回答受付が終了しました

「おせち」について質問です。 長男のお嫁さんのご実家が喪中にあたります。 同居していたおじいさまが亡くなられたのですが、我が家はふつうに「おせち料理」でお祝いの新年を迎えてもよろしいでしょうか? 長男はこちらへ帰省します。お嫁さんは、今回はこちらへは寄らず、ご実家へ帰省します。

回答(3件)

私(質問者様に例えると長男)の妻方が喪中だったとき, 母は気にせず祝っていたそうです 私と妻が訪問したときは,妻に気を使ったのか,お節を出しませんでした 長男さんだけが帰省するなら,祝っても問題ないと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

極普通に普通のお正月を迎えているご家庭に喪中の家の方が訪問して来るだけの事なので気にする必要は無いと思います。 ※出迎えた時に「おめでとうございます」の挨拶を控えれば良いだけだと思います。 質問者さんのご家庭もお嫁さんの実家の不幸に合わせて喪に服して年賀状も控えて喪中の葉書を出すのであれば正月祝いのお料理などは控えるべきだと思います。

お嫁さん来ないならいいと思いますよ。 まあ事前に長男さんにも、うちはうちでおせちは作ってもいいかしらと一声はかけておいた方がいいと思いますが。