自由民主党は、すっきりしている 日本維新の会と国民民主党との三党連立で、 グズグズとすっくりしない 公明党との連合はずし、 国民の皆様、如何でしょうか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

まず初めに、自民党/国民民主党/維新の会での3党連立は難しいと思いますよ。 政策面でのすり合わせの問題もありますが、自民党と連立を組めば、維新の会/国民民主党が次の選挙で大きく議席を減らす結果にもなりかねません。 選挙区の調整も必要になりますし、維新の会/国民民主党の支持者が他の政党へ支持を変える事も想定されます。 また、公明党との連立解消も、選挙の事を考えれば、自民党としても避けたい事態でしょう。 少なくとも、他の政党との連立が組めるまでは、自民党は公明党を切る選択は難しいでしょうね。 選挙の時に公明党票がなくなれば、落選する自民党候補は少なくないでしょうからね。 公明党と連立を継続しようとするなら、総理指名は高市さん以外の方とするのも1つの手だと思いますね。 例えば、高市さんは総裁として自民党の立て直しに尽力し、総理は総裁選で2位だった小泉さんを指名すれば、公明党も連立を維持しやすいでしょうし、国民民主党や維新の会との連立の道も出てくるかもしれません。

国民民主は裏切り者のいる維新とは組めないです。 また高市氏は自民でも関西ですから、 選挙をバチバチにやってきた維新とは、 簡単には組めないです。 まぁ公明は高市アレルギーがありますが、 高市氏は自公国で組みたいと思っていますよ。

自公連立は解消の可能性高い。 一方維新は小泉政権と期待してたので可能性低い。 国民はがっちり連立よりは部分的な連立かな。 いつでも反対しますよの姿勢の方が条件飲ませるのに都合良いですから。

ない!! と皆が言ってる。 当たる政治記者数名。 私は国民民主は連合系の7名〜8名の仲間を切り連立はしないとみています。 選択的夫婦別姓も連合は実現して欲しい。 高市早苗しは頑なに通称使用。 国民民主はなかなか連立を組まない政党と見たほうがよいです。 それが玉木イズム、榛葉イズム。 政策実現政党。