並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

blazorの検索結果1 - 40 件 / 57件

blazorに関するエントリは57件あります。 C#Node.jsBlazor などが関連タグです。 人気エントリには 『WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史』などがあります。
  • WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史

    はじめに 「Typescriptの次はRustかもしれない」という記事がバズってるのを見かけました。 なかなか面白くて、PAとしてのWASMとRustを比較している記事です。ちょうど最近「レガシーおじさん、SPAを始めてみた。そして限界を知る」でも書いた通り最近SPAに手を出してみたのですが、いろいろやろうとするとSSRのためのBackend for Frontend (BFF)等が必要になるとわかり「これJSでやる必要なくない?」とも感じていたのでちょうど良かったです。 こういうのを見るとRIAやGWTのように似たアプローチで廃れた技術や、登場が早すぎたMeteor、今も頑張ってるMSのBlazorなど色々頭をよぎります。といわけで歴史を俯瞰する意味でHTML + JavaScriptとそれ以外の技術のせめぎ合いの歴史やMSのBlazorやRustのyewなどWebassemblyを使う

      WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史
    • Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か?

      Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か? 静的なHTMLファイルをWebサーバが配信する仕組みから始まったWebは、サーバ側で動的にHTMLを生成するCGIの仕組みや、Webブラウザ上でJavaScriptを実行してインタラクティブな操作を実現するなどの仕組みを得たことでWebアプリケーション基盤へと発展しています。 現在、Webアプリケーションの仕組みとして代表的なものがSPA(Single Page Application)でしょう。 SPAはWebブラウザ上で多くの処理が行われるためユーザーの操作に対する反応が速く、インタラクティブ性の高い快適なWebアプリケーションを実現できる利点があります。 しかし、これからのWebはサーバサイドレンダ

        Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か?
      • マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ

        マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ マイクロソフトは1月14日(日本時間1月15日未明)にオンラインインベント「.NET Conf Focus on Blazor」を開催、同社が開発中のWebアプリケーションフレームワーク「Blazor」の最新動向と今後について明らかにしました。 Blazorは、C#と.NET Coreを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークです。JavaScriptを用いず、C#によるプログラミングでSPA(Single Page Application)のWebアプリケーションを開発できるため、.NETの知識や経験をWebアプリケーションに活かせると同時に、Visual StudioなどC#に対応した豊富な開発ツールによる開発生産性の向上を期待できるとい

          マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
        • WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022

          メールマガジン「WebAssembly Weekly」を発行しているScott Logicは、WebAssemblyの利用状況などに関する調査報告として「The State of WebAssembly 2022」を公開しました。 回答者はWebAssembly関連の技術者299人。 言語はRustがトップ、Blazorの利用が急上昇 WebAssemblyはソースコードをコンパイルしてバイナリに変換することで生成されますが、そのソースコードを記述するプログラミング言語としてもっとも利用されているのはRustで、昨年よりもさらに他のプログラミング言語と差を広げてトップを走っています。 2位がC++、マイクロソフトのBlazorが急上昇して3位になったのは注目ですね。 サーバレスとプラグインでの利用が上昇 WebAssemblyをどのようなアプリケーションで用いているか。トップはWebアプリ

            WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022
          • [速報」Blazor WebAssemblyが正式リリース。C#/.NETでWebアプリケーションを開発可能に。Microsoft Build 2020

            [速報」Blazor WebAssemblyが正式リリース。C#/.NETでWebアプリケーションを開発可能に。Microsoft Build 2020 オンラインイベント「Microsoft Build 2020」を開催中のマイクロソフトは、「Blazor WebAssembly 3.2.0」のリリースを発表しました。 Blazor WebAssemblyは、.NETとC#などを用いてWebブラウザ上で実行可能なWebアプリケーションを開発できるフレームワークおよび実行系です。 Blazor WebAssembly 3.2.0はBlazor WebAssemblyとしてフル機能が実装され、本番運用に対応したバージョンです。これによりBlazor WebAssemblyは正式版としてリリースされたことになります。 It's here!!! Blazor WebAssembly 3.2.0

