並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

torの検索結果1 - 40 件 / 46件

torに関するエントリは46件あります。 securityセキュリティweb などが関連タグです。 人気エントリには 『ブラウザフィンガープリント、その凄さ〜Torブラウザアクセスの識別可能性まで〜』などがあります。
  • ブラウザフィンガープリント、その凄さ〜Torブラウザアクセスの識別可能性まで〜

    フィンガープリントとはブラウザフィンガープリント技術(以下、FP技術)とは、文字通り、ブラウザの指紋を使ってブラウザをサーバ側で識別する技術です。 ここでの「識別」とは、同一ブラウザからのアクセスを同一ブラウザからのアクセスと判定し、違うブラウザからのアクセスは違うと判断することを言っています(図1)。 図1 フィンガープリントの識別の概念よく誤解される方がおりますが、これはあくまでサーバ側での識別です。(追記:「Torブラウザがどのサイトへ接続しているのか?」を識別するWebサイトフィンガープリントとも違います)また、どこの誰がアクセスしているのかというように、利用者を特定しているわけでもありませんのでご注意ください。 クッキーによる識別をご存知の方には、「クッキーによるセッション管理やトラッキングでの識別と同じです」と説明した方が分かりやすいでしょうか。FP技術自体は、クッキーの代替技

      ブラウザフィンガープリント、その凄さ〜Torブラウザアクセスの識別可能性まで〜
    • Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに

      Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに 米Facebookが米連邦捜査局(FBI)に協力し、犯罪者のネット上での足取りを割り出す技術を開発、提供していたことが分かったと、米ニュースサイトVICE内のテクノロジーメディアMotherboardが6月10日(現地時間)に報じた。この技術の利用により、ネット上での動きを“匿名化”していた性犯罪者の逮捕に至ったという。 匿名化技術を駆使して性犯罪を行う容疑者をFBIが逮捕 FBIが同技術を使って逮捕したのは、カリフォルニア州に住むバスター・ヘルナンデス容疑者(20代・男性)。容疑者は偽名を使い、数年間にわたってFacebookやメールなどで複数の少女を脅迫していた疑いが持たれている。脅迫内容は、性的な写真や映像を提供しなければ、殺害や性的暴行を行うというもの。脅迫は時に学校にまで

        Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに
      • Private Relay と IP Blindness による Fingerprint 対策 | blog.jxck.io

        Intro iOS15 がリリースされたため、 Private Relay のベータを試すことができた。 このようなサービスが提供されるようになった背景を踏まえ、挙動を簡単に確認しつつ、解説する。 背景 そもそも、なぜこのようなサービスが出てきたのかを理解するには、現在のインターネットが抱える問題の背景を理解する必要がある。 特に Web において問題になっている「トラッキング」を防ぐために、法的な規制や業界団体の自主規制による対策は長いこと行われてきたが、それでも看過できないインシデントなどが目立ったために、 Apple の ITP を皮切りに 3rd Party Cookie の制限が始まった。 ここで重要なのは、「本来防ぎたいのは 3rd party Cookie という技術ではなく Tracking というユースケースだ」という点だ。 この前提が伝わっていない場合、トラッキングのユ

          Private Relay と IP Blindness による Fingerprint 対策 | blog.jxck.io
        • 脅迫ファクス事件で男2人を逮捕 送信30万件超 「恒心教」を自称:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            脅迫ファクス事件で男2人を逮捕 送信30万件超 「恒心教」を自称:朝日新聞デジタル
          • 八王子市で15歳高校生が死亡 拳銃を「ダークウェブ」で入手? - ライブドアニュース

            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 15歳高校生が拳銃自殺したとみられる事件についてNEWSポストセブンが伝えた 闇サイト「ダークウェブ」経由で拳銃を入手した可能性があるという 専門家によると、サイトには10万円ほどで出品されている拳銃もあるとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

              八王子市で15歳高校生が死亡 拳銃を「ダークウェブ」で入手? - ライブドアニュース
            • 【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース

              LGBTの問題などに取り組む大阪の弁護士に「メッタ刺しにして殺害する」などと脅迫メッセージが届いていることが分かりました。 大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士は、戸籍上は男性でありながら女性として弁護士登録をしていて、性的少数者の人権問題に取り組んでいます。 仲岡弁護士によりますと、6月3日に、自身の弁護士事務所のホームページに同一とみられる人物から「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」などと書かれたメッセージが9通届いたということです。 (仲岡しゅん弁護士) 「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通

                【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース
              • 【悪用厳禁】AWS Lambda で Tor を使う

                AWS の Lambda 経由でクローリング/スクレイピングを行いたい場合、Headless Chrome (chromium) を用いることで実現できますが、更にその際、Tor を用いることで IP アドレスを秘匿化する方法について紹介したいと思います。 ※ 実装は TypeScript で行っていきます。 Tor のレイヤー化 「Tor ブラウザ」があるので勘違いされやすいですが、Tor は別に Tor ブラウザに限定されているものではなく、自分でtorコマンドを実行することで、例えば普段使っている Chrome 等の一般のブラウザも「Tor化」することができます。 torコマンドは こちら の Tor プロジェクトでバージョン管理されており、ダウンロード&コンパイルすることで誰でも簡単に使用することができます。また、自分でコンパイルせずとも、例えば MacOS だと Homebrew

                  【悪用厳禁】AWS Lambda で Tor を使う
                • 人気ポルノサイトPornhubが匿名かつ安全にポルノ動画を閲覧可能な「Torミラーサイト」を開設

                  by Lana Abie 世界最大のアダルトサイトであるPornhubが、Torでのみアクセス可能なミラーサイトを開設したことを2020年1月22日に発表しました。Torミラーサイトの登場により、ユーザーは完全に安全な匿名ブラウジングを楽しむことができるとPornhubは述べています。 Read Pornhub Launches Tor Mirror Site to Bolster User Privacy and Ensure Platform Security | Pornhub https://jp.pornhub.com/press/show?id=1911 Lioness AI sex toy can teach you about your orgasms https://venturebeat.com/2020/01/19/lioness-ai-sex-toy-can-tea

                    人気ポルノサイトPornhubが匿名かつ安全にポルノ動画を閲覧可能な「Torミラーサイト」を開設
                  • Twitter、Tor経由Webサイトを開設 ロシアからも閲覧しやすく

                    米Twitterは3月8日(現地時間)、TwitterのWebサイトをTor(The Onion Router)ネットワーク経由で閲覧できるようにした。このプロジェクトに協力した英Open Rights Groupの元代表で現在はアドバイザーを務めるアレク・マフェット氏がツイートで告知した。 Torブラウザで「https://twitter3e4tixl4xyajtrzo62zg5vztmjuricljdp2c5kshju4avyoid.onion」にアクセスすることで、ユーザーは匿名でTwitterを利用できるようになる(このURLは、Tor以外のWebブラウザでは開けない)。 ロシア政府は2月25日、Facebookへの国内でのアクセスを部分的に制限すると発表した。その際、複数のメディアがTwitterへのアクセスも制限していると報じた。 Torは、インターネットの接続経路の匿名化を実

                      Twitter、Tor経由Webサイトを開設 ロシアからも閲覧しやすく
                    • ロシアから遮断・検閲されてもツイートできる「Tor版Twitter」が登場、実際にアクセスしてみるとこんな感じ

                      ロシア政府によってアクセス制限を課されたTwitterが新たに、匿名ネットワーク技術「Tor」を駆使してアクセス制限・検閲を回避できる「Tor版Twitter」を開設したので、実際に使ってみました。 About twitter.com supported browsers https://help.twitter.com/en/using-twitter/twitter-supported-browsers Twitter launches Tor website to tackle Russian censorship https://www.bleepingcomputer.com/news/technology/twitter-launches-tor-website-to-tackle-russian-censorship/ Twitter Launches Tor Onion S

                        ロシアから遮断・検閲されてもツイートできる「Tor版Twitter」が登場、実際にアクセスしてみるとこんな感じ
                      • ダークウェブをChromeから覗く闇のワンライナー Welcome to Underground - Qiita

