ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

マイナンバーカード「JPKI暗証番号リセット」

1.ようやくマイナンバーカードのパスワードを再登録できた

とても面倒だった。 これまで2018年に作ったマイナンバーカードを使ってきたが、 役所では、 「利用者証明用パスワード」と 「署名用パスワード」の違いも.ろくに説明されず、 2018年時点で年季の入ったCoolPixかCyberShotで撮影された暗すぎて失敗いたような写真のためか、本人認証もままならず苦労していた。 役所に行く必要もあったため、行く時間もなかったのだ。

しかし、「JPKI暗証番号リセット」という聞いただけでは一体何のアプリかわからないものが登場し、ようやくアプリとコンビニの行政サービスで、パスワードの再登録ができるようになったので行なっておいた。 名前もアイコンも何をするアプリかわからないが、ともかくやってみる。 アプリを開くと出てくる画面がこれからだ。

一部と言われても詳しくわからないが「同意」と選ぶと、間伐入れずに、この画面が出てくる。

「JPKI暗証番号リセット」をすでに使っている人に、事前予約が必要とアナウンスしても意味なく思う。

そして、この後の事前予約が超絶難しい。 今回は「署名用パスワード」の再登録を行う。 「署名用パスワード」とは何の署名を指しているのかわからないが、半角英数字を組み合わせたパスワードだ。

このアプリがで、マイナンバーカードの写真撮影での文字データの部分のOCRでの読み込みと、 マイナンバーカードのICチップの読み取りと、「利用者証明用パスワード」の入力、さらに顔写真の登録を行う必要があり、このどこがで失敗すると、途端にアプリが異常終了する。

顔写真の読み込みは本当に難しく、左目ウインク、右目ウインクの写真などたくさん撮影されている。

俺は右目のウインクができないのだ。

これらが止まらずに最後まで進めると、 ここからはコンビニでの作業だ。

複合機のような機械に、マイナンバーカードをセットし、「利用者証明用パスワード」を入力すると、「署名用パスワード」の再登録ができる。

お疲れ様でした。

今週、ずっと睡眠2時間の話とエンジニアについて思うこと

2時間睡眠の話は言えないことが多いので割愛する。

ただし、現役エンジニアとして、これはまずいと感じたことがあるので、少しお話しをする。 ホンダはかつて次のような発信をした。 ホンダは歴代社長が技術者の会社で商売が下手な会社と社員も言っている会社だ。 ホンダ、トヨタは日本で販売しているコンパクトカーから高級車まで、ほとんど同じ車を販売している。 日本でカムリやアコードを買う人は少ないかもしれないが、私がフィットを引き取りに行ったとき助手席に乗ったアコードe:HEVは、素晴らしい車だった。 アメリカではアコードハイブリッドという名前で売られていて、アメリカ市場に合わせて、防犯上、キーレスエントリーはやめて、人気のオプションであるサンルーフなどはほとんどの車に用意している。 そんな商売の下手なメーカーだ。 私がルノーに乗っていたとき、日産はルノーが開発したルーテシアの新型のプラットフォームの採用を拒んだ。 日産にとっては東南アジアに販売するにはコストが高すぎると判断し旧世代のプラットフォームを使い続ける選択をした。 東南アジアは発展途上国だがインターネットで優れた最新の車を見ることができるので、安かろう悪かろうの劣った車が欲しいわけでは無い。

トヨタ、ホンダは北米市場では現地でも馴染みのあるハイブリッドという言葉で車を販売している。

日産はなぜか、これはハイブリッドでは無い、e-Powerだと、名前に固執している。すでに日産は世界的なモータースポーツから離れているので、感が鈍っているのかもしれないが、耐久レースのフルコースイエローなどでは燃料で走る。 特にトルクもパワーも必要無い高速道路のような状況では、e-Powerは効率が悪すぎる。 そんなことは日産も知っているが、なぜか改善せずにe-Powerに固執する。

なぜ勝負をしないのか。悔しくは無いのか。 最大のマーケットである北米で、うる車がないとはどういうことなのか。 そして、東南アジアや中語でも、安かろう路線は失敗しBYDなどに負けている。

BYDの技術力は間違いなく、バッテリーの内製は知っていたが、たまたまオーディオのアンプなどに使われるパワー半導体、MOSFETも内製していることに気づいた。中華アンプの技術もすごい。

トヨタはWEC、WRCでハイブリッドの技術開発をしている。 ホンダはF1、INDYCARでハイブリッドを続けている。

それからはEVだと言っても全国にガソリンスタンドや電柱を作るのが大変なように容易ではない。

EVで世界的には出遅れ、日本国内NO.1と言っているが、台数は自動車メーカーの収益では1ミリにもみたない。 なぜ悔しくないのか。

そして何より重要なことは、R32GT-RのEVを作ってみたり、過去にノスタルジックになってみたり、フェアレディZの過去の栄光に黄昏ている。

なぜ、悔しくないのか。

すごく古い話になるが、本田宗一郎は技術者であり、経営者ではなかった。藤沢という人が資金繰りなどは全て行なっていた。本田宗一郎は優れた工作機械を備えた工場を建設しようとした。当時のホンダの規模からすれば、とんでもない金額だった。その申し出を受け入れたのは三菱銀行だった。グループに三菱自動車があるにもかかわらず、純粋に良い融資として受け入れた。

トヨタはハースF1にもテクニカルスポンサーとして参加した。このすでに開発が凍結されているエンジンのメンテナンスをトヨタはできないが、WECで使っている最先端の風洞がある。エンジン開発以外でも貢献でき、風洞の使用できる時間が長いハースF1にとっては、ありがたいことだろう。

ホンダのF1への関わりもすでに9割は2026年の開発に舵を切っている。 そしてハイブリッドパワーが50%のパワーユニットでは、シャシーとパワーユニットの結合部にも相当なストレスがかかり、カスタマーチームはパワーユニットに合わせた設計がこれまで以上に必要だ。

残念ながらレッドブルは、セクハラお家騒動で多くのスポンサーを失うだろう。

無い以上は戦えない。

日産はどうする。ICEのフェアレディZ、ハイブリッド、EVどれも売れていない。水素を待つまでもちこたえるのか。 台湾企業になった日産でもいいと思うが、経産省が良いと言わないだろう。

三菱にはパワー半導体などの技術者があり、他社と再編も厭わない姿勢だ。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1614396

日産は悔しくないのか。なぜ回顧録で黄昏ているのか。

マツダ6eも素晴らしい車だ。しっかりと自社の状況を見失っていない。

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2025/202501/250110b.html

最後にスズキの二輪ファンとして鈴木修さんのご冥福をお祈りします。

江口寿史先生のデビュー作して『ストップ!!ひばりくん!』に並ぶ、代表作『すすめ!!パイレーツ』の完全版がKndle Unlimitedに登場。

筆が遅いことで年末年始も騒がせた江口寿史先生の代表作『すすめ!!パイレーツ』の完全版(カラー原稿)がKndle Unlimitedに、ひっそりと登場した。

 

すすめ!!パイレーツ 完全版 

https://www.amazon.co.jp/dp/B075TJMN3M

すすめ!!パイレーツ 完全版

リアルタイムでは、TVアニメ『ストップ!!ひばりくん!』からの若輩者なので、ありがたく拝読したい。

 

見よ、この描写力を。

1巻目のトビラ絵で既に野球漫画業界のレジェンド、あだち御大に似せているではないか。

いや、「タッチ」は「すすめ!!パイレーツ」より後だ。

 

あれ?

 

note.com

 

www.1101.com

忙しくて死にそう

結局のところ転職エージェントは様々な企業に履歴書、職務経歴書を送るだけの業者も多数あって。

何も具体性のない事業内容の企業や、 社名非公表のまま何をしている企業がわからないもの。

AIが勧めてくる企業は、 大東建託の営業、JAの保険セールスなど、CHAOSすぎる。

これは、とっととAIにとって変わられた方がいい。

面接担当者もピンキリで、聞いてもいない福利厚生の充実さばかり話したり、何これ自慢か!?みたいな担当者もいて、驚きのアホさを発揮してくる企業もあった。

これは、とっととAIにとって変わられた方がいい。

今日の野球ネタ

鉄人の始めた護摩業が今年も行われたらしい。精神論ではなく考える野球が必要が必要と思う。データ一辺倒や、精神論者は危険すぎると思う。

横浜優勝🙌の度会外野手は、日本球界No.1の剛腕ピッチャー藤浪慎太郎に弟子入りしたようだ。

彼は伸びる。今年に期待だ。 https://www.instagram.com/stories/fujinami_shintaro/3540740499428959693/

あ、ストーリーのリンク切れてた。

クルマの話 恐ろしほどCESがつまらない。

ホンダは四駆でインタークーラー付きのターボで、ミッドシップレイアウトの全部入りスマホみたいな車を20年以上前に販売していた。 商売度外視のこの車を販売するイカれたメーカーに尊敬の念を抱かずにいられない。

これがホンダZだ!

YouTubeのブロックが追いつかない。 元何ちゃらの人が必死すぎてウザい。 所詮、元なんだけど。

暇なん?

私の話が長くなるのはバカに話しているからと結論づけることができる。

私は疲れている。 私は相手を見て話す。 私は無報酬でこの場に出ている。 私はADHDである。

相手は様々だ。 もしも私の話が長いと感じたら次のポイントを気にして欲しい。

時間の長さは相対的なもの 楽しい仲間で馬鹿騒ぎをすると心拍数も上がり時間が経つのが早いと感じる。 あなたがコミュニケーション能力ご欠けていると感じたら、まずは自分が理解しようとしているかビデオで録画するなどして確認した方がいい。 もし、話が長いとか、話がソレると感じるのならば、話の中で私の話した中でソレていない部分の話を覚えているか確認した方がいい。何故ならあなたは何も覚えていないからだ。

打ち合わせの空気が重いと感じたら、話に変化をつけることもある。

角度を変えて見ないと見えないものがある。

突然連れ来られて何か建設的な話をする必要が出たとき、あなたの理解度が不安になる表情、退屈な振る舞い、聞く気がない、杓子定規な少し賢い自動販売機程度の話になっていないか気にしてみれば良い。

一度話を広げて皆さんが納得できるか、報われるか、広げるところを省いてしまうと狭める所に行きつかないのだ。

良い手本の動画がある。

本日の司会は オードリー若林! https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025010621691

嗜好を見透かされている感じ

昨年末の紅白のSuperflyと、MISIAと矢野顕子さんのコラボが観たい。

この他はサビだけ聞いたことがある程度で選考基準が今ひとつわからなかった。 昭和の名曲とかなんかテーマがあったほうがいい気がした。

Apple Musicのアーティスト・オブ・ザ・イヤーにビリー・アイリッシュが選ばれたのは、ぽぬ的にもヘビロテなので納得。 次点はサブリナ・カーペンターだと思う。

Apple Musicのアーティスト・オブ・ザ・イヤーに再び選出されたことを記念して、ビリー・アイリッシュが兄のFINNEAS と共に地元のロサンゼルスで限定アコースティックセットを披露した。当日のセットリストはビリーの飛躍の年となった2024年を祝うためにアレンジされ、ハイライトの ITHE GREATEST, * 'BIRDS OF A FEATHER」を含む、彼女の類いまれなサードアルバム『HIT ME HARD ANDSOFT』に焦点が当てられた。