              [速報」Blazor WebAssemblyが正式リリース。C#/.NETでWebアプリケーションを開発可能に。Microsoft Build 2020
            • マイクロソフト、.NET中間言語をWebAssemblyにコンパイルする「Jiterpreter」をBlazor WebAssemblyに搭載へ、.NET 8で

              マイクロソフト、.NET中間言語をWebAssemblyにコンパイルする「Jiterpreter」をBlazor WebAssemblyに搭載へ、.NET 8で マイクロソフトは今年(2023年)11月にリリースが予定されている.NET 8のBlazor WebAssemblyにおいて、.NET中間言語をWebAssemblyに動的にコンパイルすることで、Blazor WebAssemlbyの高速化を実現する機能を備えた「Jiterpreter」を搭載予定であることを明らかにしました。 BlazorはWebAssemblyで.NETランタイムを実装している そもそもBlazor WebAssemblyは、.NETとC#などを用いてWebブラウザ上で実行可能なWebアプリケーションを開発できるフレームワークおよびランタイムです。 一般にWebブラウザはJavaScriptで記述されたコードを

                マイクロソフト、.NET中間言語をWebAssemblyにコンパイルする「Jiterpreter」をBlazor WebAssemblyに搭載へ、.NET 8で
              • C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita

                デモ 以下のリンクから試せます。 https://crash.jp/apps/crash-editor/ 未圧縮版(5MB) https://crash.jp/apps/crash-editor-br/ Brotli圧縮版(2.1MB) 環境によっては表示まで数秒かかります。二回目以降はキャッシュから読み込まれるので、表示に時間はかかりません。 キャッシュはブラウザの開発ツールから削除可能です。以下はChromeの場合。 開発ツール > Applicationタブ > Cache > Cache Storage ※デモを何度か上げなおしているので、エラーになる場合にはキャッシュを削除してみてください 動作環境 WebAssemblyに対応したブラウザが必要ですが、最近のブラウザであればまず問題ないです。 自分で確認した環境 Windows 10 Pro, Chrome/新Edge/Fire

                  C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita
                • Home - OpenSilver

                  Struggling with an outdated Silverlight or WPF  Application? Migrate to OpenSilver, the plugin-free, open-source framework that uses WebAssembly, C#, XAML, and .NET to modernize your client-side web development—without starting from scratch.

                    Home - OpenSilver
                  • 個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita

                    先日 @okazuki さんが C# で出来ること一覧 を書いていて、とても同意だった。C# 10年以上やってきて、その成長には満足しているし、対応ソリューションやプラットフォームは凄いものがあると思っています。 しかしこの記事では、あえて C# が逆に向かないことが何かを考えてみました。 あくまで個人の見解であり、同意できないことがあることは事前に同意してきます C# Love なので、非常にバイアスがあります 他の言語そこまで知らないので、どの言語がいいという話はありません 普段 C# か Node.js で開発しているので、そもそも C# に向かないことを自分がやっていないだけというオチはあるかも Hello World までが遠い LINE イベントや外部ハッカソンなど、Microsoft の外で活動する際、C# は Hello World までの時間が Node.js や Pyt

                      個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita
                    • C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた

                      ASP.NET Coreは、ASP.NET 4.xをベースにしていますが、Webフォームには対応していません。また、開発言語にVisual Basicが利用できなくなりました。 一方、ASP.NET Coreになって、新たなライブラリ、フレームワークが提供されています。Razor Pagesは、ASP.NET Core 2.0から利用できる機能で、MVVMパターンのWebアプリケーションを実現できるフレームワークです。 MVVMパターン Razor Pagesでは、Viewにあたる部分はRazor構文によるcshtmlファイル(HTMLを拡張して、C#コードなどを含めることができる)に、ViewModelはそのcshtmlから生成されるC#のクラスになっています。このあたりの構造は、その後にリリースされた、Blazorフレームワークでも同様となっています。 Blazorは、通常JavaSc

