えて頂けますと幸いです。

2
10/10 15:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

社会保険

傷病手当申請ついて 退院後に同じマンション内で転居しました申請期間は転居前に住んでいた為 申請用紙には転居前の部屋番号を記載で よいのでしょうか?どなたかおわかりになる方よろしくお願いします

1
10/9 23:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

社会保険

扶養している大学生(21歳)の子供の年収が160万円ぐらいになってしまいます。12月の給料で150万円を超えるようなんですが、扶養から外すしかないですよね?他に方法あるでしょうか? 子供にいくらか渡して、150万を超えないようにと思ったんですが、10万円負担ではその方が損する気がするんです。 12月に扶養から外したとして、自分はだいたいどれくらいの損失になるのでしょうか? 来年は150万以内で!と約束しましたが、その場合また1月に扶養の手続きをする、で合っていますよね 無知なものでご教授下さい。よろしくお願いします。

2
10/10 18:51

社会保険

傷病手当金申請書で主治医に記入して貰った、発病日が精神病のため明確な日付けまでは分からず何年何月までの記入で何日かは未記入になっておりました、この内容で審査は通りますでしょうか 労務不能の期間は明確に記入されています

1
10/10 19:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

社会保険

130万の壁 すみません無知過ぎて調べてもよくわからないので質問させて頂きたいのですが、 今扶養内で働いていてパートで年間60万ぐらいの稼ぎと、風俗で稼いでる額が50万ぐらいあります。 今の時点で110万ぐらいになっているのですが、扶養内で働くには1月〜12月の時点で130万以内に納めないといけないと言うことでしょうか? ちなみにパートの方は会社が色々やってくれるとして、風俗の方は確定申告しようと思っています。 もし130万を超えて150万ぐらいの稼ぎになった場合どれだけ引かれてしまうのか、扶養を抜けて社会保険に加入しないといけないのか?(半分の収入は風俗で社会保険って適用されるんですかね?)なども教えてほしいです。

1
10/11 4:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

自動車保険

ファミリーバイク特約。車の保険について 現在車両保険無しで三井住友の保険に加入しています。 車を購入し、まだ1年ほどですので等級は7かと そこで家族が保有している125ccのスクーターの保険についてです。 まだ22歳で事故もしやすいかなと思うので、ファミリー特約ではなく別々に任意保険に加入するか迷っています。 保険を使うと3等級下がると聞いてビックリしています。 車は1等級下がるだけでも¥5,000変わりますのでどうするか悩んでおります。

1
10/10 17:40

生命保険

アフラックについてです。 契約から長くなると医療の変化に合わせて見直しする必要はあるかと思いますが、何回も何回も同じ内容の立派な封書が送付されてきます。 ネットに登録すれば内容確認や申請できますし、必要になった時は自ら契約代理店に要請したりは大概ですし、メールでも封書を観ましたか?等、確認のメールが入ってきますから、私としては封書は1回(1部)届けてくれるだけで十分かと思うのです。 あの封書もかなりの経費だと思いますが、対象の契約者全ての人に封書を送付している事を推測すれば、内容ダブり分の封書経費を掛け金だったりを安くできるのではないですかね? ペーパーレスの時代ですし。 どう思いますか?

0
10/11 4:16

社会保険

選挙期日前スタッフの求人が気になってます。 社保扶養内で働きたいと思っていますが… ・10月10日~10月25日 ・8時15分~17時15分(休憩:60分) ・¥1250 ・大体10日~12日働いたとしたら¥10万~12万円 この場合、給料が¥10万超えても短期バイトなので(一時的な収入増加)社保扶養から外れること無く働いても大丈夫でしょうか?(今現在は派遣バイトで毎月¥1万円前後の収入有り) あと、月の給料ですが一時的な収入増加は大丈夫と聞いたのですが、¥15万超えても大丈夫なのでしょうか? それは、掛け持ちでもOKですか?¥108333を超えたとしても2ヶ月連続までok、社保加入条件を満たしていなければ大丈夫。3ヶ月目からは社保扶養が外れるのは知ってます。 その場合、例えば掛け持ちで…(派遣や単発バイトなので定期的に仕事は変わる) -月収- ・8月 ¥100.000 ・9月 ¥158.333 ・10月 ¥88.000 ・11月 ¥108.333 ・12月 ¥130.000 これでも大丈夫という事でしょうか? 社保扶養内で年収130万未満に抑えて仕事をしたい場合は社会保険加入条件を満たさなければ、バイトを掛け持ちをして月の収入が¥108333以上でも…極端に言えば¥15万近く2ヶ月働いたとして給料を貰っても3ヶ月目の給料が¥108333未満なら大丈夫という事になるのでしょうか? ちょっと、混乱してきましたが質問よろしくお願いします。

