回答受付が終了しました

同人誌を保管する場所について。 最近ある作品にハマり、コミケで同人誌を買いたいと思うようになりました。そこで質問なのですが、同人誌を家族にバレず、かつ自然に隠せる方法はないでしょうか?自分は実家暮らしなので、なるべく家族にバレたくないです。家族はオタク趣味に理解があるほう(というか家族のみんなが大体オタク趣味を持っているw)なのですが、自分がハマっている作品に関してはあまり好意的に見ていなくて…ちなみに家族を説き伏せて布教しようという考えは今のところ持ち合わせていないです。 また、上述したように、家族にバレない程度に自然に隠したいです!(鍵付きロッカーや、金庫などに隠すと怪しまれる)本棚の裏やベッドの下もできれば避けたいです(姉が部屋に入ってきた時に、恐らく真っ先に探される) 注文が多くて申し訳ないのですが、何か同人誌をバレないようにする案がありましたらご教示いただけると幸いです!

補足

姉が二人いるのですが、二人ともオタクで同人誌を持っている(自分がハマっているのとは別作品)ので、生半可な隠し方ではすぐにバレてしまうと思います!

1人が共感しています

回答(4件)

>同人誌を家族にバレず、かつ自然に隠せる方法はないでしょうか? 【(実)家の外】に隠すしかないかと 同居していれば、いずれバレるよ? まぁ、レンタル倉庫を借りる(倉庫に保管する)か、友人宅に隠してもらうか? ぐらいじゃ?>バレ【難い】、バレにくいだけで結局バレると思うが… 確実性をと言うなら、やはり家を出るしかないかと>もちろん襲撃に備えるのは基本で 学校のロッカーは、避けた方が良いですよ>違う意味で 家族にも秘密なら、学校にバレたら、もっと問題になるんじゃ?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

普段使わないカバンの中に入れておくのが見つかりにくいです。 スーツケースとか、もう使わないランドセルとか。 部屋の中に置いてあっても不自然ではなく、かつ普通は開けないものですよね。 あと、他の兄弟も同人誌を持っているなら堂々と置いておけばいいと思います。 「自分がハマっている作品に関してはあまり好意的に見ていなくて」ということですが、他人の趣味に口出しする権利は家族といえどありません。 好きなものは好き、だから堂々とやる、そういうスタンスの方がかえっていいと思いますよ。

「木は森の中に隠す」と云います。 普通に本棚の中に入れておけば,案外見つかりません。 とは云っても,家人が他人の本棚を漁るのが日常ならば意味を成しませんが…。 その場合,信用できる友人に預かってもらうとか,学校のロッカーとか部室に置かせてもらうとか,家の外に隠し場所を確保するのはどうでしょうか。

この返信は削除されました

通販の段ボールにしまう。 いかにも通販で買ったものが入っているように装う。