                        C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた
                      • BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表

                        BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表 マイクロソフトはWebアプリケーションフレームワーク「Blazor」を用いてiOSとAndroidに対応したネイティブアプリケーションを開発可能にする実験的なプロジェクト「Mobile Blazor Bindings」を、1月14日(日本時間1月15日未明)に開催されたオンラインインベント「.NET Conf Focus on Blazor」で発表しました。 Blazorは、C#と.NET Coreを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークです。JavaScriptを用いず、C#によるプログラミングだけでSPA(Single Page Application)のWebアプリケーションなどを開発できるため、.NETの知識や経

                          BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
                        • Vue.js/Blazor/Angularの文法比較サンプル集 - Qiita

                          ある程度の文法のVue.js/Blazor/Angularにおいて同様の動作を実現するための方法についてまとめました。分離元 VueVsBlazorにソースコードをまとめています。 ちなみにVue.jsではTypeScriptを採用しています。 動作サンプルページ Vue.js Sample Blazor Sample Angular Sample 文法の比較 ここでのサンプルは全てルーター上の1ページとして表現しています。 土台となるルーターの実装例から順に比較していきます。 0. 最小のコンポーネント コンポーネントの内容はただのhtmlから可能です。

                            Vue.js/Blazor/Angularの文法比較サンプル集 - Qiita
                          • Blazorの生みの親が「Blazor United」発表。SPAとSSRを1つのBlazorに統合し、共通のソースコードで記述可能に

                            Blazorの生みの親が「Blazor United」発表。SPAとSSRを1つのBlazorに統合し、共通のソースコードで記述可能に C#などの.NETテクノロジーを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークとして登場したのがマイクロソフトの「Blazor」です。 最初はWebAssemblyを用いてWebブラウザ上に.NETランタイムを実装し、その上でRazorコンポーネントを利用可能にすることで、C#によるWebアプリケーションがWebブラウザ上で実行できる「Blazor WebAssembly」の開発がスタートしました(下図左)。 その後、サーバサイドでも同じ.NETとRazorコンポーネントを用いてWebアプリケーションを開発できる「Blazor Server」の開発も始まりました(下図右)。 この2つのフレームワークは2020年に正式版としてそれぞれリリースさ

                              Blazorの生みの親が「Blazor United」発表。SPAとSSRを1つのBlazorに統合し、共通のソースコードで記述可能に
                            • Blazor WASM × Code-first gRPC で始める C# ⼤統⼀理論

                              ■イベント イマドキのC# .NET Web開発 〜gRPC, GraphQL, Blazorもあるよ〜 https://sansan.connpass.com/event/316664/ ■発表者 Sansan Engineering Unit Data Hubグループ 今村 有人 …

                                Blazor WASM × Code-first gRPC で始める C# ⼤統⼀理論
                              • がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは

                                May 29~30, 2019 に開催された "de:code 2019" の Day1 EXPOシアターセッションで、Blazor について発表した際のスライド資料です。CC BY License、又は The Unlicense のデュアルライセンスで再利用可能です。 アニメーション付 PowerPoint 原ファイルは以下の URL から入手可能です。 https://1drv.ms/p/s!Ahj5X4eD4NFdgvpnYa4h1jR5JnFlmgRead less

                                  がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
                                • React vs. Blazor: Minimize JavaScript in your SPAs - LogRocket Blog

                                  Ejiro Asiuwhu Software engineer with a drive for building highly scalable and performant web applications. Heavily interested in module federation, micro frontends, state machines, TDD, and system designs. Big on web performance and optimization, advanced component design patterns, a11y, SSR, SSG, ISR, and state management. Expert at crafting highly reusable TypeScript-heavy component libraries. E