                        ダークウェブ(.onionドメイン)にアクセスする場合、ブラウザはTorを使う必要がありますが、docker内でTorを建ててプロキシとして使えば、どのブラウザ、またはCURL、pythonスクリプト等でもアクセスできちゃいます。 ワンライナーはこちらです。 networksetup -setsocksfirewallproxy Wi-fi localhost 9150 && networksetup -setsocksfirewallproxystate Wi-fi on && cd $(mktemp -d) && echo -e "FROM alpine:3.12\nRUN apk add tor" > Dockerfile && docker build . -t torproxy && docker run -p 9150:9150 torproxy sh -c "chown -R

                          ダークウェブをChromeから覗く闇のワンライナー Welcome to Underground - Qiita
                        • Tor接続の検閲を回避するためにHTTPS接続を模倣するブリッジ「WebTunnel」のリリースが正式発表される

                          匿名通信プロトコルのTorは、ウェブサイトにアクセスしたりメールを送信したりする際の通信経路を秘匿し、インターネット検閲の厳しい国や地域に住むユーザーが検閲を回避するために利用できます。そんなTorを手がける非営利組織のTorプロジェクトが、Torネットワークを標的とした検閲を回避するための新しいブリッジである「WebTunnel」のリリースを正式発表しました。 Hiding in plain sight: Introducing WebTunnel | The Tor Project https://blog.torproject.org/introducing-webtunnel-evading-censorship-by-hiding-in-plain-sight/ Tor Project | WebTunnel Bridge https://community.torproject

                            Tor接続の検閲を回避するためにHTTPS接続を模倣するブリッジ「WebTunnel」のリリースが正式発表される
                          • ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受

                            匿名通信システムの「Tor」で使用されるノードに、悪意のあるハッカーが何千ものサーバーを追加し、ユーザーの通信を傍受していることが判明しました。セキュリティ研究者でTorのノードオペレーターでもあるnusenu氏が、情報を共有しています。 Tracking One Year of Malicious Tor Exit Relay Activities (Part II) | by nusenu | May, 2021 | Medium https://nusenu.medium.com/tracking-one-year-of-malicious-tor-exit-relay-activities-part-ii-85c80875c5df Tor security advisory: exit relays running sslstrip in May and June 2020 | T

                              ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受
                            • 匿名通信の「Tor」を支援する人物のPayPalアカウントが告知なしに停止されてしまう

                              IPアドレスなどの情報を匿名化して通信を行う「Tor」は、政府の監視を受けている人物が身元を隠して通信を行ったり、政治的な検閲を回避して情報にアクセスしたりする人々にとって重要なシステムとなっています。そんなTorを長年にわたって支援してきたLarry Brandt氏が、「Torの支援に使ってきた決済サービスPayPalのアカウントが、詳細な説明なしに停止されてしまった」と電子フロンティア財団(EFF)に報告しました。 PayPal Shuts Down Long-Time Tor Supporter with No Recourse | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2021/06/paypal-shuts-down-long-time-tor-supporter-no-recourse Torの

                                匿名通信の「Tor」を支援する人物のPayPalアカウントが告知なしに停止されてしまう
                              • 広告を表示しないブラウザー「Brave」、Tor機能を使った接続元の隠ぺいも

                                広告非表示機能搭載の高速ブラウザー Webページを開いたときにページや画像などの描画が遅い、広告が邪魔になって目的のコンテンツに中々たどり着けないなど、Webブラウザーを使っていて日々不満に思うことはないだろうか。そういうときは、画面描画が速く、広告を非表示にできるWebブラウザーに切り替えるのもありだ。 「Brave」は、広告非表示機能を備え、かつWebページの描画が高速なWebブラウザーだ。基本となる部分は「Chrome」や「Edge」と同じ「Chromium」を採用しており、セキュリティは高いとしている。BraveではChromeの拡張機能も動作するため、ほかのWebブラウザーから環境移行もしやすい(図1)。

                                  広告を表示しないブラウザー「Brave」、Tor機能を使った接続元の隠ぺいも
                                • ダークウェブの違法業者179人が逮捕され「ダークウェブの黄金時代は終わった」と当局が声明を発表

                                  ダークウェブでの違法行為摘発のため、欧州刑事警察機構(ユーロポール)などが共同で取り組んでいた作戦「DisrupTor」の成果として、不正な商品を販売していた業者179人が逮捕されました。捜査はなおも続けられており、650万ドル(約6億8300万円)以上が押収されています。 International sting against dark web vendors leads to 179 arrests | Europol https://www.europol.europa.eu/newsroom/news/international-sting-against-dark-web-vendors-leads-to-179-arrests 「DisrupTor」は、ダークウェブでの違法商品販売に世界的な打撃を与えることを目的とした、複数の補完的な共同作戦を指します。調整はユーロポールと欧州

                                    ダークウェブの違法業者179人が逮捕され「ダークウェブの黄金時代は終わった」と当局が声明を発表
                                  • https://jp.techcrunch.com/2022/03/12/2022-03-11-russia-instagram-block/

                                      https://jp.techcrunch.com/2022/03/12/2022-03-11-russia-instagram-block/
                                    • 匿名通信システム「Tor」専用ウェブサイトを開設するメリットとは?

                                      ロシアが海外からの情報を遮断する動きを進める中、Twitterや報道大手のBBC、The New York Timesなどが匿名通信システム「Tor」専用のウェブサイトを開設したことが話題となっています。ウェブサイト運営者がTor専用サイトを開設するメリットについて、セキュリティ専門家のアレック・マフェット氏が解説しています。 Why offer an Onion Address rather than just encourage browsing-over-Tor? – dropsafe https://alecmuffett.com/article/16007 Torは複数のノードを介して通信することで通信経路を匿名化するシステムで、「Tor Browser」や「Brave」といったTor接続に対応しているウェブブラウザで利用可能。さらに、ウェブブラウザの管理者はTor対応ブラウザで

                                        匿名通信システム「Tor」専用ウェブサイトを開設するメリットとは?
                                      • 匿名通信システム「Tor」ネットワークで悪意ある大量のサーバーを実行する「KAX17」とは?

                                        インターネットへの接続経路を匿名化するシステム「Tor」は、政府の監視を受けている人々が身元を隠して通信を行ったり、政治的な検閲が行われている国の住人が外部の情報にアクセスしたりするために使われています。Torはボランティアが提供する複数のサーバーを経由することで匿名化を実現していますが、セキュリティ研究者でTorのノードオペレーターでもあるnusenu氏が、「何者かが悪意のある大量のサーバーをTorネットワーク上で実行している」との調査結果を報告しました。 Is “KAX17” performing de-anonymization Attacks against Tor Users? | by nusenu | Nov, 2021 | Medium https://nusenu.medium.com/is-kax17-performing-de-anonymization-attack

                                          匿名通信システム「Tor」ネットワークで悪意ある大量のサーバーを実行する「KAX17」とは?
                                        • 匿名システム使い侵入、取引先に中傷メール… 元勤務先に不正アクセス容疑で逮捕、男が残した”痕跡”

                                          「会社に恨みがあった」。以前勤務していた会社のシステムに侵入し、取引先に誹謗(ひぼう)中傷を流布していた男が、警視庁に逮捕された。職場でトラブルを抱え、自主退職させられた男は、匿名通信システムなども駆使し、憂さを晴らしていたという。隠微な復讐が明るみに出た理由は、不正アクセスの際に残された「痕跡」だった。 「会社に恨みがあった」。以前勤務していた会社のシステムに侵入し、取引先に誹謗(ひぼう)中傷を流布していた男が11月、警視庁に逮捕された。職場でトラブルを抱え、自主退職させられた男は、匿名通信システムなども駆使し、憂さを晴らしていたという。隠微な復讐が明るみに出た理由は、不正アクセスの際に残された「痕跡」だった。 ID、パスワードを記憶 不正アクセス禁止法違反容疑で11月16日、警視庁久松署に逮捕された東京都狛江市に住む元会社員の男(39)が侵入したのは、2023年4月まで勤務していた都内

                                            匿名システム使い侵入、取引先に中傷メール… 元勤務先に不正アクセス容疑で逮捕、男が残した”痕跡”
                                          • アクセス制限や検閲もお構いなし? TwitterがTor経由でアクセス可能なサイトをオープン【やじうまWatch】

                                              アクセス制限や検閲もお構いなし? TwitterがTor経由でアクセス可能なサイトをオープン【やじうまWatch】
                                            • Tor フィンガープリンティング 〜「一般ブラウザ」との紐付け〜

                                              我々は、ブラウザーフィンガープリント技術を、インターネットサービスでの不正行為検知など社会貢献に資する目的で開発し、科学的探究の一環として研究しております。 今回は、2020年1月に公開したブログ記事「ブラウザフィンガープリント、その凄さ〜Torブラウザアクセスの識別可能性まで〜」で紹介ました、「Torブラウザアクセスの識別」技術のその後のお話です。 今回のポイント:同一デバイス上で、「Torブラウザ」と「一般ブラウザ(Chromeなど)」を使い分けているようなケースで、同一のデバイスからのアクセスなのか否かを判定すること(図1参照)にトライしました。 Torの簡単な説明Tor(The Onion Router)とは、接続元を秘匿するネットワークシステムです。 Torでは、Onion Routerと呼ばれる中継用ノードを経由するので、接続先のWebなどのサーバに対し、オリジナル(利用者の端

                                                Tor フィンガープリンティング 〜「一般ブラウザ」との紐付け〜
                                              • How Malicious Tor Relays are Exploiting Users in 2020 (Part I)

                                                Figure 1: Confirmed malicious Tor exit capacity (measured in % of the entire available Tor exit capacity) over time (by this particular malicious entity). Graph by nusenu (raw data source: https://metrics.torproject.org/onionoo.html) In December 2019 I wrote about The Growing Problem of Malicious Relays on the Tor Network with the motivation to rise awareness and to improve the situation over time

                                                  How Malicious Tor Relays are Exploiting Users in 2020 (Part I)
                                                • Arti 0.1.0 is released: Your somewhat-stable API is here! | Tor Project

                                                  Arti 0.1.0 is released: Your somewhat-stable API is here! by nickm | March 1, 2022 Arti is our ongoing project to create a working embeddable Tor client in Rust. It’s nowhere near ready to replace the main Tor implementation in C, but we believe that it’s the future. Today, we've reached our 0.1.0 milestone: this means that we now consider Arti's high-level APIs to be "mostly stable", and ready fo

                                                    Arti 0.1.0 is released: Your somewhat-stable API is here! | Tor Project
                                                  • Arti 1.0.0 is released: Our Rust Tor implementation is ready for production use. | Tor Project

                                                    Arti 1.0.0 is released: Our Rust Tor implementation is ready for production use. by nickm | September 2, 2022 Back in 2020, we started work on a new implementation of the Tor protocols in the Rust programming language. Now we believe it's ready for wider use. In this blog post, we'll tell you more about the history of the Arti project, where it is now, and where it will go next. Background: Why Ar

                                                      Arti 1.0.0 is released: Our Rust Tor implementation is ready for production use. | Tor Project
                                                    • Announcing Arti, a pure-Rust Tor implementation | Tor Project

                                                      Announcing Arti, a pure-Rust Tor implementation by nickm | July 8, 2021 Greetings! Today I'm happy to announce a new era in Tor implementation. Over the past year or so, we've been working on "Arti", a project to rewrite Tor in Rust. Thanks to funding from Zcash Open Major Grants (ZOMG), we can finally put the Arti project up in our priorities list, and devote more time to it. Below I'll talk abou

                                                        Announcing Arti, a pure-Rust Tor implementation | Tor Project
                                                      • Torは素晴らしいシステム管理ツール (2020)

                                                        JamieWebより。 Torは、数百万人もの人々にプライベートで匿名性のあるブラウジングを可能にする、素晴らしいネットワーク、かつプライバシー技術です。それにもかかわらず、残念ながら、一部の人からは、違法な地下犯罪組織を助長するためだけに存在するシステムとして見られています。 しかし、文字通りの見方をすれば、Torは単なるネットワークツールであり、好きなように利用することができます。プライバシーや匿名性を実現する機能は、ネットワーク・エンジニアやシステム管理者が日常的に行なっている多くのタスクにも非常に役立ちます。例えば、 IPアドレスベースのアクセスルールのテスト 社内で運営されているサービスを外部の視点でテストする Split-Horizon DNS環境で運用されている場合、信頼性の高い外部DNSルックアップの作成 ブロックされたアウトバウンドポートのバイパス NATやCGNATの背

                                                        • useRef / React Hooks - React入門

                                                            useRef / React Hooks - React入門
                                                          • COVID-19’s impact on Tor | Tor Project

                                                            Tor, like much of the world, has been caught up in the COVID-19 crisis. Like many other nonprofits and small businesses, the crisis has hit us hard, and we have had to make some difficult decisions. We had to let go of 13 great people who helped make Tor available to millions of people around the world. We will move forward with a core team of 22 people, and remain dedicated to continuing our work

                                                              COVID-19’s impact on Tor | Tor Project
                                                            • イスラム過激派のOPSECマニュアルの実態

                                                              イスラム過激派が提供しているウェブマガジンの表紙デジタルの世界において「安全に」インターネットサーフィンを行うことや「安全に」相手とメッセージのやり取りを行うことは難しいです。また、テロリストたちは特定の地域にいるだけでなく、世界中に散らばっています。そのため、オンラインで安全に仲間とメッセージをやり取りすることは、秘密裏にテロを計画・実行すること、SNSなどのパブリックな場所でプロパガンダ活動を行う上での基本です。 当然、テロ活動を行う人々は自分たちが追跡される側の人間であることや、活動を秘匿化しなければならないことを認識しています。しかし、全員が技術に精通しているわけではありません。このような技術が疎い人々のために、有志がガイダンスを作成しそれらをインターネットで公開しています。 2015年ごろにペーストサイト上でイスラム国向けに公開されたとされるガイド2015年ごろ、Justpast

                                                                イスラム過激派のOPSECマニュアルの実態
                                                              • onion ドメインのウェブサイトを開設してみる - Neo's World

                                                                onion ドメインのウェブサイトを開設してみる Tor ブラウザでのみ見られる、.onion ドメインのウェブサイト。素人でも簡単に立ち上げられるらしいので、試してみた。 環境は、OCI (Oracle Cloud Infrastructure) で借りている Ubuntu 18.04 のインスタンスにて。全て root ユーザで実行する。 まずは tor コマンドをインストールする。 $ vi /etc/apt/sources.list ファイルの末尾に以下2行を追加する。 /etc/apt/sources.list deb https://deb.torproject.org/torproject.org bionic main deb-src https://deb.torproject.org/torproject.org bionic main リポジトリを追加したらインストー

                                                                • 【光Ethernetの歴史と発展】高帯域と低レイテンシーの一方で到達距離は限界へ、800G Pluggable MSAが想定する4つのシナリオ【ネット新技術】

                                                                    【光Ethernetの歴史と発展】高帯域と低レイテンシーの一方で到達距離は限界へ、800G Pluggable MSAが想定する4つのシナリオ【ネット新技術】
                                                                  • Snowflake:誰もが「検閲回避」を支援できるブラウザ拡張 | p2ptk[.]org

                                                                    Snowflake:誰もが「検閲回避」を支援できるブラウザ拡張投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/10/62022/10/6 Electronic Frontier Foundation オニオンルータのTorは、いまでも最も強力な検閲回避技術の1つである。日々、数百万の人々がTorネットワークを利用し、監視や検閲に怯えることなくインターネットにアクセスしている。 たいていはTor Browserをダウンロードし、リレーに接続することでTorネットワークに参加できる。だが、Torネットワークへの直接アクセスを遮断しているイランやロシアなどの国ではそうはいかない。その場合、国家ファイアウォールを回避するために、いわゆる「Torブリッジ(Tor Bridges)」を使わなければならない。数万の人々が検閲や国・地域の制限を回避するために定期的にこのブリッジを使用している。 も

                                                                      Snowflake:誰もが「検閲回避」を支援できるブラウザ拡張 | p2ptk[.]org
                                                                    • GitHub - megadose/OnionSearch: OnionSearch is a script that scrapes urls on different .onion search engines.

