2008-01-01から1年間の記事一覧

20å¹´

コーヒーにはまって丸20年。 自分のホームページ(百珈苑)のトップの表示はもう何年も修正してなかったり(汗この数年、表立った動きはあんまりしてないのだけど、実は水面下でこつこつと書きためてるものがあったりする。 まぁあんまり内容が古くならない…

クロロゲン酸の別名

クロロゲン酸 chlorogenic acid には、化学物質の例に漏れず、別名としていくつかの慣用名が存在する。代表的なものに、「5-カフェオイルキナ酸」 5-caffeoylquinic acid があるのだけど、この表記が意外とややこしかったりする。例えば、中林先生の『コーヒ…

コーヒー滓からバイオディーゼル

ネバダの研究者が、抽出後のコーヒーかすからバイオディーゼル(脂肪酸メチルエステル、FAME)を作る方法について、J. Agric. Food Chem.で発表してたので、こないだ論文リスト(http://pt.imaginet.ne.jp/~tambe/cgi-bin/research/research.cgi)に入れた。…

神戸のコーヒー屋

昨日まで学会でポートアイランドまで行ってたわけですが、ポートアイランドの寂れっぷりはすごいなー。話には聞いてたけど、国際会議場周辺には食事が出来そうな店が数えるほどしかない。それが理由かどうかは判らないけど、今回の学会では昼休みがやたらと…

がっかい、そういえば…

来週、神戸で開催される分子生物学会に行くのだけど、そういえばこの時期、神戸じゃルミナリエがなかったっけ?……と思ったら、案の定。まさに真っ最中じゃあないですか。 まぁ、行くついでに見れるというのはいいんだろうけど、それよりも人ごみと電車の混み…

がっかい

来週は学会で神戸に日帰り×3 ポートアイランドなので、昼休みにでもUCCコーヒー博物館の喫茶コーナーあたりに行こうかと。

FSA UKがカフェインの流産リスクについての妊婦推奨値を引き下げ

http://www.food.gov.uk/news/pressreleases/2008/nov/caffeineadvice 某所から、コーヒーと流産リスクについて問い合わせを受けたときに実は漏れ聞いていたのだけど、イギリス食品基準庁がこれまで「1日300mg」としていた、妊婦の摂取量の目安を「1日200mg…

デジカメ買った

新しいデジカメを買いました。職場(研究室)では、顕微鏡写真撮影用に何台か使ってたのだけど、自宅で使用するためのコンパクトデジカメを購入。メインの用途は多分、ウチの奥さんが普段撮りに使うためになるのだけど、僕がコーヒー豆の写真とかを撮るため…

水蒸気はハゼの主因か?

フレーバーコーヒーで話し合ってた内容を、帰りの新幹線の中からいろいろと考えてみてました。 #以下、当人たちにしか判らない内容だと思うけど。 「大量の過熱水蒸気で焙煎したときにはハゼない」という結果は「1ハゼが主に水蒸気によるものだ」と言うには…

フレーバーコーヒーに行った

名古屋での学会の後、西尾まで足を伸ばし、前から一度行こうと思ってたフレーバーコーヒーに行ってきました。 http://www.flavorcoffee.co.jp フレーバーコーヒーは、コーヒー業界では「知る人ぞ知る」なのかもしれないけど、少なくともインターネット上で活…

â– 

学会→講義のコンボは結構きつい。

がっかい

これから名古屋だ。行ってきまふ。

シャンパンボトル入りのコーヒー豆

#石脇さんのところでも情報出てたので、こちらでも出してみる。コーヒーハンターの川島さんが、シャンパンボトル入りの最高級焙煎豆をプロデュースするとのこと。 http://www.grand-cru-cafe.com/ シャンパンボトルを使って焙煎豆を高圧保存するというのは…

KIRIN THE AROMA ラムの香り(ノンアルコール)

FIREメンソールに続いて(?)今度はラム酒の香りをつけた缶コーヒーが出てたので、早速試してみました。元々FIREは香料の使い方が独特で、普通のラインナップ製品ではそれが今イチ不自然な感じに仕上がってて、そんなに好きではなかったのだけど、メンソー…