                                    React vs. Blazor: Minimize JavaScript in your SPAs - LogRocket Blog
                                  • C#でフロントWebアプリが動く、Blazorを試してみた - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                    こんにちは。 正月から風邪が長引いていて週末はヒッキーな青木です。 普段はバックエンド要素多めなので 久しぶりにフロントエンドも見てみたいってことで 今回はマイクロソフト一押し?のBlazorを試してみることにします! Blazorを調べてみることにしたキッカケ C#でフロントエンド書けるのは素敵じゃね? VueやReactを使ったJS(or Typescript)以外の選択肢がそろそろ欲しくなってきた 今後ブレイクしそう?なWebAssemblyを触りだけでも体験しておきたい! です。 特に3点目のWebAssemblyに対応しているのが個人的にはイイですね。 WebAssemblyってまともなFrameworkないっぽいし、 Blazorはどうなんだろうって思った次第であります! この記事はBlazor WebAssembly中心について説明していますが現時点で<u>プレビュー段階</

                                      C#でフロントWebアプリが動く、Blazorを試してみた - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                                    • Mobile Blazor Bindings は「Xamarin.Forms アプリ生成器」でした - Qiita

                                      BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表 - Publickey これなんですけど。「ざまりん乙」的な声が今回もチラホラ聞かれたので「マジか!それはすごい」と思って試してみました。 サンプルアプリを動かしてみた ASP.NET Blog / Announcing Experimental Mobile Blazor Bindings こちらの手順の通りで、簡単に試すことができます。1 まあ、ソリューションを見てみただけで Xamarin(Xamarin.Forms アプリ) なんですけども。 inspect してみた 続いて、Android 向けのプロジェクトをエミュレータで実行し、Android Studio 付属の Device Monitor で inspect してみました(

                                        Mobile Blazor Bindings は「Xamarin.Forms アプリ生成器」でした - Qiita
                                      • ElectronとWebAssemblyとBlazorの違い - Qiita

                                        はじめに ElectronとWebAssemblyとBlazorの違いがよくわかっていないので、JS関連の学習を始めるきっかけとして整理してみる。 Windows 以外のOS(MacやLinuxなど)でも利用できるようにしたいとか、今でも超現役の Windows Forms の代替っぽいものがほしいとか、クロスプラットフォームでデスクトップアプリケーション(っぽいもの)を実現したいとか、できればC#の方法もあわせて試していきたい。 参考(Windows アプリケーションの開発経歴) 2000年ごろ Win32 / MFC (C++) 今でも大変お世話になってます。 Visual Basic 系 (VB5, VB6, VB.NET, VBA) そろそろ彼らとは距離をおきたい。 2005年以降 Windows Forms (C#) .NET Framework 2.0 からかなり安定。C# は

                                          ElectronとWebAssemblyとBlazorの違い - Qiita
                                        • .NET 8 での Blazor を整理整頓して理解しよう

                                          はじめに Blazor が .NET Core 3.1 の頃に出てきて、Single Page Application を C# + HTML/CSS + ちょっとのJavaScript で作れる技術という立ち位置で .NET 5 頃までいました。 そこから Blazor Hybrid や .NET 8 で Blazor United という俗称で呼ばれる新しい Blazor の形が出てきました。 正直、のほほーんと外から Blazor を眺めているだけだと何が何だかわからない状態だと思うので、.NET 8 時点での Blazor の形を整理してみようと思います。今回は基本的に整理するだけで、実際にコードとしてどのように実装するのかといった所までは踏み込みません。個々の詳細についてはドキュメントなどを参照してください。 関連するドキュメントや私の記事などは、関係する説明の途中にリンクを貼っ

                                            .NET 8 での Blazor を整理整頓して理解しよう
                                          • 非同期なHTMLのレンダリングもサーバ側から全部やっちゃう「Blazor Server」が凄すぎる - Qiita

