日産自動車のシリーズハイブリッド技術に付けられた名称。 日産リーフで培われた電気自動車の技術を活かしたもの、としている。 高出力のモーターを生かした軽快な走りや燃費の良さ、ブレーキ不要で走れるワンペダル運転(運転モードを変更する必要あり)などを特徴としている。
日産は第1弾車種である「ノートe-POWER」発売の際に「電気自動車のまったく新しいカタチ」と銘打ち、同社のカテゴリ上も電気自動車と位置づけているが、一般的な区分はあくまでハイブリッドカーである。
皆さま、こんにちは。 insideevs.com では。
先日、出張して、日産ノート e-Powerをレンタルしました。正確にはカーシェアだけど。まあそこはいいやね。 個人的な感想にはなりますが、2020年に出たという、2代目ノート e-Powerが、というかe-Powerの乗り味が好きではありませんでした。CMでも売りにしてた「アクセルを踏むとぐんぐん加速、離すとブレーキ(まるでEV)」なあれが。 (ノートはガソリン車だけどさ。普通の)ガソリン車の感覚でエンブレ効かせようとアクセルペダルから足を離すと容赦ない減速がかかって「ガックン!」って。買って毎日乗ってりゃ慣れていいところ(スイートスポット的な)がわかるのかもしれないですがそれはレンタカー。毎…
E12ノートを10年乗って、さすがに古さが隠し切れなくなってきたので買い替えた。車種はFE13ノートオーラ。ちょうどこの夏マイナーチェンジがあったので、その機会に購入することにした。今回のマイナーチェンジは金属パネルや灯火類はそのままで、見た目はバンパーの違いがほとんど。ノートもオーラも、初期型は前後の下端が黒い台形で、スニーカーのつま先やかかとに靴の裏が見えているのと同じような意匠だった。マイチェン後はフロントバンパー下端にボディ色の線が一本通ってエアダムを強調する形になった。合わせてグリルが変わっていて、オーラはグリル開口がガバっと増えていて戸惑ったが、現物を見てもそれほど悪い感じがしない…
こにゃにゃちわOG3です。 生まれて初めて車を新車購入したお話です。結構勢いに任せて買っちゃったんですけど、今の所満足してますので購入に至る経緯などご紹介したいと思います。 なんで買った(買い替えた)ん? 諸車選択せざるを得ない グレードは?オプションは? インテリジェントルームミラー 純正ドラレコ 寒冷地対応 ディスプレイオーディオ メンテプロパック 100V電源 そんな装備(e-POWER・FF)で大丈夫か まとめ 購入したのは↓こちら↓ www3.nissan.co.jpちなみにOG3は全然車詳しくないしあまり興味もないので、「車」そのものについては全然参考にならない記事だと思いますので…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 2時にディーラーへ行き、セレナを受け取りました。 前のセレナは12年乗ったとのことですが、その12年の間に大分変わってましたね。 いかにもICT技術の詰まったという感じで、付いていけない感じです。 車体が少し大きくなったように感じます。 ガレージのいつもの場所に入れてみて、そう思いました。 車幅が若干増えているのかなと。 また、慣れていかないといけないですね (^^) 現在のファイル利用量 70%。
次に購入する車のパワートレイン候補として考えている日産e-POWERとホンダe:HEVを体験したくて、カーシェアでノートe-POWERとヴェゼルe:HEVを借りて試乗。 ノートe-POWERはオリックスカーシェアで、ヴェゼルe:HEVは三井のカーシェアで借りた。 意外に期待以上だったのはノートe-POWERの加速の良さ。 踏み込んでもエンジンがかからずにすーっと加速するし、エンジンがかかってもエンジン音が抑えられているので、EV感が素晴らしい。 あとで調べたら、3リッターエンジン並みの加速とのことで、確かに納得。 逆に期待外れだったのはヴェゼルe:HEV。 車格が違うせいもあるかもしれないが、…
