ギター弾きです。皆さんはその道のプロでも教えるプロではないって事に皆さんちゃんと気付いてますか? 例えば海外の有名大学の教授の授業とか見てても、教え方下手くそだなーって思う事めちゃくちゃ多いんですよね。 やたら早口だし、無駄な注釈が付きまくってるし、結論から言わないし、相手の質問も途中で遮って話し始めるし、みたいな人が多いんです アカデミックな分野では凄い実績と多い引用数の論文を書いてるんですが、教え方がそこら辺の生徒数持ってる塾や予備校講師より下手くそなんですよね こんなことを言うとお前が理解できないだけだろうみたいな訳の分からない批判をしてくる人がいますが、既に十分に理解している分野の簡単な授業を見ててもそんな感じで無駄な注釈に学びはあるものの教え方が下手すぎて初見の生徒には害悪だろうな目を覆いたくなるんですよね。 日本の有名大学の理系分野に進んだ人なら分かると思いますが、教え方が上手いのとその人がその道でいかに卓越してるかというのは全く違う能力であるって皆さんちゃんと気付いてますか?