0
10/11 4:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自動車保険

車両保険は必要ですか?

13
10/8 13:10

保険

多くの保険会社は他の保険会社の保険に加入しており その保険会社も更に別の保険会社の保険に加入しており 日本で起こった事故の保険金で発生する保険金が最終的に外国の保険会社の保険金からいくつもある商流を通じて支払われることも多いですよね その外国の保険会社も別の保険会社の保険に加入しているでしょう 実際にあるか分かりませんがこのような場合、どこが最終的に負担するのでしょうか?

0
10/11 2:32

社会保険

失業保険の受給開始を延長することは可能でしょうか? 仕事を退職したのですが、現在メンタル不調のため、当面は健康保険の傷病手当金を受給する予定です。 そのため、失業保険(雇用保険の基本手当)の受給開始を延長したいと考えています。 診断書には「2か月間就業は困難」と記載されていますが、できればこの機会に2年ほど休養してから失業保険を受給したいと思っています。 この場合、ハローワークで「受給期間延長」の手続きをすればよいのでしょうか? また、窓口で「2年後に受給したい」と伝えれば対応してもらえるのか、仕組みをご存じの方がいれば教えてください。

2
10/10 12:33

退職

退職後、失業保険を受け取りたいと考えています。その場合の国民健康保険についてですが、加入するか家族の扶養に入るか どちらがいいのか教えていただけると幸いです。今のところ任意継続は考えていません。 失業保険を受け取りながら扶養に入る事が可能なのでしょうか。扶養条件の年間収入130万円以下というのは退職してからの失業保険の収入の分でしょうか。 ちなみに次の勤務先は決まっていないので転職活動の期間が続くと思います。

1
10/11 0:59

生命保険

「生命保険料控除証明書」が毎年2通来るんですが、年末に職場から書類を貰って記入するのが面倒なんですが、その書類に記入しないで提出するとどの位給料が違うんですか? 微々たるものだったらしないほうがマシですが、ウハウハするほどの額はあるんですか? 今は独身で給料総支給額は25万円くらいです。ボーナスも雀の涙。年収320万ありません。

3
10/10 18:26

生命保険

フコク生命の特任(特認)?もしくは保険会社のクビについて教えてください。 先月末、査定の数字が足りずに "10月末で退職としか言えない" と9月末に言われました。 10月初めに、10/14までに足りなかった分を取れたら特任(認?)申請が出せる。 (救済措置のことです) と言われました。 私は続けたくて必死でやっています。 が… 後少しが足りそうにないです。 どんなに続けたくても辞めるしかないのですか? 続けたいのに辞めるのは、法的に許されるのですか? これで辞めなきゃ行けなくなったら、自己都合退職ですか? 仕事はほとんど休んでおらず、毎日朝も出社し、朝礼も参加していますし、日報もきちんと出しています。 でも、今だけどうしても数字が足りません。

0
10/11 1:39

社会保険

父の扶養に入っております。健康保険?というものも父の扶養? の一つで入ってます。年収自体は103万は超えないのですが、入ってる保険の規約で月収108,000円?みたいなことが書いてあって、それを先月超えてしまっていて、今月、来月も超えるかもしれなくて……母に相談したら、103万超えてないなら大丈夫って言ってたのですが、父にはまだ言えてないです。。母も、別に言わなくてもいいと思うよって言ってくれたのですが……これって、なんか罰則みたいな感じになるのでしょうか?

