回答受付終了まであと3日

音楽のダウンロードサイト「YouTubeミュージックやAmazonミュージックなど」についてお願いします、 ダウンロードしてSDやusbにコピーして車で聞きたいのですが、有料会員になり、YouTubeミュージックやAmazonミュージックでダウンロード、コピーできますか? 他のサイトでもかまいません、 後二つのサイトでできるならやり方も教えてください

補足

返信ありがとうございます、DRM(デジタル著作権管理)保護されてるから、フラッシュメモリやSDカードに楽曲を再生させるのはDRM解除となるので違法です。 とは、知りませんでした、教えていただきありがとうございます、 会員費用はらい、ダウンロードして自分個人のみで楽しむのであれば良いと思ってました、 教えて貰ったソフトは、YouTubeミュージック会員になってたらいいんですか?

回答(4件)

TunePat Music Oneといういろんな音楽サイトから曲をダウンロードできるソフトがあります。再生できる曲であれば、ほぼダウンロードできます。 TunePat Music Oneの公式サイト↓ https://tinyurl.com/2rp95wvf

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

有料会員になってもコピーはできません。ファイルには保護がかかっているため、他の端末では再生できない仕組みです。 もし車で聴きたい場合は、PCで専用の音楽ダウンロードソフトを使ってMP3などの汎用形式に変換する方法があります。 たとえば「TunePat Music One」なら、YouTube Music や Amazon Music など複数のサービスに対応しています。 気になる方は、こちらもチェックしてみてください。 https://tinyurl.com/ye23z3en

Youtube MusicやAmazon Musicはダウンロードサイトではありません。 あくまで有料ストリーミングサイトです。 ダウンロードというのはオフライン再生をするためのもので、ダウンロードしたデバイスでそのアプリ以外での再生はできません。 車で聞く場合は、スマホからBluetoothなどで飛ばして聞きます。 mp3で保存できる違法なアプリは存在しますが、あくまで違法もしくは規約違反なので、自己判断で探してください。

Amazonミュージックの楽曲はDRM(デジタル著作権管理)保護されてるから、フラッシュメモリやSDカードに楽曲を再生させるのはDRM解除となるので違法です。 YouTubeミュージックなら、下記でソフトウェアで容易に可能です。 YouTube爆速ダウンローダー You2Mate(完全無料)マイクロソフトストア https://apps.microsoft.com/detail/xpdljfqb2bxs28?hl=ja-JP&gl=JP