回答受付が終了しました

接着芯と伸びどめテープについて質問です。 型紙では伸びどめテープの指示と選択した生地が柔らかい場合、接着芯を生地全体に貼るようにという指示が書かれています。 私が選択した生地は柔らかいものだった為に、接着芯を貼ったのですが、この場合伸びどめテープは貼らなくてもいいのでしょうか?それとも接着芯の上から更に伸びどめテープを貼るのでしょうか? また、伸びどめテープの代用として接着芯を使う場合、接着芯が伸びやすい為、耳に合わせてテープ状に切るのではなく、伸びない方向で切るのでしょうか? こちら2点の質問に回答よろしくお願い致します。

日用品、生活雑貨 | 手芸176閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(1件)

ケースバイケースです。 素材によってだけじゃなく、デザインによって重ねてつけることもあります。 接着芯を伸び止めテープ代わりに使うなら、伸びない接着芯(ニットタイプじゃなく、布帛タイプ)で作りましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう