知恵袋ユーザーさん
2024/1/24 14:51
4回答
株初心者です。 日中時間があるので、デイトレを始めてみようと思いました。 初めは現物取引でやっていましたが、一日の信用取引であれば手数料や金利が無料だとyoutubeで見たので、レバレッジをかけずに自分の入金分を超えずに信用取引をしてみました。 買った値段より数円だけ高く売ったのに実損益を見たら、個別でマイナスになっていた銘柄がいくつかありました。 これはなぜかわかる方教えてください。 現物取引だと手数料等かかるので、理解できるのですが信用取引だとかからないと見たので理解がおいつかないです。 ちなみに利用しているのは楽天証券のいちにち信用取引です。
株式・221閲覧