                                            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※Blazor Serverについて知らなかった人に興味を持ってもらいやすくする為、タイトルを「Blazor Serverの非同期処理がめちゃくちゃ直感的に書けて感激した件」から変更しました。 今更ですがBlazor Serverをちょっと試してみて、そのあまりのすごさに驚いたので記事にしてみます。C#があれば、ReactもVueもSvelteも要らんかったんや…(言い過ぎ)。 Blazor Serverは比較的新しいフレームワークで、「サーバ側もクライアント側も全てC#で記述しよう」という野心的なフレームワークです。2020年頃に正式

                                              非同期なHTMLのレンダリングもサーバ側から全部やっちゃう「Blazor Server」が凄すぎる - Qiita
                                            • プログラミング演習を実施できるウェブシステム - Qiita

                                              2021/06/25 追記 新しいバージョンに関する説明記事はこちら 2021/05/24 追記 同等以上の機能を有する新しいバージョンのLMSを作成しました(https://github.com/kjmtks/hugin-lms). 時間ができたら紹介記事を書きたいと思います. なお,本記事で紹介するLMSのアップデートは以後行いません. はじめに はじめて Qiita に投稿します.普段,私は非情報系の学科でプログラミングに関連する内容の演習や講義を行っています.数十人のプログラミング(というよりコンピュータ)の初心者を対象に,統計学や制御工学の文脈で,R や Octave,Pythonなどを教えているのですが,教員ひとりでこれをハンドリングするのは非常に大変です.そこで,数年前にウェブでプログラミング課題を実施できる教育管理システムを開発し,授業で使用しています.このシステムを導入し

                                                プログラミング演習を実施できるウェブシステム - Qiita
                                              • .NETとC#でWebAssembly――「Blazor WebAssembly」を体験する

                                                Blazor Webassemblyとは? Blazor Webassemblyとは、.NETにおけるWebAssemblyアプリケーション開発のためのフレームワークです。.NETは、Microsoftが提供する、アプリケーション開発と実行のためのプラットフォームで、デスクトップ、モバイルなど、多岐にわたるアプリケーションに対応しています。その一つがWebアプリケーションのためのASP.NET Coreであり、Blazor Webassemblyはさらにそのサブフレームワークの一つです。初リリースが2018年と、比較的新しい存在です。 C#でクライアントサイドを開発する Blazor WebAssemblyを一言で表すと、C#でWebAssemblyアプリケーションを開発できるフレームワークです。フレームワークなので、Webページを構成する基本的な機能はすでに用意されており、開発者はそれを

                                                  .NETとC#でWebAssembly――「Blazor WebAssembly」を体験する
                                                • Blazor で HTML と CSS で画面作りたくないよぉ… AntDesign 編

                                                  今度は Ant Design Blazor というものを試してみようと思います。 プロジェクト作成と初期セットアップ Getting Started に従って導入してみようと思います。 プロジェクトを作ったら AntDesign というパッケージを NuGet から追加して、Program.cs に builder.Services.AddAntDesign(); という行を追加します。そして _Layout.cshtml に以下のコードを追加して js/css を追加します。 <link href="_content/AntDesign/css/ant-design-blazor.css" rel="stylesheet" /> <script src="_content/AntDesign/js/ant-design-blazor.js"></script>

                                                    Blazor で HTML と CSS で画面作りたくないよぉ… AntDesign 編
                                                  • GAになったBlazor WebAssemblyでReactで書かれたTodoMVCのアプリを移植してみた - Qiita

                                                    はじめに 普段 C# を書いてるわけではないのですが、近年の Microsoft のオープンソースへの取り組みや、発表するプロダクトに面白さを感じていて、そろそろ食わず嫌いは辞めて、Microsoft な技術スタックも積極的に触っていこうと思っている今日この頃です。 そんな中、キワモノ感があるけど面白そうだなと思っていた Blazor WebAssembly が GA になったというニュースを見かけたので、遅ればせながらどんな感じでアプリを書けるのか触ったみることにしました。 作ってみたもの 特に作りたいものがあるわけではなかったので、題材は http://todomvc.com/ の ToDo アプリにしました。 今回はクライアントサイドのみで完結するようにしたので、パブリッシュしたコンテンツを GitHub Pages に SPA としてホスティングしています。 リポジトリ https