0
10/11 1:29

社会保険

扶養を抜けたいのですがなかなかうまくいきません。 私は結婚してから約12年ずっと某有名100円ショップでパートとして働いています。 最初は扶養外で働いていたのですが途中妊娠をして出産後、復帰する時にその時のお店の店長に『復帰するのは可能ですが人件費の問題もあるので扶養内で契約してほしい』と言われました。 産休中も育休中もずっと社会保険払い続けてきたのになぁ〜と残念ではありましたが子供も保育園に通っていていつ具合が悪くなって休んでしまったりするか解らないし、何よりずっと産休育休で1年くらい休んでしまっていたので申し訳ないという後ろめたさもあり承諾してしまいました。 その後ずっと今日まで夫の扶養内で働いてきましたがこの先子供にもお金がかかるし何より自分の老後の事を考えるとこのままずっと社会保険に入らずに扶養内で働くのは不安です。 会社の社会保険者に優遇される健康診断も受けられないし会社独自の保険にも入れません。 そして扶養内だと月に88000円を超えないように働いてくださいと言われますが時給が上がる度に休みが増え、日数も月の半分しか出れません。 副業も探しましたが掛け持ちで都合良く出来ることろは都会じゃないのでなかなかなく、現在小学生の子供がいるとなかなか厳しいです。 私としては今働いているところで扶養外で働きたいのですが新しく変わった店長に相談したところ人件費の問題で難しいと言われました。 あと今は扶養内なので日曜日は子供に合わせて契約休で対応してあげているけど扶養外で日曜日契約休にしてあげることは同じパートでも出来ないと言われました。 扶養外になったら日曜日も出勤してほしいと言われました。 うちは夫が日曜日仕事なので私が休みをもらえていたのはとても有り難かったのですが、扶養外だとこの条件も手放さないといけません。 転職も考えていますが今の仕事はすごく好きなので(好きだから12年続けてこれたのもある)正直辞めたくありません。 わがままなのは承知なのですが子供を育てる女性はこんな働きにくいのかと実感しています。 解決策はありますか? やはり転職したほうがいいのでしょうか?

0
10/11 1:08

社会保険

月末時点でどこの保険に属しているか、で国民保険料は支払わなくていいと聞きました。 月末とは今月であれば10/31時点でしょうか。 雇用保険をもらっていて、受給額が良いため正直入社日が遅いほど得なのかなと思っています。 今後は扶養内パートになります。 前回認定日から入職日までの手当も出るとハローワークから確認しました。 扶養内パートなのですが妊娠もしており4-5時間を週数日といった働き方です。 雇用保険は7000円くらいの日当が出るため 入職日をこちらで決められるならそちらを貰う方が1日でも多い方が良いのですが、 国民保険料と年金で6万近く飛ぶので、月末の時点では扶養に入っていたいんです、、少しでもお金を貯めておきたいので。。 それなら私は10/25前後に入職&扶養に入る、19日までの雇用保険受給が良いでしょうか。 前回認定日時点で失業保険は44日分残ってます。

1
10/10 16:45

法律相談

かなりのレアケースです。 救急車が救急搬送してて、赤信号の 交差点を渡るところに青信号をパトカーが 渡って救急車とパトカーが衝突。 どちらも緊急走行中だったら、どっちに 過失があるんですか?

4
10/10 15:39

保険

交通事故の休業損害について質問です。 自転車で通勤途中に自動車にぶつけられて交通事故で2日休業したのですが 自分の会社から出して貰う書類も間違い無く2日で記載して相手の保険会社に提出しました。(人身扱いです) しかし保険会社から届いた損害賠償額の内容には休業損害が1日しか記載されていません。 保険会社が勝手に休業損害日数を減らす事は合法なのでしょうか?

3
10/10 22:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

社会保険

教えてください。 転職して、大きなスーパーで働く事になりました。 私は扶養内、社保未加入で働く予定でいるのですが、今は年間いくらまでが社保に入らず扶養内で働けるのでしょうか? 103万→123万?まで引き上げになったと聞きましたが、123万で合っていますか? 106万とかもあって、イマイチよく分からなくて…

1
10/10 23:48

アルバイト、フリーター

大学生のバイトについての質問なのですが結局稼いで金額って年に何万円までなのですか? 扶養とか保険?とかなんも気にしなくて良い金額って123万ですか?あがりました?