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - megadose/OnionSearch: OnionSearch is a script that scrapes urls on different .onion search engines.
                                                                      • Tor: 通信経路匿名化の仕組みと応用 - Qiita

                                                                        はじめに はじめまして, _spxnです. 2020年になりましたが、改めてTorとは何かをできるだけ簡潔に書きました. また、実際にTorを使う上での応用テクニックも書きました. Twitter: [at]_spxn Torとは? Torは通信経路の匿名化を行うソフトウェアです. TorをインストールしたPCでインターネットを利用するとPCは接続先から直接見えなくなります. Torで通信経路を匿名化する仕組みはTorネットワークと暗号化です. Torネットワーク Torネットワークと呼ばれるプロキシサーバによって構成されるネットワークがあります. (実体はSOCKSプロキシ経由による多段プロキシになります.) Torネットワーク内の一つ一つのプロキシはTor projectのボランティアによって構成されたTorのためのプロキシサーバ(以下, Torノード)です. PCが最初に接続するTo

                                                                          Tor: 通信経路匿名化の仕組みと応用 - Qiita
                                                                        • GitHub - phishing-hunter/dark-fess: コンテナ内から安全にダークウェブをクローリングするための環境

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - phishing-hunter/dark-fess: コンテナ内から安全にダークウェブをクローリングするための環境
                                                                          • 匿名情報通信のTor(トーア)とは?概要や仕組み、名前の由来を徹底解説! | パーソルクロステクノロジー株式会社

                                                                            ナレッジ 2022.10.24 匿名情報通信のTor(トーア)とは?概要や仕組み、名前の由来を徹底解説! インターネットはさまざまな情報を簡単に収集できる一方で、知られたくない情報も簡単に調べられてしまいます。最近では匿名性の高いネットワークが注目を集めています。 ウィキリークスという匿名で投稿された内部告発情報をインターネット上で公開するウェブサイトの登場により、注目されるようになった「Tor(トーア)」をご存じですか? 今回はデータを匿名で送信する技術「Tor(トーア)」について詳しくご紹介したいと思います。 Tor(トーア)とは Torとはインターネット上で発信元の秘匿性が高い通信を行うことができるシステムです。 元はアメリカの研究所で開発された技術で、現在は仕様や対応ソフトウェアがオープンソースとして公開されています。 The Onion Routerの略で、玉ねぎルーターという意

                                                                            • Onionドメインの一覧 - Wikipedia

                                                                              この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年3月) 古い情報を更新する必要があります。(2020年12月) 出典検索?: "Onionドメインの一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

                                                                                Onionドメインの一覧 - Wikipedia
                                                                              • GitHub - user234683/youtube-local: browser-based client for watching Youtube anonymously and with greater page performance

                                                                                Standard pages of Youtube: search, channels, playlists Anonymity from Google's tracking by routing requests through Tor Local playlists: These solve the two problems with creating playlists on Youtube: (1) they're datamined and (2) videos frequently get deleted by Youtube and lost from the playlist, making it very difficult to find a reupload as the title of the deleted video is not displayed. The

                                                                                  GitHub - user234683/youtube-local: browser-based client for watching Youtube anonymously and with greater page performance
                                                                                • GitHub - haad/proxychains: proxychains - a tool that forces any TCP connection made by any given application to follow through proxy like TOR or any other SOCKS4, SOCKS5 or HTTP(S) proxy. Supported auth-types: "user/pass" for SOCKS4/5, "basic" for HTTP.

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - haad/proxychains: proxychains - a tool that forces any TCP connection made by any given application to follow through proxy like TOR or any other SOCKS4, SOCKS5 or HTTP(S) proxy. Supported auth-types: "user/pass" for SOCKS4/5, "basic" for HTTP.

                                                                                  新着記事