                                                      GAになったBlazor WebAssemblyでReactで書かれたTodoMVCのアプリを移植してみた - Qiita
                                                    • Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog

                                                      Join us on September 18th as we dive deep into building world-class cloud native applications with .NET and Azure. I’m thrilled to announce that Blazor WebAssembly is now officially released. This is a fully-featured and supported release of Blazor WebAssembly that is ready for production use. Full stack web development with .NET is now here! Get started Getting started with Blazor WebAssembly is

                                                        Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog
                                                      • Blazorマスターへの道|Blazorを学習したいあなたへ

                                                        入門者向け Blazor HybridとBlazor Web AppのUIをRCLで共通化する手順 2024年1月8日 nkjtky

                                                          Blazorマスターへの道|Blazorを学習したいあなたへ
                                                        • ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする - Qiita

                                                          [ { "bookId": 1, "title": "たったひとつの冴えたやりかた", "author": "ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア" }, { "bookId": 2, "title": "アンドロイドは電気羊の夢を見るか?", "author": "フィリップ・K・ディック" }, { "bookId": 3, "title": "夏への扉", "author": "ロバート・A. ハインライン" }, { "bookId": 4, "title": "幼年期の終り", "author": "アーサー C クラーク" }, { "bookId": 5, "title": "われはロボット", "author": "アイザック・アシモフ" } ] こういう UI を構築する。 環境 Visual Studio 2019 16.6.1 .NET Core 3.1 ASP.NET

                                                            ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする - Qiita
                                                          • C#でSPA(Blazor)をして、モダンフロントエンドに触れてみる(導入~開発①編) - Qiita

                                                            初めに この記事は、普段レガシーよりの開発環境で作業をされている方へ向けて(私もそうです。) 最近のフロントエンドに触れてみようという内容です。暇つぶしに読んでいただければ幸いです。 (結構長文です。) 目次 ・この記事のゴール ・最近のC#とはどんな言語か ・WebAssemblyって何? ・Blazorって何? ・SPAって何? ・実際に作ってみよう 想定読者 ・FrontEnd開発にJavaScript以外の選択肢が欲しい方 ・jQuery以外を使ったことがない方 ・C#が好きな方 この記事のゴール この記事では、razor→C#を呼び出して、どんな感じに動作するかを解説します。 最近のC#とはどんな言語か(宣伝) かつてのC#といえば、Microsoft社が作ったJavaというイメージを持たれている方も多いかと思います。 最近のC#は、Webアプリケーション、ゲーム開発(ちょっと違

                                                              C#でSPA(Blazor)をして、モダンフロントエンドに触れてみる(導入~開発①編) - Qiita
                                                            • Blazor WebAssemblyで新規の業務システムを開発している話

                                                              背景 bitflyerの12/22のアドベンドカレンダーは、「Blazor WebAssemblyを用いた新規の業務システムの開発(現在進行中)」の話をしたいと思います。Blazor WebAssemblyを検討している人や現在開発中の方の手助けになればと思います。 bitFlyerのバックエンドの言語は基本的にC#で、クラウドはAzureを使用しています。そのため、他のクラウドを使用している場合は、一部異なる可能性があります。 また、検討および開発を2022年4月下旬に開始したため、最新と多少異なる可能性があります。 bitFlyerでのバックエンドの開発環境は、 言語:C# フレームワーク:.Net Framework 4.7.2, .Net Core3.1, .Net 5, .Net 6 インフラ:Azure (参照:https://bitflyer.com/ja-jp/recrui

                                                                Blazor WebAssemblyで新規の業務システムを開発している話
                                                              • Blazor WebAssemblyのアプリケーションをVisual Studioでデバッグする - Qiita