1
10/11 0:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

健康、病気、病院

日本はなぜ実家暮らしだと国からの救済制度が使えないのでしょうか? 病気で働けなくなり国保に入っていて傷病手当金もなく、失業給付もなくなり社会福祉協議会や市役所に相談しましたが、実家暮らしなら親を頼れと門前払いされ、収入が0になり生活ができないし病院にもいけないため仕方なく医師に話して体調悪いなか働いています。この国は難病でもない限り病気で働けなくなったらとても冷たい国ですか?

6
10/10 15:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

学資保険

アフラックの学資保険を解約しようと思っています。 名義は、旦那です。旦那は契約したことすら忘れています。 旦那に内緒でネットで解約書類を取り寄せ提出しようと思います。 そこで、支払った額より3万くらいプラスになるくらいと思いますが100万は超える額が支払われると思うので、マイナンバーカードの提出がある場合、旦那のマイナンバーカードのコピーがあれば旦那にばれることはないでしょうか? 解約金は、子供の学費につかいます。 ですが、旦那には知られたくありません。 ※批判等は、すみませんが受け付けません

2
10/9 22:26

社会保険

実家暮らしフリーターです。 約3ヶ月間のシフトで、 ●□□□●□□□●□□□□□□ (●=20h以下の週 □=20h以上の週) このような状況で、この3ヶ月間とも月8.8万円を超えている、他の加入条件も満たしている場合は社会保険に加入しなければならないでしょうか? 週20h以上の勤務が2か月以上ギリギリで続いていない状態なので加入しなくてもよいでしょうか? この後数ヶ月は週20h以下、月8.8万円以下の勤務が続く予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

0
10/11 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

社会保険

健康保険について 前職の社会保険の喪失日が5月20日。 6月20日に新しい会社に入社して、6月1日に前職の保険証を使用してしまい病院を受診。 数日後、前職から返還を求められ7割を前職に返還。 ここで質問なのですが、空白期間の6月1日に病院を受診した7割のお金はどこからも戻ってきませんか?

1
10/10 23:31

職場の悩み

生保レディに質問です。お客の家に来た際に玄関先で契約するから「至急、畳に土足してください」と急かされたら畳部屋までパンプスはいたまま上がりますか?

0
10/10 23:54

社会保険

扶養に入るタイミングについて。 8月まで正社員で働き、9月からパート(8:30〜15:30)で働いています。 今年は扶養に入れないですが、来年はパートの勤務時間をさらに短くして、扶養に入ろうと考えています。 給与は月末締め、翌月15日支払です。1月から旦那の扶養に入る際、15:30までの勤務は11月末までなのか、それとも12月末までなのか分からなくなりました。 ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

0
10/10 23:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

社会保険

会社が雇用保険加入手続きしたら いつ頃マイナンバーに反映されますか?

1
10/10 22:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

学資保険

6カ月の赤ちゃんの教育資金を貯めるべくいろいろと検討しています。 画像のタイプは10年間で支払い込み18歳になるまで寝かせるタイプです。 それか、郵貯の学資保険(18歳まで払い込み.契約者が死亡すれば保証有り)に入るか迷っています。 現在までは月15000円づつを私のニーサ(オールカントリー)に入れていました。 親からは学資保険を勧められて、銀行員の方からはニーサを勧められます。 月15000円までなら支払いができます。 私も夫も大卒なので大学まで進学をさせてあげたい気持ちがありますが、私達の両親は共に公務員でしたが夫も私も地元の小さな企業で働いています。先々、公務員のような退職金や高い年収は見込めないと思います。。 子供の保険を本気で考えていますので、皆様のお勧めがあれば教えてください。

