ベストアンサー
国士舘の在学生です。 企業でもどちらかといえば日体大ですかね。自分の高校の教員が日体大出身の先生で、一般企業も受けて3社内定もらったと言っていました。就職の時にスポーツの話から膨らませて所謂ガクチカが強いらしいです。就活でいい理由は日体大と聞いてガッツがある、忍耐強いとかいいイメージが湧くからではないでしょうか。 国士舘は例えばスポーツで全国クラスならそれこそ超有名企業からスカウトが来ることとかあるそうです。しかし企業からスカウトされるくらいのレベルの人は多分推薦ですでに入学しているとおもいますし一部の人ですね。 しかし一つ言いたいのは例えば国士舘で同じ学部、同じ学科、同じ年齢でも就活で大きな差がでるということを知っておいてもらいたいです。同じ学部の優秀な知り合いはスーパーゼネコンのうち一社に内定を今年もらいました。何年か前は自分のバイト先で慶應の先輩が就職した地銀ランキングでもトップ3に必ず入るレベルの銀行に、国士舘から入った人もいました。しかし講義もやる気がなく聞いていて人間性も問題ありなやつはいまだに内定をもらってません。今日が年が明けて最初の講義だったのですがいまだに内定もらってませんでした。なので学歴ももちろん大事ですが就活で一番大事なのは自分自身です。 話がそれました。日体大は通っていないのでわかりませんが、国士舘のメリットは警察や消防・救急救命士、自衛隊などの就職が強いことですね。 デメリットはネットで誹謗中傷に晒されることが多いということでしょうか。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
とても詳しいお話ありがとうございます。 参考にさせていただきます。ひとつ不安だったのは、国士舘大学はネットでの評価であまり良い印象をもらっていないという様に思えたことでした。とはいえ、結局は自分自身の結果次第ということが分かりました。どちらの大学にも出願したので、まずは合格できるように頑張ります。
質問者からのお礼コメント
この度はご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:2023/1/19 23:22