モンブランの万年筆の購入を検討しています。アドバイスをください。 転職(昇進)祝いに、モンブランの万年筆を購入予定です。 万年筆はファーバーカステルとペリカンM200、そしてLAMYを使ってきました。 モンブランは現在ボールペンのルグランサイズを使用しています。(女性ですが、手のサイズは男性と比べても大きめです) とにかくメモをするのが好きで、公私ともに紙に書きます。モレスキンは年に1冊半は使います。 現在悩んでいるのは、マイスターシュテックの145にするか、146にするかです。 サイズ的には146がベスト(ちょっと大きい気もしますが、力を入れないなら太くてもいいかなと思っています。) 145が候補にいるのは、国内外問わず旅行が大好きで、旅先での使用も想定しているので、カートリッジ使用が魅力的だからです。あとやはり細身で持った時にエレガントさを感じるなと。 モンブランショップの方にはヴィンテージで147を探すことを勧められましたが、個人的に新しいものが欲しいなと思っています。 持ちやすさで146か、使いやすさで145か・・・何度も店舗に運んで持たせてもらっているのですが決めきれず。 よろしければアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

文房具144閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答いただき、さらにお祝いの言葉まで本当にありがとうございます!こうしたお言葉があって、さらに的確なアドバイスまでいただき感謝しかありません。146が割れやすい、初めて聞きました。貴重なご意見ありがとうございます。たしかにあえて同じサイズ感でなくてもいいですね。現行のクラッシック見てみます。 早急に回答いただきありがとうございました。今週ゲットしに行ってまいります。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どの方も素晴らしい回答をいただいたのですが、お祝いの言葉とすでに持ち合わせているボールペンのことも考慮いただき、アドバイスしてくださったので、ベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:10/6 11:31

その他の回答(3件)

おめでとうございます。 146は樹脂が薄いとの評判で壊れやすいので145が宜しいかと思います。 コンバーターカートリッジ式が一番楽です。

モンブラン良いですね。 私は両方使ってますが、使い勝手から言うと、間違いなく、145です。ピストン式は取り扱いが超面倒です。手が汚れるのは耐えられません。 カートリッジタイプがお勧めです。 ケースにはカートリッジを数本、ストックできるので便利です。 147のタイプは元々、軸にカートリッジをストックできるので便利です。ただ、交換した事を忘れてしまい、無くなった時にカートリッジの入れ忘れに気づくと悲しいです。(笑)

回答いただきありがとうございます! 実際に使われている方から、しかもメリットデメリットを両方お聞きできて、迷わず145を購入する気持ちになりました。手が汚れるの嫌ですよね・・・旅先や出先でそんなことが起ころうことならと思うと、絶対にカートリッジに使用って思いました。 確かにカートリッジのストックが見えないと、肝心な時に使えなくなりそうですね!笑 使い勝手抜群の145をこの週末購入しに行きます。ありがとうございました。

145を候補としてご検討でしたら、中古でしか手に入りませんが144もご検討いただければ幸いです。 どちらも細身のコンバーター式で、144の方が少し細いです。 (画像の左が144、右が145です) https://shigawakibara.com/eid-post-4987 ペン先の大きさは同じです。 145はキャップがネジ式になっているのに対し、144は嵌合式なので、145よりもさらに取り回しやすいです。サッと取り出してサッと書けます。 ご案内のようにコンバーター式はカートリッジでも使えるのが魅力的ですね。 また、いずれ吸入関係の部品が傷んできたときに、コンバーターでしたら新しいコンバーターに替えるだけで済むところ、吸入式の場合は預かり修理になってしまうので、そのあたりの使い勝手もご考慮いただいた方がよいかもしれません。 個人的には144推しです。

画像

回答いただきありがとうございました! 144、まったく調べてもいなかったので新たにご提案いただき感謝です。私の使用用途だと、嵌合式のキャップはとても魅力的ですね・・・! 実物を触ってみたいので、都内のヴィンテージを取り扱っているところで探してみたいと思います。もしかして、このブログの作者様でしょうか。とっても細かくいろいろと書いて下さり勉強になりました。 ありがとうございました!