3
10/9 8:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

社会保険

扶養内パートについて質問です。 旦那の扶養内、130万円以内で働きたいです。 まず従業員数の51人以下についてなのですが、 フランチャイズの企業に就職した場合はそこの従業員のみの数え方なのか、他にもある部署の人達も混ぜて数えるのかどちらが正しいのでしょうか? それと130万円以内の場合は、 月々108000円を超えてはいけないとありますが、これは毎月でしょうか? それとも3ヶ月続くと扶養から外れるのでしょうか? 無知ですみません。 教えていただけると嬉しいです。

1
10/10 22:14

社会保険

助けてください 会社のパワハラで適応障害と言われました。 現在休職期間中です。 傷病手当の説明等を受けお休みすることになりました。 しかし、傷病手当の手続きは『復帰してから対応する』と後から言われました。 適応障害の為働く部署の異動も本部で検討し来月でないと間に合わないと言われます。 それまで生活費に余裕はありません。 なんとかしたいです。でないと生活費0になります。 どうすればいいですか? また市区町村で利用できる制度で何があるか確認したいです(泣) お願いです。助けてください

1
10/10 20:13

国民健康保険

nicuに入院したんですが、質問があります。5月に出産し、そのままnicuに9日間入院しました。その後会計で国民健康保険を使い、約15万支払いました。 そして先日自治体から24000円ほど返ってくると封書がきました。一部負担額が約10万で限度額認定が約8万円なのでそれを差し引いての値段と記載されていました。ただ窓口で保険証と医療証しか提出していないのに限度額認定が適用されているのでしょうか?また返金はあっているのでしょうか?こういうことが初めてで全く分からないので分かる方、詳しく教えてください。

1
10/10 22:41

交通事故

片側一車線(信号なし、交差点でもない)で自分は直進。 相手が右折で曲がろうとした際に 接触事故を起こしてしまいました。(お互い怪我無し) 内容は自分の前方不注意で相手が右折しているのが見えていなかったからです。 スピードも10キロくらいオーバーしていたかもしれません! こちらはボロボロの軽四のセカンドカーだったので 廃車予定。 相手は軽度の凹み傷でお互いドラレコは付いていません。 完全に自分に非があると思っていたのですが 保険屋の回答では直進が優先されるので過失割合は 2:8か3:7になりますと言われました。 保険会社の担当者に、非があるのは、こちらなので 過失割合はこちらが不利にしてもらえませんか?と伝えましたが無理でした。 相手も過失割合に納得していないようで こっちが悪くなるのなら 裁判すると言っていました! この場合、自分は何かする事はあるのでしょうか?? また相手が今後身体に痛みを訴えた場合、人身事故への切り替えになるのでしょうか?

1
10/10 22:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

生命保険

お宝保険で、10年保証期間付終身年金に入られている方いらっしゃいますか? 月々の保険料はいくら払われているのでしょうか? 私は明治安田の夢飛行機に入ってますが、年金支給は10年で月々1万円の掛け金です。 なぜ、10年保証期間付終身年金にしなかったのかと、今後悔しています。

0
10/10 22:43

職場の悩み

生保レディに質問です。顧客のためなら、訪問時のこんなシチュエーションはありですか?

0
10/10 22:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

保険

保険の見直しについて シングルマザー、子持ちの場合 以下のどれがオススメですか? 毎月家計はギリギリで余裕は無いです。 現在…都道府県民共済 総合保障2型(月2,000円) 子ども1型(月1,000円) ※子ども型は変更予定なし 案①コース変更 総合保障2型+入院保障2型→月4,000円 案②特約コース追加 医療特約+三代疾病→月4,000円 案③他の保険に別で加入 その場合おすすめがあれば教えて欲しいです。 県民共済は安価かつ幅広く対応頂けるため、お守りとして加入しておくと良い…と聞いたので、今のところ解約予定はありませんが、これも事実でしょうか? 無知で申し訳ございません。 ひとつでもアドバイスいただけると嬉しいです。

1
10/10 22:34

社会保険

2人姉妹で下は17歳で収入なしです。私は19歳です。 私が扶養を超えた場合(扶養をはずれた場合)私自身が社会保険に入り税金を支払う事になるのはわかっているのですが、この場合親にも何か影響がでるのでしょうか、?教えてもらえると助かります。

1
10/10 22:26

社会保険

高額医療費の支給申請って申請してから2ヶ月後くらいに支給されますか?