なんと「あおり運転させない」クルマ…!ココロが「丸ハダカにされてしまう」自動運転が目指す衝撃の未来 (msn.com)。 自動運転車でも,乗っている人のココロが反映されるような動きをしないと,乗っている人が主体的になれない,という話である。 以前から書いているが,筆者は近年の何でもお任せカーには否定的である。ドアの開閉,ライトのオンオフ,そして自動で車庫入れをするなど,余計なお世話だと思うのである。唯一,オートマチックトランスミッションは福音だったが,それも現在乗っているセレナのCVT(無段階変速機)がとにかくものすごく優秀で,筆者の感覚にピッタリマッチしているからで,車検時の代車でやってきた…
今週のお題「買ってよかった2023」今年の夏に私は日産のノートという自動車を買いました。前の自動車は軽自動車で、最低グレードだったので、性能の格差に驚きを隠せませんでした。ノートを買ってよかったと思いましたので、感想を書いてみます。 1. これまでの私と車(1) 私の置かれている状況私は山口県に住んでいて、交通手段として自動車が大切です。山口県は車社会で、鉄道やバスなどの移動手段が当てになりません。電車は1時間に1本ということもざらですし、バス路線も限定的で、どこへでも行けるわけではありません。 そのような事情がありますが、私は車で移動さえできればいいと考えています。私は独身であり、普段は友達…
この度、5年前に購入したセレナ e-POWERを手放しました!つД`)・゚・。 つーことで、5年間乗ってみた感想を語って、セレナへの哀悼と感謝に代えたい思います(`・ω・´)ゞビシッ
まずはリマインド 基本形から これからのEV まずはリマインド 2030年代には全世界で販売禁止になるガソリン/ディーゼル車に代わり、モータリゼーションの主役になる『EV』今回は、近い将来我々の相棒になる『EV』について、おさらいをしてみましょう。『EV』とは、『Electric Vehicle』(電気自動車)の略称で、いわば電気を使って走るクルマの総称と言ってよいでしょう。つまり動力源がエンジンではなく、モーターで走るクルマとお考えください。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){…
120km/hを超える高速域で燃費の良いハイブリッドを持っていない車メーカーがアメリカでの販売台数を減らしています。 スプリット方式ハイブリッドは、高速域ではエンジンのパワーだけで走り、エンジン直結駆動モードではエンジン車と同等の燃費になります。 発電機>インバーター>モーターの シリーズ方式ハイブリッド で、エンジン直結駆動モードが無いと、高速域で燃費が悪くなります。 各段の伝達効率を95%前後と仮定すると、直結モードではエンジンパワーを車軸に使える1段のみで伝達効率は95%ですが、シリーズハイブリッドでは3段となり伝達効率は86%になります。(0.95 X 0.95 X 0.95 ≒ 0.…
紆余曲折の車種選び 今年最も出費したモノといえば、やはりマイカーになる。第三子が生まれると同時に買った日産セレナ(C25型)が彼の年齢とともに14年経ち、あちこちに経年劣化等が出てきていた。2年ぐらい前から点検の度にディーラーの担当さんから買い替えをやんわりとプッシュはされていたものの、直ちに動かなくなるわけではないけどイカれてしまうと修理費がでかくなる箇所がいくつかあり、極端に言えば「いつ動かなくなるかわからない」という感じ。けれど子らの進学や受験が重なる時期でもあって資金に余裕がない。いや、それ以前に自分の転職のせいで収入安定の見込みが立ちづらい状況だった。 夏に入る前の点検時に担当さんか…
タイムズカーでニッサンのEVサクラを借りてみました。 100%電気自動車を運転するのは人生初です。😀 充電ケーブルがささった状態でしたので、まずはこれを抜きます。 上がケーブルが刺さっていた場所ですが、その下は何でしょうね? 急速充電用でしょうか。 運転席まわりです。 エンジンスタートはブレーキペダルを踏んでパワースイッチを押してくださいとナビに表示されていました。 タイムズカーだけの仕様でしょう。使い方ガイダンスの動画もありました。 シフトレバーはおもちゃみたいな操作感のないもの。日産はこれが好きですね。 パーキングブレーキはPのボタンを押すだけです。 インパネにはギヤレンジのほか電池残量、…
マイコン炊飯ジャーを修理した。 あくまでマイコン炊飯ジャーの話だ。 2005年製で、圧力IHても、IHでもない。 ただし、サイズが3号炊きだとIHはあまり意味はないと思う。 ご飯が炊けなくなっていた主たる原因はゴム、プラスチックパーツの硬化で、熱膨張に対して適切な圧力がかかっていなかったため、熱が伝わらないorフェイルセーフモードになっていた。 対策後は完全に復調し何ら問題ない。 このゴムパーツを疑うに至ったのは、フォルクスワーゲン、アウディ車のエンジンルーム内のゴムパーツ、樹脂パーツが極めて耐久性が劣っていて、アフターマーケットなどで対策品が沢山出回っている。 それなのに、フォルクスワーゲン…
はじめに この夏にFE13オーラに乗り換えたが、その前は2014年から丸10年、E12ノートのメダリストに乗っていた。E12は日産独自のVプラットフォームに燃費性能を追求したHR12という3気筒1200ccのエンジンを搭載していた。 Vプラットフォーム Vプラットフォームはルノーとの共通プラットフォームのBプラットフォームに比較して軽量化と生産のしやすさに主眼を置いて設計されていて、K13マーチやE12ノート、Z12キューブ、キックスといったコンパクトカー、コンパクトSUVに採用されている。現代のクルマとして十分な性能を持ちながらも、海外工場でも製造できるように高張力鋼の使用は440MPa級ま…
こんにちは。 昨日、日産とホンダが、経営統合に向けた説明のために正式に記者会見を開いたと報じられました。 その直後より、ニュースやプレスなどで、再び話題が沸騰しています。 元日産社長のカルロスゴーン氏が、「お互いに似たような会社で補完効果がない。失敗するだろう」と述べた一方で、日産現社長の内田さんは、「ホンダと日産は領域がかぶるからこそ(統合の)シナジー効果が大きい」と言っています。 経済評論家や自動車産業アナリストの意見は、ポジティブとネガティブが、概ね拮抗しているように見えます。 ただ、全体としては、何とかうまく行って欲しいという期待感や応援が言葉の後ろに見える気がします。 さて、同業の二…
「日本は中国EVを規制できないので日産ホンダがつぶれるのを見殺しにするのか」について 「日本は中国EVを規制できないので日産ホンダがつぶれるのを見殺しにするのか」 近年、中国の電気自動車(EV)市場が急速に拡大し、世界の自動車産業に大きな影響を与えています。中国は補助金や低価格戦略、独自の規制制度を活用し、EV普及率を高める一方、日本の自動車メーカーは厳しい競争環境に直面しています。特に、日産やホンダといった日本の主要メーカーは、中国製EVの台頭や原材料輸出規制などによる影響を受け、経営戦略の見直しを迫られています。このような状況下で、日本政府が中国製EVへの規制を行わない場合、日本メーカーが…
どうも、ひとり世界です。 2024年12月21日現在の 株投資状況報告270回目 投資のスタイルは インカムゲイン中心の、 いわゆるほったらかし系 ◆先週からの状況 ・開始時期:2015年~ ・口座:NISA・特定 現在の収支 ◆今週の日経平均 日経平均ですが、 先週との差で-769円と なりました。 円高になるんじゃなかったのか。 株も伸びんけど。 今週のお話 と言ったわけで、 表題の件です。 ◆ホンダ・日産 まさかの経営統合? 本当にこんな事になるとは。 正直、 只々ホンダに 迷惑がかかる未来しか見えない。 日産は車自体に 問題があるわけじゃない。 経営陣がダメ過ぎただけ。 現社長は車が好…
T33 型エクストレイル(4代目)は、2022年7月に登場した。ラグジュアリーSUVとして高い人気を誇っている。対する3代目アウトランダーPHEVは、2021年末にデビュー。国産PHEVのパイオニアともいえる。 両車は、日産と三菱のアライアンスにより共通のCMF-C/Dプラットフォームが採用されている。だが、パワーユニットは全く異なるのだ。T33型エクストレイルはハイブリッド、3代目アウトランダーPHEVには、ハイブリッドより高価なPHEVシステムが搭載されている。そのため、新車価格は100万円以上の差がある。 しかし、3代目アウトランダーPHEVは、補助金の関係もあり中古車になるとグッと買い…
