佳保という漢字はおかしくないですか? 私の名前なのですが、、 かほと読みます。 神社でつけてもらったらしく、バランスが良く、画数が良いらしいです。 私も気に入っていましたが、最近あれ?って思う事があります。 ①予測変換で出ない ②なんて読むの?と言われる ③キラキラネームだねと言われる ④DQNなの?って言われる ⑤当て字だね、と言われる ⑥私は今高校生なんですが、今まで小学校から別クラスにもかほという子がいたのですが、「華穂」「花歩」などかわいらしい名前で佳保という漢字の人がいない、見たことがない。 最近クラスの子にからかわれてばっかりで嫌です。 なんでこんな名前つけたの?もうちょっと普通な花、華を使ったり、帆、穂、歩を使って欲しかったと思ってしまいます。 改名はしたいとは思いませんが。 まとめると ①佳保という漢字はおかしいか ②佳保という漢字の人と会ったことがあるか 回答お願いします。 こんなふうに名前の不満を言うのは親に対して失礼なこと承知です。