3
10/10 21:36

保険

e私書箱を連携すると保険会社やiDeCoなどから紙の証明書が届かなくなるのですか?

2
10/9 20:56

社会保険

扶養内勤務について質問です 現在21歳でフリーターです 非課税世帯の母親の扶養に入っています(片親です) 扶養から外れないように働きたいと思っているのですが 何万円の壁が沢山あってどれがなんなのかよく分からないので分かりやすく教えて頂きたいです そもそも扶養内で働くためには毎月の収入を抑えなければいけないのかそれとも年収を気にすればいいのかも分かりません 私の収入が増えることによって非課税世帯では無くなることなどあるのでしょうか? よろしくお願いします

1
10/10 22:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

社会保険

年収の壁について質問です。 夫は個人事業主、私は外のパートで国民年金を払っています。 このままいくと106万超えそうなんですが、気にしなくて大丈夫ですか?? あと、会社によると週20時間以上、月88000円以上が連続で3カ月続くと社会保険加入になるみたいですが、そうなると国民年金をやめないといけないですか??

3
10/10 21:49

生命保険

2人1組で会社にきている生保レディですが会社に来られるようになって2年近く経ちます。僕には行き帰り毎回挨拶はしてきますが保険の勧誘はまったくしてきません。他の人からは保険は契約してるみたいですが。 たまに交差点やコンビニの駐車場などで生保レディの車と自分の車とすれ違った時などはガン見してきます。気持ち悪いですがぁ何か作戦でしょうか?

3
10/9 7:55
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

保険

1

NTTの固定電話を解約、休止した方に質問です。解約か休止かで迷っているのですが、それぞれのご意見をお伺いしたいと思っております。私はスパっと切れない所があるので、とりあえず休止にしておこうかなという感じなのですが、休止の方はどんな理由で休止にしたのでしょうか。休止の方でも解約でよかったかなと思った方や、解約の方で休止の方がよかったかなというご意見もありましたらよろしくお願いいたします※多くのご意見を集めるために、無関係なカテゴリを含みます

2

火災保険を県民共済に切り替え検討してます。総面積約96㎡ただ付属家屋(作業場)が22坪で契約上58坪しか入れないそうです。そこで22坪分の契約をしてくれる保険会社はありますでしょうか?県民共済を検討するのは友人が入っていて毎年割戻金があることです。火災保険の細かいことはよくわからないのですがよろしくお願いします。また現契約の更新が10月2日までに投函してくれとのことでしたので合わせて早めのアドバイスいただければありがたいです。

3

医療保険に詳しい方教えてください。9月に民間の医療保険2社と共済2社の合計4社に加入しました。4社ともに掛け金は千円〜二千円台と安く、保障内容は入院一時金なし・入院日額五千円、外来手術を5万円出してくれる保障のため加入しました。もし来年、外来手術を受けた後に申請したら4社から保障は受けられるでしょうか?告知の際に「他社の医療保険に加入してるか?」とゆう質問項目は無かったため告知書には記入していませんが、手術保障の申請後に保険会社2社と共済2社と契約してる場合は問題があるため契約無効と判断される可能性はありますか?

4

子供がおもちゃを投げてテレビの液晶が壊れました。火災保険、家財保険で修理できますか?火災、家財保険ですがJF生活総合共済JAむてきに加入しています

5

火災保険について質問です。築45年一戸建て損保ジャパンで保険料5年契約で38万円です。日新火災ですと同条件で月62000円です。代理店は「創業から90年以上、保険・不動産のプロフェッショナル企業」とうたっており、女性事務員が対応してくださいます。色々代理店を探しますが、あまり積極的に話さない印象です。築45年だからでしょうか・・・この2社をすすめてこられましたが、日新火災を色々調べましたが評判がいまいちわかりません。損保ジャパンは年払い約8万です。アドバイスお願いします。

6

一軒家の火災保険ってみなさんどうやって決めましたか?保険の広場?的なとこに相談しましたか?

