ID非表示さん
2013/8/4 2:02
2回答
NHK受信料が二重に引き落とされていた為、過払い分返還を求めていますが・・・返還は難しいでしょうか? 仕事で10ヶ月間、東京に出張していたのですが、 出張初日に宿泊先(家具付のマンスリー賃貸)にNHKの営業員が訪ねてきて NHKの受信契約をするよう求められました。 私は既に福岡でNHKの受信契約をしており、出張で一時的に東京に滞在しているだけだということを営業員に説明しましたが、 「出張先であってもTVが設置されている住居に住んでいるなら、支払いの義務がある」等と言われました。 納得がいかずにしばらく営業員と言い争っていましたが、移転という形で処理してもらうことでその場は収まりました。 (その際に契約書を交わしたかどうかは今となっては記憶が曖昧ですが・・) その後、 10ヶ月の出張を終え、東京から福岡に戻り、更に2年半が経過したときに 銀行口座の取引明細を見て、NHKから受信料が東京出張時から現在まで二重に引き落とされていることに気付きました。 取引明細は毎月確認している訳でもなく、 福岡の受信料は半年払いで、東京は2ヶ月払いとなっていた為、すぐには気付きませんでした。。 (しかも東京の分は衛星契約・・・宿泊先に設置されていたテレビはBS対応じゃないのに・・) すぐにNHKに問合せ、二重契約になっている理由と過払い分の返還を求めたところ ・基本的には過去に支払われた受信料を返還することは出来ない。 ・住民票が移されていない為、移転扱いには出来ない。 ・東京の住所に住んでいないことを公的に証明できるものがあれば、一部返還も可能。 との回答を受けました。 そこで、東京出張時の賃貸契約の契約書の写しをNHKに郵送し、 賃貸契約満了後の東京分の受信料の返還を求めました。 NHKが返還に応じなければ、徹底的に争うつもりですが・・・・ 実際のところ、全額返還してもらうことは難しいでしょうか? 営業員の話とは食い違うものであり、勝手に衛星契約までされているので詐欺にはならないのでしょうか? そもそも住民票を基準としているなら、出張先で受信料支払い義務が発生する理由が解りません・・・ (独身で、単身赴任という訳でもなく福岡の住居に家族がいる訳でもありません。勿論そのことは営業員にも伝えています。) ホテルに宿泊する場合はホテル側が受信料を支払っている為、宿泊者に支払い義務はなく(日々の宿泊費に含まれている?)、 レオパレスなどの家具付き賃貸の場合は、法人契約であっても、居住者が受信料を支払わなければならないのでしょうか?? 出張で各地を転々とする方も多いはずですが、皆さんはどうされているのでしょうか?? (待ち構えるNHK営業員を上手く撃退しているのかな・・・) 決して軽い金額ではないので返還されなければ、弁護士にも相談するつもりですが、 相談する前に皆様の知恵をお借りできればと思い、この場にて質問させて頂きました。 長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
ご回答頂きありがとうございます。 ベストアンサーについてはNHKからの回答を待って、選ばせて頂きます。 近況としては、 本日NHKに再度連絡したところ、 「衛星契約となっている件については過払いの返還とは別件として対応する」とのことです。 衛星契約の件は、調査した上で本日(8月4日)中に連絡する約束をしましたが、NHKからはその後の連絡がありません。 また問合せしてみます。 今後の対応としては皆様の意見を参考に 二重契約の過払い分について全額返還されなければ、 tomato_11_tomatoさんがご紹介された立花孝志さんへ相談してみます。 衛星契約になっている件については、納得のいく回答がなければ hannzaisosikinhkyurusennさんの仰るように、警察へ相談した方が良さそうですね。 loanwolf2013さん> 衛星契約分だけだと約10万ですかね。
賃貸物件・27,601閲覧・500