コーヒーと癌についての総説@Cancer Letters

http://pt.imaginet.ne.jp/~tambe/cgi-bin/research/research.cgi ↑に集めてる論文リストに入れようかとも思ったのだけど、こっちで。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18834663 コーヒーと癌について新しい総説が一報、Cancer Lettersのオンライン版に出…

Nature News

Nature Newsに出てた一枚の写真。 http://www.nature.com/news/2008/081001/full/455579a.html ミルクにインスタントコーヒーを一滴落としたときに出来るフラクタル様の模様。 まぁ「だからどうした」と言えばそれまでなんだけど。

まもなく10月

今週末から看護学校@長浜での講義開始。ああ、スライドのリニューアル&配布資料を準備せにゃならんというのに、今日は一日、コーヒー豆の解剖を…。

コーヒー「こつ」の科学

コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために作者: 石脇智広出版社/メーカー: 柴田書店発売日: 2008/09/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 132回この商品を含むブログ (15件) を見る石光商事の石脇さんによるコーヒー本です。石…

事故米とカビ毒とコーヒー

事故米のニュース関連でアフラトキシンが世間の注目を集めてるようです。アフラトキシンといったら、食品汚染系のカビ毒の代表なんですが、カビ毒は実はコーヒーでも問題になったりするわけで。そっち方面の規制に飛び火してくるんじゃなかろうかと危惧して…

そして

忙しいときほど、日記とかの整理をしたくなる罠

9月に入って

9月に入って、何か知らんが急に忙しくなった。 そうこうしてるうちに10月には看護学校での講義も始まるし、学会(今年は遅い)発表もあるしで、さらに多忙になりそうな予感…

キリン・ファイアメンソール

キリンの缶コーヒー、ファイアでメントール風味の新作が出るというのを聞きつけて、近所のコンビニを何軒か回って早速飲んでみた。 http://www.beverage.co.jp/company/news/page/news2008080602.htmlミントとコーヒーの組み合わせというのは、いかにもキワ…

カフェインの論文

Yahoo経由毎日新聞発のこのニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000029-mai-soci該当する論文が見つからないんだけど…PNAS 2008 Aug. 5にも、Earlyにも、pubmedにも。カフェインの作用メカニズムとして、リアノジン受容体を介する経路が関…

明日から講義

明日からかぁー。 がんばるぞー。

講義の準備

来週から始まる講義の準備を進行中。 毎年のことながら、スライド(パワーポイント)の準備が大変だったりする。 年々しゃべる内容も増えてるので、詰め込みすぎにならないような配慮も必要だし、 スライドの合間に織り込む「ネタ」に苦心中。昨年までは、余…

基盤C通った〜

科研費交付内定きたー。 これで向こう三年、何とか研究できるよ…(嬉泣今日の午後は学生実習だけど、きっと顔がゆるみっぱなしで、学生たちは不思議がることだろうなあ

コーヒーの事典(成美堂出版)

成美堂出版の新刊が書店に並んだのでパラパラとめくってみて、購入決定。この価格帯、装丁、ボリュームの本としては珍しく、内容が充実していて、 実は硬派というか、本格派指向の良書だと言えるでしょう。 手網焙煎について詳しい解説もあるし、何気なくデ…

カフェインと流産リスク

全協からの問い合わせを受けて書いてた解説文。結局のところ、全協の方では公式に僕に原稿依頼をしたいということではなかったようなので、書いた原稿が宙に浮いた形になってたのだけど。 こないだ行ったバッハでも、1月末の新聞を読んだところからか、「カ…

バッハに行ってきた

先週末の土日、カフェバッハに行ってきました。これまで焙煎は手網くらいしか経験がなかったのだけど、コーヒー焙煎の理論を考えるに当たっては、どうしても焙煎機を使った焙煎を体験しておく必要があると考えてたためです(特に排気についての考え方を整理…