                                                                概要 Blazor WebAssembly 3.2.0 Preview 3がリリースされ、Visual Studio(とVisual Studio Code)のデバッグに対応したようなので、Visual Studioでのデバッグを試した際のメモです。 参照元 環境 Windows 10(64bit) 1909 Google Chorome 80.0.3987.149 (64bit) .NET Core SDK 3.1.300-preview-015048 Microsoft.AspNetCore.Blazor 3.2.0-preview3.20168.3 Visual Studio 2019 Version 16.6.0 Preview 2.0 セットアップ 最新の.NET Core SDK(3.1.201) のインストール 下記から最新バージョンのSDKをインストールします。 リンク テ

                                                                  Blazor WebAssemblyのアプリケーションをVisual Studioでデバッグする - Qiita
                                                                • .NET Core 3.1 SDKをMacにインストールして「Blazor WebAssembly App (3.2.0)」を試してみる。 - Qiita

                                                                  .NET Core 3.1 SDKをMacにインストールして「Blazor WebAssembly App (3.2.0)」を試してみる。.NETWebAssembly.NETCoreBlazor

                                                                    .NET Core 3.1 SDKをMacにインストールして「Blazor WebAssembly App (3.2.0)」を試してみる。 - Qiita
                                                                  • ASP.NET Core Blazor WebAssembly のハローワールド - Qiita

                                                                    Blazor WebAssembly を試してみようかなと思い立ったので以下のドキュメントを写経してみました。 ASP.NET Core Blazor の概要 プロジェクトテンプレートのインストール 今のところプレビューなので自前で入れます。.NET Core SDk 自体も 3.1.102 以降である必要があります。私は、現時点での最新版の 3.1.201 が入っていました。以下のコマンドでプロジェクトテンプレートをいれます。 dotnet new -i Microsoft.AspNetCore.Components.WebAssembly.Templates::3.2.0-preview2.20160.5 入れると、Visual Studio のプロジェクトテンプレートの Blazor アプリの中に Blazor WebAssembly App が生えます。 右下の ASP.NET C

                                                                      ASP.NET Core Blazor WebAssembly のハローワールド - Qiita
                                                                    • .NET MAUI と Blazor を統合させる、.NET MAUI Blazor アプリを触ってみる | DevelopersIO

                                                                      .NET MAUI と Blazor を統合させる、.NET MAUI Blazor アプリを触ってみる いわさです。 先日、.NET MAUI アプリを少し触ってみたのですが、その際のプロジェクトテンプレートに「.NET MAUI Blazor アプリ」というものがありました。 Blazorをネイティブアプリ上でホスティングしてハイブリッドアプリを作成出来るような仕組みのようです。 本日はこちらを使ってみて、どういうものなのかを調べて、そしてプラットフォーム固有の機能を使った簡単なコンポーネントを実装してみました。 本記事では一部プレビュー機能について触れています。 公式ドキュメントのリンクを多めに入れておいたので、最新情報については公式ドキュメントもご確認ください。 まずは新規作成して実行してみる 新規作成すれば動くはずです。 まずはそのまま実行してみましょう。 マルチプラットフォーム

                                                                        .NET MAUI と Blazor を統合させる、.NET MAUI Blazor アプリを触ってみる | DevelopersIO
                                                                      • Blazorコンポーネント向けのテストフレームワークのbUnitを使ってみる - Qiita

                                                                        概要 つい最近正式版がリリースされた、Blazor WebAssemblyですが、 そのBlazorのコンポーネント向けのテストフレームワークのbUnitを試した際のメモです。 bUnit公式 サンプルコード 前提 Windows 10 (64bit) Visual Studio 2019 16.6 .NET Core SDK (3.1.300) ※今回はBlazor WebAssemblyを使用しています。 (Server-sideは未検証ですが恐らく動くと思います。) 手順 Blazorプロジェクトの作成 Visual Studioもしくはdotnetコマンドから、Blazor WebAssemblyの新規プロジェクトを作成してください。 bUnit用のテンプレートをインストール 下記のコマンドでテンプレートをインストールします。 バージョンは2020/5/22時点で1.0.0-bet

