K’s Jazz Days

K’s Jazz Days

ジャズを中心とした音楽と本の備忘録

音楽

Woody Shaw, Joe Farrell: Vim 'N' Vigor Live In Holland 1985 1970年代から1980年代までの良質な主流派ジャズ

Joe Farrell(ts,ss,fl), Woody Shaw(tp), Gene Adler(p), Neil Swainson(b), Ronnie Burrage(ds) Live at 'De Twenste Schouburg.' Enschede, The Netherlands on March 29, 1985.

佐藤允彦: Palladium Explosive (2023) 書き物のときのBGM

佐藤 允彦(piano) Sound produced by 佐藤 允彦 All tunes arranged by 佐藤 允彦 Recorded, mixed & mastered by 樽岡 大志(株式会社 現音舎) Recorded on January 9, 10 & April 3, 2023 at LEZARD Mixed at Studio 246

(ECM 2211/12) Ricardo Villalobos, Max Loderbauer: Re: ECM (2011) 最近一番聴いているのは異端の

Max Loderbauer, Ricardo Villalobos (electronics) Pre-mastering: Rashad Becker Mastering: Christoph Stickel, Manfred Eicher Producer: Manfred Eicher Sound structures by Ricardo Villalobos and Max Loderbauer based on ECM recordings, develope…

McCoy Tyner, Joe Henderson – Forces Of Nature (Live At Slugs') (1966) 痺れる外ない

Joe Henderson(ts), McCoy Tyner(p), Henry Grimes (b), Jack DeJohnette(ds) Recording: Orville O'Brien Mastering, Transfering: Matthew Lutthans Lacquer Cut: MCL Executive-Producer: Don Was Producer [For Release]: Jack DeJohnette, Lydia DeJohn…

Enrico Rava, Ran Blake: Duo En Noir (1999) 一音一音の背後に広がる静謐な空間、を聴く

Enrico Rava(tp, flh), Ran Blake(p) Engineer: Gordon Friedrich Recorded at the concert "between the lines - Reconnaissance in Chamber Jazz", Südbahnhof Frankfurt, Germany, 1999-09-23.

さらにDolphy Dolphy Dolphy !

さらにCDを買い足し。 もうこれでいいかな。

Louis Stewart, Jim Hall :The Dublin Concert (1982) 年末のお年玉

Jim Hall, Louis Stewart (g) Original Recording: Gerald Davis Mastering]: Seán Mac Erlaine Engineer [Digital Transfer] : Daire Winston Executive-Producer: Dermot Rogers Concert recorded December 26, 1982 at Macabi Hall, Dublin, Ireland.

Bill Evans: In Norway - The Kongsberg Concert (1970) RSDモノには抗議の記憶しかないがコレは

Bill Evans: In Norway - The Kongsberg Concert (1970, Elemental Music)A1. Come Rain Or Come Shine (Harold Arlen-Johnny Mercer) 5:58A2. What Are You Doing The Rest Of Your Life? (Alan & Marilyn Bergman, Michel Legrand) 5:46A3. 34 Skidoo (Bil…

不破大輔, 高岡大祐: 低音環境(2004) 緩い音の蠱惑

不破大輔(b), 高岡大祐(tuba)

1979年のBill Evans@Piedmont and Madrid フレーズのそこかしこと胸が締め付けられる感覚

左は Live at Casale Monferrato, Piedmont, Italy, November 30, 1979. 右は Recorded live at the Balboa Jazz Club, Madrid, Spain, December 12, 1979. レコード好きではあるが、仕事中に聴くにはやはりディジタル音源。過去、幾つかのBootレーベルで出…

坪口昌恭: 踊絵<ODORIE>(2024) スピーカから風が吹き込むような

坪口昌恭: 踊絵<ODORIE>(APOLLO SOUNDS, 2024)1. Cat Loop2. Anthropology3. Lazing Around at Home4. Lady's Steps5. Visible From Afar6. Abori Dance7. Hyperactive8. Three Olives坪口昌恭(p)、Marty Holoubek(b)、守真人(ds)----------------------------------</odorie>…

Blue Note Discography: Kevin Gray盤が3枚(Lonnie Smith, Grant Green, Larry Young)と東芝盤のWayne Shorter

Wayne ShorterのAdam's appleは Kevin Gray盤の音が気に食わなかったので、日本盤も試しに。。。。

The lost quintet of Miles Davis in 1969

20年以上前に出たフランスでのライヴ、あれには驚いた。何といってもデジョネットとコリアの攻撃的なリズムセクション。それでビッチェス・ブリューの曲だけでなく、1950年代からの曲も。1975年日本ツアーと並ぶマイルスの最高峰。なぜか長らく正式音源がな…

レコード棚増設

レコード棚を6コマ増やした。500枚程度の収容力アップ。前から置いていた6コマと連結。 日本のジャズ系で12コマ、約1000枚入った。 床置きが随分減ったが、200枚以上入らなかった。ごめんアート・テイタム。 こんな棚が7つ分になったので、どうも7千枚は超え…

Bill EvansのBootlegレコード行脚も

Bill EvansのBootlegレコード行脚もそろそろおしまい。概ね揃ったかなあ。概ね、というのは厳密に追求しないことにしている。 近年の発掘RSD180g盤よりは好感がもてる録音が多く、内容も良い。臨場感が半端ではない。最後のキーストン・コーナーのような正規…