日産が、コンパクトカー「ノートオーラ」の新モデルとなる「ノートオーラ オーテック スポーツスペック(AUTECH SPORTS SPEC)」の発売を2024年12月19日に発表しました。発売日は2025年2月4日、価格は3,198,800円となっています。 新モデルにより魅力をアップした日産新型ノートオーラについて、スペックや装備などを詳しくご紹介します。
こんにちは、fjdjと申します。 ---- この記事は、MMA Advent Caleder2024の19日目の記事です。 adventar.org ---- UEC Adventの方で、②を書くかもと言いましたので、その続きです。 今回は、『好きな車種について語る』をテーマに、書いていこうと思います。 fjdj.hatenablog.com 車種と言ってもたくさんありますが、今回はタイムズカーで取り扱われている範囲から選ぼうと思います*1。 また、車種のチョイスはTPOによって変わりますが、この記事ではタイムズの中でなんでも好きなもの借りられる!となったときに自分は何を選びがちかを基準に列挙…
給油と言っても油そばじゃなくて本物の方。 政府からの補助金が段階的に廃止されていき、本来の販売価格に戻るように値上げされていくらしいです。 1段階目?というかとりあいず12月19日に値上げらしいのでそれまでに満タンにしておこうと思って行ってきました。ホリデードライバーには辛いねぇ!! スタンド側も結構重く見ているようであり、ENEOSなんかはLINEで「大幅値上げします!!お早めの給油を!!」みたいな感じでメッセージが来るほどである。 こうなると18日は駆け込み需要で絶対に混みそうだから「とりあいず行っとくか」ぐらいの気持ちで行くのである。みんなも行こうね!! ってより元々年末付近はガソリンの…
という訳でノートオーラe-power G(2WD)(90周年記念車)納車されました。 当初よりも納車時期を早めて頂きありがたい。 仕様 最初は標準のGグレードでWEB見積りしたものの、納車予定は早くても2〜3か月以上先。一方90周年記念車なら値段は少し高くなるけど希望カラーで在庫あり。(違いは装飾が少し違うだけ) 値引きも貰えたし、春まで待ってたらバイクシーズンと被るよなぁ…という訳でこの仕様にした。 ちなみに2021年に発売された車種なので中古はたいして安くならないし玉数も少ないから諦めた。 オプションはNISSAN CONNECTスタンダードプラス(カーナビとかetcとかプロパイロットとか…
最近、日産自動車の業績や車の評価に関してネガティブな報道が目立つようになりました。私自身、これまで日産車を2台乗り継いできたこともあり、このニュースには少なからず関心を持っています。日産の車には良い思い出が多く、個人的にはその再起を願う気持ちが強いです。そこで、今回は日産の現状について考察し、今後の発展に向けた提案をまとめてみました。 私の乗った日産車の思い出 私が若いころ気に入っていたのは、日産車のローレルスプリットでした。高級車のローレルの雰囲気を継承した小型車として、当時人気を集めていたそうです。この車は購入時点で既に5年経過していましたが、エンジンの調子が非常に良く、パワフルな走りが魅…
郡山駅まで向かい、そのまま会津に行きます。 これは郡山のキャラクターみたい。福島って合唱が強い学校が多いんですね。 旅の無事を願って参拝 空気が冷たい。冬を感じた。郡山-会津若松 今日は、バスではなく磐越西線で移動します。というのも、高速道路で事故がありバスだと1時間のところが2時間くらいかかるかもしれないと言われたため。 冬のバスの暖房具合って車酔いしませんか?あのモワッと感で気持ち悪くなる。 磐越西線は、地元の人はなかなか使わないとのこと。旅行用電車という風情があり、座席は基本的にボックス。旅気分を味わえました。 山アプリで投影 最初はいい天気でしたが ん? ?? これレンタカーいける? …