大阪・関西万博に、妻と2人で計2日間行きました。 行きたい国のパビリオンで、妻と結構意見が分かれました。 私は、普段あまり馴染みのない国(トルクメニスタン・アゼルバイジャン・アンゴラ等)を中心に行きたいと思ったのですが、妻は知名度の高い国(アメリカ・フランス・中国等)を中心に行きたがりました。 私は、せっかくの万国博覧会なのだから、よく知らない国を知りたい、毎日名前を耳にする国は後回しでいいと思ったのですが、妻は、知ってる国の方が楽しいし安心感もある、知らない国は興味が湧かない、とのことでした。 結局、妻の好みの国を中心に回り、行きたい国は後日1人で行きました。 皆さんだったら、よく知ってる国とあまり知らない国のどちらを優先的に行きますか?それともこだわらないですか? 友達にも聞いてみたのですが、いろんな意見が出ました。 「知ってる国の方が面白い」 「知らない国の方が面白い」 「どっちでもいい。手当たり次第行く」 「好みが同じ人なんていない。それぞれの行きたい国を半分ずつ行く」 「男なら彼女・妻に合わせろ」