Joni Mitchell: Hejira demos (Rhino, 1976) Hejira demoはジョニのソロ

これはJoni MitchellのHejiraとRSDのHejira demo。Hejira demoは先般のアーカイヴ4の抜粋だそうで、ややガッカリ。Hejira demoはソロ・デモ。歌声とギター。音は今風で良いのだけど、穴が沢山空いていて、スカスカした感じ。当たり前だよね、そこにジャコが…

Wayne Shorter: Adam's apple (Blue Note, 1966) Kevin Grayでいいよ、と言い切れないということ

手前から1970年代のRVG盤UA音符レーベル、1980年代中頃の欧州DMM盤、2020年代Kevin Gray盤。 好きなショーターのワン・ホーン・アルバム。 今回は1970年代のRVG盤(オリジナルからは遠い)の圧勝。音圧が全く違う。高域がややキツいが、RVGにしてはピアノも…

Tommy Flanagan: Overseas (1957) Kevin Gray盤を聴く

Analogue productsの Kevin Gray盤が出たので,入手.このover Csジャケットは,もともとテイチク盤で持っていたが,学生時代にサードハードオーケストラの松浦君に貸したっきり,なので手元になかった. それでも4枚め: 上左:DIW再発盤,上右:今回のKev…

Olli Ahvenlahti: Mirror Mirror (2023) 1970年代クロスオーヴァーを墨守していて良い

Olli Ahvenlahti(key), Jukka Eskola(tp), Joonatan Rautio(ts), Ville Herrala(b), Jaska Lukkarinen(ds) Fender Rhodes tuning and maintenance: Olli Kaske Recording, Mixing: Jyri Riikonen Mastering: Juho Luukkainen Producer: Matti Nives, Jaska L…

ライヴの後はオデン

Aくん、Nちゃんに誘われて、Nちゃんとも合流し金沢アートホールでのコンサートへ。 終わった後はNちゃんのクルマで若葉へ。 オデンにいい季節になったねえ。 芋焼酎一杯で帰宅。 予習不十分のライヴだったので復習。青葉市子のアルバムはアンビエント色が強…

今田勝: MAKI (1970) 先鋭性を秘めている訳では無いが

今田勝(p), 水橋孝(b), 小津昌彦(ds), 三森一郎 (ts on A2, B2)

Thelonious Monk: The Complete Prestige Recordings (2000)のデータ

このようなCDボックスは叩き売り,のようだ. CD3枚組を入手.Prestigeは10inch期から12inchに再編集されていて,ややこしい.あまろアルバムイメージはないので,CD全集を編集し,アルバムあるいはセッションで再編集して聴こうと思う. このCD集はセッショ…

RiversideのThelonious Monk: 古いmonoral盤と最新のKevin Gray盤を聴く

オリジナルかどうか知らないが古いモノラル盤と最新のKevin GrayカッティングのAnalogue production盤を聴き比べる. https://www.discogs.com/release/2897436-Thelonious-Monk-Quartet-With-Johnny-Griffin-Thelonious-In-Action https://www.discogs.com/…

Albert Ayler: Goin' Home (1964) アイラーそのものの音を楽しむ

Albert Ayler(ts,ss), Call Cobbs Jr.(p), Henry Grimes(b), Arthur "Sunny" Murray(ds) Engineer [Recording] – Phil Iehle Recording Supervisor: Ole Vestergaard Jensen Producer : Alan Bates Reissue Producer :Ryoji Fukui Recorded at Atlantic Stud…

Roy Haynes: Cracklin'(1963) 一番好きなRoy Hayneのアルバム

Roy Haynes(ds), Booker Ervin(ts), Ronnie Mathews(p), Larry Ridley(b)

Steve Lacy: Work (2002) Sketchレーベルの音は好み

Steve Lacy(ss), Anthony Cox(b), Daniel Humair(ds) Engineer: Gérard De Haro, Gilles Olivesi Producer: Philippe Ghielmetti Recorded, mixed, edited and mastered on May 29-31, 2002 at Studio La Buissonne, Pernes les Fontaines

Art Blakey:A Night At Birdland, Vol. 1(1954)  Lou Donaldsonの訃報を聞いて

Lou Donaldsonの訃報を聞いて,Be Bop, Hard Bop期の巨人がいよいよ最期の刻だと知った.ロイ・ヘインズ,ソニー・ロリンズは達者だろうか.

Miles in France - Miles Davis Quintet 1963/64: The Bootleg Series, Vol. 8 (8LP)について

Miles in France - Miles Davis Quintet 1963/64: The Bootleg Series, Vol. 8 が届いた。1963年から1964年はテナー・サックス奏者がジョージ・コールマン、サム・リヴァース(64年7月の東京公演)、ウェイン・ショーター(64年9月のベルリン公演)と目まぐるし…

仏SketchのDiscography さらに中古盤5アルバム入着

5アルバム入着.これで27アルバム. [2024-11-07] 先日入着した13アルバム. 調べると全34アルバムのようだ.22アルバムを保有. (1) 3A.M. - GEORGES ARVANITIS TRIO 1998, SK04, 1956Georges Arvanitas, Doug Watkins, Art Taylor (2) COCKTAIL FOR THREE …

(ECM 1733) Annette Peacock: An Acrobat's Heart (2000) ジャズのミューズCarla BleyとAnnett Peacock

Annette Peacock(p, voice) Cikada String Quartet (Ensemble): Morten Hannisdal(Cello), Marek Konstantynowicz(viola), Henrik Hannisdal, Odd Hannisdal(vln) Design: Sascha Kleis Photograph[Annette Peacock]: Alastair Thain Engineer: Jan Erik Kon…