中2です。自作のシャーペンを作りたいです。最近よくある使いまわされてる機構に木軸をはめて完成!!とかじゃなくて、外観デザインも内部の仕様もオリジナルのデザインの物にしたいです。 回答が辛口でもどんなやり方でもお金が多少かかっても構いません。まずは工場に生産してもらえるまでの手順を教えていただきたいです。ちなみに外観の見た目だけは実物大で紙に描きました。
文房具・384閲覧
文房具・384閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
紙に書いたスケッチでは役に立たないのでまずはcadで図面が書けたらスタートラインに立てると思います。使い方の解説動画や無料のcadもあるので簡単の始められます。 最初は工場への依頼よりも3dプリンターでの制作が現実的だと思います。3dプリンターの良い所は手軽でトライアンドエラーができる所です。最初は必ず失敗するので何回も試作と改善を繰り返して理想系に近づけていくしかないです。3dプリンターを購入するのも良いですが精度が良いのは高いのでプリントサービスを利用したりするのも良いと思います。 シャーペンの場合内部機構の制作は3dプリンターではできませんし個人制作なら工場に依頼するより市販品の内部機構を流用した方が良いので改造しやすいぺんてるの汎用機構とかの内部機構を使うのがおすすめです。
とりあえず、完璧な図面が描けないと相手にしてもらえないでしょう。 その辺はご自分で勉強してください。 機械製図とか機械設計とか材料工学とか金属加工とか、 その辺の知識があれば、割といけるかと。 ここで教えたら即できるようになるなんて甘い話ではないですが。 デザインスケッチから図面を起こすのは大変な手間なので、 そんなのを持ち込んでも体よく追い返されるのが関の山です。 先の回答の3Dプリンタで試作というのは面白い案ですね。 実際に買って試してみると良いです。 まあ、現実は理屈通りに行かなくて打ちのめされると思いますけど。 熱膨張による変化や弾性歪みなどの知識がないと、 実際に組めるものはできません。 中途半端な知識の持ち主が机上の空論で最新技術に頼っても、 せいぜいがPG-METAL350みたいなのしかできません。 まあ、あれも最近はグリップが多少マシになった個体が出回っているようですが。 もしちゃんとした人が最初から設計に関わって、適切にアドバイスしていたら、 あんなのにはならなったと思います。
それで何本ほど作るんですか? 工場に生産してもらうんなら1万本とか10万本とかになりますけど... 試作で内部機構もとなると数本くらいでも数百万円は覚悟する必用があります
この返信は削除されました
今どきは3次元プリンターという便利なものがあるので、工場に持ち込む前に家で試作できます。 CADで図面が描ければ、それを3次元プリンターから出して組み立てるだけです。 難しくないです。
文房具
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください