回答受付が終了しました

現在通販にて新品なれど3年前のスタッドレスタイヤの購入を検討してました。 しかし通販ということで不安もあり、販売店(タイヤ専門店)へ保管場所や硬度の問い合わせをしてみました。 すると当然ながら倉庫内暗所保管での保管であることは言ってきましたが、高度に関しては要するにわからないのような回答がありました。 でも思うにタイヤを販売してて僅か数千円から一万円程度の硬度計が無いのは???と思いました。 穿った考えをすると、保管場所についてはいくらでも誤魔化せるが硬度をハッキリ言ってしまうと、売った後で購入者が測って違っていたら問題になるので明言できなかった?と思うのですが、どう思われますか?

回答(6件)

販売店としては、3年も売れなかったタイヤは不良在庫ですから、損してでも売っちゃいたいものです。様々な可能性が心配なら、せいぜい1年保管までのタイヤの方がいいのではと思います、3年保管は長すぎます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

年数が経っていると硬化していないか心配ですよね。 お気持ちはお察しします。 タイヤ関連の仕事をしていた経験から回答します。 タイヤの在庫に関しては主に以下の3種類があります。 ①メーカーのタイヤセンターでの在庫(小売店が注文するもの) ②小売店での在庫(小売店が買い取って仕入れたもの) ③小売店での在庫(メーカー所有で店頭に置いてあるもの) 2シーズン売れなかった3年目のタイヤは②③が①に戻されメーカーのタイヤセンター(倉庫)で適切に保管されています。 その為、 ・手元に現品が無いので測れない ・在庫数がある場合、出荷直前までどのタイヤが出荷されるかわからない が主な回答しない理由と思います。 稀に②が店舗で保管されているケースもありますが、 ・測る場所、針の当て方、気温、硬度計の種類、高度計の誤差、から回答と顧客実測で差があった場合のトラブル防止 で回答しない事のほうが多いと思います。 コンパウンドの硬度については確かに目安の一つですが、あくまでも目安であり各メーカー公表している硬度の数値は存在ません。 IN/OUTの指定があるタイヤではその構造により測る場所で硬度が異なることもありますし、銘柄によて硬めのタイヤも柔らかめのタイヤもあります。 一般的には60がラインと言われますが、初期45でも2年で60になるものもあれば、初期50が4年後でも55のタイヤもあります。 また、タイヤの規格によっては初期から60のものもあります。 ホイールに装着して慣らし走行が終わると硬度が変化することもあります。 そのため、 未装着のタイヤ単体で硬度を計って意味があるのか、 そのタイヤの硬度を知って、何と比較してどう判断するのか、 となりますが、 上記の通り説明も長くなりますし、この説明を理解できないお客様も一定数いらっしゃいますので回答自体がトラブルの種になりかねません。 店舗からしてみれば「細かい事気にする人には買ってほしくない商品」というのが本音です。 各メーカーも「適正に保管された新品タイヤは製造後3年間は同等の性能を保つ」として新品として販売されている物ですので、販売店も新品時の高度を測って管理する必要も無ければ回答する必要もありません。 という所までが売り手側の事情です。 さて、実際に使ってみたらどうなのか? というところが気になる部分だと思いますが、 全く問題ないお得な商品ですので安心して買って大丈夫です。 私自身が冬だけで1万キロ程度様々な地域の雪道を走り3~4年で交換しますが、ここ3回はシーズン落ち3年目のタイヤを購入しています。 高度計で測っても硬化の速さは感じませんし、アイスバーンでもちゃんと止まります。 ただし、少しでも不安が残る場合は高くても年数の新しいタイヤを購入された方が安心だと思います。正直気持ちの問題です。 が、年数の新しいタイヤを求めても在庫状況で前年製造のタイヤとなる可能性も十分にあります。何らな4本中1本だけ新しいとか古いなんてことも起きます。製造年週を指定してタイヤを買う事は基本的にどこでもできません。 今年製造と同じ金額で前年製造のタイヤを買うくらいなら、私なら3年前のタイヤをお得に買います。

大変参考になりました。  もう一つお伺いしたいのですが、現在所有してるスタッドレスタイヤはYOKOHAMAので4シーズン使いました。 車は通勤出毎日片道7キロ前後走り、装着は12月から3月までです この先最低2シーズン。長ければ4シーズン使う予定なので買い替えか?と考えましたが、もしよろしかったらご意見お願い致します

スタッドレスタイヤには寿命が有ります(時間が経つ事でタイヤ内のオイル成分が抜け出す事で タイヤ自体の効果が無くなります 大体5年間が良い状態でそれ以上はタイヤが硬くなって良く無いので購入されない方が良いです それに時期ごとに交換したり保存したりと大変なので ダンロップのシンクロウェザータイヤの検討をされるのが良いです 一年中使えて雨でも雪でもちゃんと効果を発揮出来るのが良いと思います それに交換の手間や時間の無駄も省けます

おそらく硬度は告知義務が、ないのでしょう。 店も面倒な客には、売りたくないです。 ビニールで包んであれば、おおよそ大丈夫です。

以前購入したことあります たしかに比べると新しいのはブヨブヨで古いのはプルプルでしたけど 履いた感じは大差は感じないかな そもそも路面状況に合った運転してますし 不安ならコスパ悪くても新品一択では