7

保険の解約について現在積立保険を知り合い(そこそこお世話になっている方)から2つ買い(契約)1つは契約1年目2つ目は契約3年目となっております。色々聞くうちに積立率が1%ないくらいだと理解できまた今後収入が下がるため積立のお金が厳しくなるとわかり解約しようと思い話し合いの場を担当の方と設けることになりました。そこで担当の方には私が別で預けているこちらの保険より高い純利を出しているところからこちらの保険にお金を積み立ててほしい私の成績のためにあと数年はと言われました。その人はFPの資格も持っているためこの言動にびっくりしましたが別の方から会社組織の中で仲良くしていくこうと思うなら自分も協力...

8

第一生命の個人年金「ステップ・アップ」について。24年前に第一生命の無配当個人年金「ニュー・マイライン」に加入しました。今年始まった「ステップ・アップ」と同じく景気が上向けば「年金受取時に配当利率が上がるかもしれない」と言われて24年、1度も利率が上がった事がありません。24年間1度も利率が上がらない個人年金商品を抱えながら、また同じような謳い文句で加入者を募るのは詐欺にあたりませんか(利率が上がらない実績がある)?そもそもステップ・アップの利率が上がるなら、同時に旧商品の利率も上げてもらえるのでしょうか。またステップ・アップは税の優遇措置を受けられるとありますが、それなら同じような旧商...

9

【個人年金保険】個人年金保険の受け取り方は、一定期間受け取る「確定年金」「有期年金」、一生涯受け取る「終身年金」のほかに何がありますか。

10

個人年金に入っていて12〜13年。あと17年くらい払込だけど、NISAに乗り換えたほうがいいのかなと最近思ったり。途中解約するのももったいないようなどう思います?

あなたも答えてみませんか

私が中学生ぐらいの90年代後半にファミリーマートで販売していた「アジアごはん」があったと思います。 色々なバリエーションのあったあれをもう一度味わいたいのですが、それに近い味をどこかで販売してい...

フリーサイズのキャップを三つぐらいボタン?を締めて使っています。これって男としては頭が大きいほうなのでしょうか?

Adoさんのドームツアーについて質問です。…! Adoさんのライブ自体初めて参戦するのですが、水道橋駅から東京ドームまでの道のりは結構あったりしますか…? 16時に会場オープンとのことで、駅に1...

オニオンスープの作り方について教えていただけますか? 家庭で簡単に作れるオニオンスープのおすすめのレシピを知りたいです。玉ねぎの選び方や、切り方のコツ、炒め方のポイントなど、香り豊かで甘みのある...

中四国観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 中四国は多様な自然景観が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

出来る人の素晴らしさで圧倒していない… と言う話をするの やばいと思いません? 「頭が良い競争」とやらは 別に素晴らしいとか そう言う話ではないと言うか…

ハタケノパスタでお気に入りのメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

怪獣8号のゲームで継続補給物資を2つ買えば、重複しますか?

若桜町でまず外さない一軒と看板メニューを教えてください 鳥取県若桜町の鹿肉料理は、ジューシーで柔らかい食感と豊かな風味が特徴で、地元の新鮮な鹿肉を使用した贅沢な一品、若桜町で鹿肉料理を味わえるお...

UberTAXiを予約しているのですが、カード支払いでUBERTRIPPENDINGという明細がカード使用履歴に表示されるのですが、こらはタクシーの事前支払い登録というとこでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

3

公明党は連立離脱してこれからどうするのでしょう? 社民党みたいにだんだん落選ばかりになって気がついたら議員1人みたいになりませんかね?まあ、学会の人が票いれるか…

4

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

8

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

9

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

10

公明党は何であんなに中国に媚びてるの?昨日も中国大使との会に出席されていたそうですが

カテゴリ一覧

ビジネス、経済とお金

ビジネス、経済とお金

企業と経営

企業と経営

株と経済

株と経済

税金、年金

税金、年金

保険

保険

生命保険

社会保険

国民健康保険

自動車保険

学資保険

家計、貯金

家計、貯金

決済、ポイントサービス

決済、ポイントサービス

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン