回答受付が終了しました
回答(2件)
昔は、好みレベルの事とか、何でもかんでも本能という単語で収めたようですが、学習からの習性である事も判明した事があまりにも多かったために、本能と紐付ける事を避ける傾向になってきました・・・ 居酒屋討論なら問題ないけど、論文や書籍では問題あります。 その種が生存のために重要な習性なら「本能」になるので、 ・性欲や生殖的に異性を好むのは本能になりますが、 ・甘い水を好むのを本能と言っても良いけど、実際には違う気がします・・・ たまたま甘い物を口にして美味しかった経験から、好のみになったという経験が加味されているので、 それらまで言っちゃうと、昔のように逆戻りになってしまって、何でもかんでも本能になっちゃいます。 そうなると(延長していくと)、酒を好むのも本能とか、寿司を好むのも本能になっちゃうからなぁ 笑 原人とか野生の生活環境レベルを想定して、その習性が別地や各地で起こっているようなら、それが本能で良いと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう