車高調で下げると多少でもネガティブキャンバーが付いていく方向になりますが、鬼キャンにするには今だとキャンバーアジャスタ―等、色んなパーツがあって意図的に自由にできますが、 昔のケンメリ時代でもセミトレの車はシャコタンで凄いキャンバーが付いていたりします。 当時便利の良いパーツは無かったと思いのですが、ナチュラルキャンバーであれだけの角度が付いていたのでしょうか。それと当時はアライメント調整なんてなかったと思いますが、真っすぐ走れたのでしょうか。ノーマルより遅いのではないのでしょうか。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

ナチュラルキャンバーであれだけの角度が付いていたのでしょうか → そりゃノーサスかそれに近いくらいバネを斬りますから