回答受付が終了しました

国士舘大学を総合型で受験しようと考えています。評定は3.1で資格を1つも持っていないのですが合格するのは厳しいでしょうか?

大学受験355閲覧

回答(3件)

入試要項(p.44~)を見ると、国士舘大学の総合型は、評定基準がありません。したがって、評定3.1でも問題ありません。 https://www.kokushikan.ac.jp/admission/undergraduate/guidebook/docs/guidebook.pdf ただし、以下のどれかに当てはまらなければ、出願基準を満たしません。 ① 高校在学中、各種資格・検定を取得・合格した者 ② 高校在学中、諸活動(生徒会・芸術文化・ボランティア)において、実績がある者。または諸活動(芸術・スポーツ)において、大会結果・受賞などの優れた実績がある者。 ③ 志願者の家族に国士舘卒業生・在学生がいる者 ④ 外国籍の子にあたる者 質問者様はおそらく②で志願すると思います。もし、部活で客観的な結果を残していない場合、そもそも出願基準を満たしておらず、不合格になる可能性が高いと思われます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

簡単ですよ、国士舘大学であは評点なんて関係ないです 面接がポイントですから「内柴正人先生を尊敬してます、内柴先生のようになりたいです」と強調すれば大丈夫ですし、合格です 心配なら、暴力団の組長の推薦状を添付して下さい

国士舘の卒業生です。 そしたら何で受験しようとしてますか?部活動の実績か、委員会の委員長などでしょうか。 そこでしっかり実績があれば資格は関係ありません。評定はまぁ学校によって異なりますのであまり重視されません。出席日数の方が重要です。