回答受付終了まであと6日

草間リチャード敬太容疑者が仮釈放されたという報道があったんですが、ニュースゼロでは草間リチャード敬太容疑者を「さん付け」してました。 これに強烈な違和感を感じました。 逃亡の恐れがないから仮釈放されただけで在宅で捜査が続けられるので容疑者に変わりは無いはず。 公然わいせつの罪が消えたわけではありません。 なのになぜさん付けなんでしょうか? 清水尋也容疑者の時は速報レベルで報道してたのに草間容疑者のはほんの数秒触れただけ。 まー日テレは鉄腕ダッシュで草間リチャード敬太容疑者を重用してますし、ジャニーズ事務所との繋がりが最も濃いので事情は察しますがね。 読売もジャニーズ問題で決別宣言みたいなことやってたけど、結局裏ではこうやって繋がっているんですね。 ほんと茶番ですよ。 草間リチャード敬太容疑者がダッシュに出てくるのも時間の問題ですか? これだからオールドメディアは見る気が失せます。 もう鉄腕ダッシュは問題が多すぎるしヤラセもあって見なくなりましたけど。

2人が共感しています

回答(3件)

仮釈放ではなく釈放ですね。 スポニチの記事より(「」内が記事。それ以外は私の注釈) 「この日の午前中に送検。捜査関係者によると、東京地検が勾留請求しなかった。」 送検=警察などが捜査で得た被疑者や事件の資料、証拠を検察官に送ること。 勾留請求=逮捕された被疑者を引き続き身柄を拘束する必要があると検察官が判断した際に裁判官に被疑者の勾留を求めること。 送検が終わり、身柄を拘束する必要がないと判断したから釈放されたのです。 (送検が終わっているということは捜査も終わっています。) 「弁護士の亀井正貴氏は『そこまで重い罪とはならないはず。本人の反省を受けて起訴猶予の可能性が高い。もし処罰されたとしても略式罰金で、10万~20万円以下の罰金になる可能性もある』とした」 起訴猶予=犯罪行為は認められるが犯罪の軽重や犯罪後の状況を考慮して訴追の必要がないと検察官が判断した場合の不起訴処分の一種。裁判にかけられずに刑事事件が終了する。 容疑者はマスコミの用語で被疑者の代わりに使う言葉です。 今の段階では正確に言えばリチャードは被疑者ですが、一般人なら報道されないレベルの軽犯罪ですし起訴される可能性もほぼないので、人権に配慮して「さん」付けにしたのだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問者が子供さんなら仕方ないが もしも大人ならあまりに勉強不足。 そもそも仮釈放などされていないのだから 質問文はめちゃくちゃ。

ジャニーズでも容疑者になりテレビに出れなくなった方は普通にいるので、罪の重さの問題ですね。 清水さんは薬物、草間さんは公然わいせつ。 詳細は発表されていませんが、誰かに下半身を見せつけたわけでもないですしね。