K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

Chick Corea: Inner Space (1966, 1968 ) 中身の大半は初リーダー作Tones For Joans Bonesだが

Chick Corea: Inner Space (1966, 1968, Atlantic )
[Session A] A1. Straight Up And Down(Chick Corea)12:32
[Session A] A2. This Is New (Ira Gershwin, Kurt Weill) 7:36
[Session A] B1. Tones For Joans Bones 6:03
[Session A] B2. Litha(Chick Corea)13:28
[Session A] C1. Inner Space(Chick Corea)* 9:18
[Session B] C2. Windows(Chick Corea)8:45
[Session A] D1. Guijira(Chick Corea)* 12:19
[Session B] D2. Trio For Flute, Bassoon And Piano(Chick Corea)5:07
*previously unreleased
Producer [Re-issue & Re-mix] : Michael Cuscuna
Re-mixed at Atlantic Recording Studios, New York, N.Y. in May, 1972.

[Session A] From 1966 session including "Tones For Joans Bones" (tracks: A1 to C1, D1)
Chick Corea(p), Woody Shaw (tp), Joe Farrell(ts, fl), Steve Swallow(b), Joe Chambers (ds)
Producer: Herbie Mann
recorded at Atlantic Recording Studios, New York, N.Y. on November 30 & December 1, 1966.

[Session B]From 1968 session in "Hubert Laws – Laws' Cause" (tracks: C2, D2)
Hubert Laws (fl on C2, D2), Chick Corea(p), Karl Porter (Bassoon on D2), Ron Carter (b on C2), Grady Tate (ds on C2)
Tracks C2, D2 recorded at Atlantic Recording Studios, New York, N.Y. in November 1968.
Producer: Joel Dorn
---------------------------------------------------------

SpotifyとAmazon musicのリンクを貼る。

Tones For Joan's Bones - Album by Chick Corea | Spotify

Amazon Music Unlimited - CHICK COREA 『Tones For Joan's Bones』

Law's Cause - Album by Hubert Laws | Spotify

Amazon Music Unlimited - Hubert Laws 『Law's Cause』



[2018-05-24] 

その昔、高校時代にチック・コリアにハマっていた(らしい)クリモト君から、大学時代に譲り受けた編集盤。あんまり編集盤が好きじゃないから、放っておいたが、今になって聴くと、実に良く出来ている。

中身の大半は初リーダー作Tones For Joans Bonesだが、マイケル・カスクーナの編集が実に良く出来ているコンピレーション。好きだった頃のチック・コリアのコロコロしたドライヴ感で一杯。

チックコリアの最初のリーダ作であるTones For Joans Bones(Vortexでプロデュースはハービー・マン)をベースに未収録曲2曲を足して、さらにヒューバート・ロウズのアルバムから2曲(コリアの曲)を足した2枚組。全体として、案外、一体感がある。

f:id:kanazawajazzdays:20180524120438p:plain

魅力は曲の良さとスピード感。Now he sobs....と同様、彼の曲、演奏は清新な空気に満ちているし、全体的には早めの曲が多いので、ジャズ的な昂奮が溢れている。ファレルのテナーサックス、ショウのトランペットが入っているが、ハンコックのspeak like a childのように、ピアノトリオにアンサンブルを足した感じで、それが効果的。勿論、ファレルもショウもソロは取っているが、それでも、そんな印象。ピアノの音の力が強いのだ。

第二期RTFあたりから、このような雰囲気は失せていくが、それでも1980年頃までには、Friends, Three quartets, Trio musicあたりまでが聴きドコロかなあ、ボクにとっては。勢いで初期のアルバムまで聴いてみたが、やはり魅力的だ。

トーンズ・フォー・ジョーンズ・ボーンズ<SHM-CD>

トーンズ・フォー・ジョーンズ・ボーンズ

 

 

f:id:kanazawajazzdays:20180524120355p:plain

Â