                                                                          Blazorコンポーネント向けのテストフレームワークのbUnitを使ってみる - Qiita
                                                                        • BlazorアプリをFirebase Databaseと連携させる - Qiita

                                                                          BlazorクライアントアプリケーションをFirebase Hostingにデプロイし、Firebase Databaseと連携したいと思います。 開発環境 Windows10 Visual Studio 2019 Preview .Net Core 3.0 Preview 9 Firebase CLI for Windows(beta) Firebaseの準備 Firebase-CLIを使えるようにする VisualStudioのプロジェクトをFirebaseにデプロイするために、Firebase-Cliを準備します。Firebase CLI for Windows(beta)は、Node.jsなどのインストールが不要なので便利です。 PATHを通しておきます。 Firebaseにログインし、新しいプロジェクトを作成 Firebaseアカウントを作成し、ログインして、新しいプロジェクトを

                                                                            BlazorアプリをFirebase Databaseと連携させる - Qiita
                                                                          • Long Term Planning for ASP.NET Web Forms in .NET 9

                                                                            Long Term Planning for ASP.NET Web Forms in .NET 9 Introduction Long Term Planning for ASP.NET Web Forms in .NET 9 Posted by Crista Perlton on May 9th, 2024. This article part of a series on Migrating from .NET Framework to .NET, also available as a chapter in our free, downloadable eBook No matter what you’ve heard, ASP.NET Web Forms in the age of .NET Core and the current .NET (.NET 5 to .NET 9)

                                                                            • Blazor で HTML を書きたくないよぉ…(Fluent UI Blazor 編 on .NET 8)

                                                                              はじめに 同じようなタイトルで 1 年と半年前に以下の記事を書きました。 この時には Fluent UI Blazor イマイチだなぁと思っていたのですが、あれから 1 年半で Fluent UI Blazor が結構進化していました。そして .NET 8 で Blazor が大進化を遂げたのにも、しっかり対応していました。 まだ、細かいところをみると .NET 8 の Blazor の進化への対応は、ドタバタしてる感じはありますが、即対応版を出してくれているところは安心感があります。 ということで .NET 8 で Fluent UI Blazor を試してみて感想を書いていこうと思います。 Fluent UI Blazor とは Fluent UI Blazor は Microsoft のデザイン システムの Fluent UI に沿ったコンポーネントを提供する Blazor 向けの

                                                                                Blazor で HTML を書きたくないよぉ…(Fluent UI Blazor 編 on .NET 8)
                                                                              • Blazorファーストルック - Qiita

                                                                                (An English version of this article is also available.) この記事ではMicrosoftにより開発されたBlazorに関して説明していきます。Blazorのプログラミング方法というよりはその用途など、ハイレベルな部分を紹介していきたいと思います。 Blazorとは BlazorはMicrosoftにより開発された、シングルページアプリケーション(SPA)を作成するためのフレームワークです。 .NETの機能を使うことにより、C#でウェブアプリケーションを開発することができます。 現在、Blazorには二種類あります。 Blazor Server Blazor Client (WebAssembly) この記事ではその二種類を合わせて見ていきます。 二種類のBlazor さて、Blazorには二種類あるわけですが、その特徴を見ていきます。

                                                                                  Blazorファーストルック - Qiita
                                                                                • ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする [.NET 6 版] - Qiita

                                                                                  ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする [.NET 6 版]C#EntityFrameworkASP.NET_CoreBlazor はじめに 2022 年 11 月に .NET 6 と Visual Studio 2022 がリリースされました。ということで .NET 6 版の Blazor WebAssembly / ASP.NET Core Web API / Entity Framework を使って CRUD アプリケーションを作っていきたいと思います。 (以前書いたこれの .NET 6 版です) 完成イメージ 環境 Windows 10 Pro Microsoft Visual Studio Communit

                                                                                    ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする [.NET 6 版] - Qiita

                                                                                  新着記事