並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

Progateの検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Progateに関するエントリは25件あります。 プログラミングprogramming学習 などが関連タグです。 人気エントリには 『スマホにカメラついてるんだからOCRできるでしょという気持ち - Progate Tech Blog』などがあります。
  • スマホにカメラついてるんだからOCRできるでしょという気持ち - Progate Tech Blog

    どうも、 株式会社Progate で SoftwareEngineer チームのマネージャーをしています @satetsu888 です。本記事は Progate AdventCalendar 2020 10日目です。 普段仕事ではエンジニア組織のことやプロダクトの技術戦略的なことを考えたり、ミーティングしたり採用活動したりタスクをお願いして回ったりなどを担当していますが、今日はそういうのとはなんの関係もないただの日常の話を書こうと思います。 ことの始まり 我が家では子どもの朝ごはんとして週に2,3回くらいの頻度でポケモンパンを買っています。 先日(2020/09/18 ~ 11/24) ポケモンパンについてるポイントを5点集めるとポケモンシールホルダーの抽選に1回応募できるキャンペーンがありました。(キャンペーン自体はすでに終了しています) いつも通りのペースでパンを買ってると何回か挑戦で

      スマホにカメラついてるんだからOCRできるでしょという気持ち - Progate Tech Blog
    • Google のエンジニアを辞めて Progate を始めます。 - 知見(・・)!

      2021年3月31日付で Google を退職し、本日4月1日から Progate でエンジニアとして働くことにしました。*1 そこで、以下の3点について、つらつらと書いていって転職エントリとすることにします。 東京でGoogleのエンジニアとして働いた5年間 キャリアパスについての悩み プログラミング教育について期待すること もし他にも聞きたいことがあったらTwitterでリプでも飛ばしてください。答えられそうなことは答えるかもしれません。 東京でGoogleのエンジニアとして働いた5年間 僕は東京の Chrome チームで、 Service Worker という JavaScript の API を実装していました。 const reg = await navigator.serviceWorker.register('sw.js'); という JavaScript のコードを書いたと

        Google のエンジニアを辞めて Progate を始めます。 - 知見(・・)!
      • Dockerで動かして学ぶモニタリングの基礎 - Progate Tech Blog

        はじめまして、Progateの村山です。 本記事はProgateAdventCalendarの2日目の記事です。 普段はSREチームでProgateの開発や運用を支える仕事をしております。Progateには今年の7月に入社しました。前職はElixirやk8sなどを使ったWebアプリケーションの開発や運用をしていました。ProgateにElixirのコースを作るのがちょっとした野望です。 本稿ではサービスや開発のモニタリングについて紹介しようと思います。 モニタリングとは モニタリングは日本語で監視と言い、主にサービスの障害検知や可用性向上のために利用されています。ここで紹介するモニタリングは大きく2種類に分類したいと思います。 1つ目は死活監視するためのモニタリングで、サービスやアプリケーションの可用性監視し、必要に応じてフェイルオーバーさせたりアラートを飛ばして開発者へと共有します。 2

          Dockerで動かして学ぶモニタリングの基礎 - Progate Tech Blog
        • ディレクトリごとに簡単にGitHubのアカウントを切り替える方法 - Progate Tech Blog

          はじめまして、Progateの村山です。 本記事はProgateAdventCalendarの15日目の記事です。 普段はSREチームでProgateの開発や運用を支える仕事をしており、Progateには今年の7月に入社しました。前職はElixirやk8sなどを使ったWebアプリケーションの開発や運用をしていました。 エンジニアであれば日常的に使うGitHubですが、仕事で個人用のアカウントを併用できない場合は仕事用のアカウントに切り替える必要があります。 本稿では作業ディレクトリ毎にGitHubのアカウントを切り替える方法を紹介します。 GitとGitHubのアカウントについて まずはじめにGitとGitHubは別物の概念で、GitHubはGitのリモートリポジトリをホスティングしているWebサービスです。GitはLinuxカーネルの開発者であるリーナスが開発した分散型バージョン管理シス

            ディレクトリごとに簡単にGitHubのアカウントを切り替える方法 - Progate Tech Blog
          • デザイナーのタカヤ・オオタ氏とProgate新ロゴを作り上げるまでの道のり。制作過程を全部お話します!|Progate

            デザイナーのタカヤ・オオタ氏とProgate新ロゴを作り上げるまでの道のり。制作過程を全部お話します! Progateはこの度、デザイナーのタカヤ・オオタ氏に依頼し、創業以来初のリブランディングを行いました。 新ロゴのコンセプトはProgateの新ミッション”Be the gate, be the path.”。 Progateがプログラミングというエキサイティングな世界へのゲート(入口)となり、さらにそこから自走するエンジニアになるまでのパス(道のり)となるという意味を込めて、入口のドアと道をひと続きに表現しています。 8ヶ月に渡るプロジェクトを率いたProgate社員のデザイナー大野と屋宜が、タカヤさんをお迎えし、新ロゴ制作過程を振り返りました。 今日は、制作過程を対談形式で一挙公開します! タカヤ・オオタ 株式会社ケルン 代表。1989年沖縄県生まれ。大学卒業後、デザイン事務所で幅広

              デザイナーのタカヤ・オオタ氏とProgate新ロゴを作り上げるまでの道のり。制作過程を全部お話します!|Progate
            • Progateの次に勉強すべきこと(web制作/フロントエンド編) | 模写修行メディア

              プログラミング学習サービスはたくさんありますが、その中でも圧倒的に知名度があり、多くの方に使われているサービスがProgateです。 Progateを使った学習は、HTML・CSSを終えてから、下記のどちらかに進むのが王道の流れです。 フロントエンドに興味があればJavaScript バックエンドに興味があればRuby or PHP or Python 初学者の方にとってプログラミングに慣れる / 知るという意味で、この流れは適切です。ただし、Progateは基礎の基礎を勉強するサービスです。Progateだけではとても実務レベルのスキルや知識は身につきません。 この記事では、『Progateの次は何を勉強すれば良いのか』について、web制作 / フロントエンドに特化して紹介します。 ↓プロになるための学習ロードマップ(web制作編)は、下記の記事をご覧ください。 【2024年版】web制

                Progateの次に勉強すべきこと(web制作/フロントエンド編) | 模写修行メディア
              • 無料で超初心者でもプログラミングがスキマ時間でさくさく勉強できるアプリ「Progate」を使ってみた

                「今年こそプログラミングやコーディングを勉強しよう」と決意していても、まとまった時間が取れなかったり、いざ本を読み始めてみてもなかなか内容がイメージできなかったりで、初心者が独学で勉強を継続することは難しいもの。右も左もわからないゼロ知識の超初心者でも、手を動かしながら「コーディングで何が作れるのか」を理解できるツールはないものか……ということで、使ってみたのがプログラミング学習サイトの「Progate(プロゲート)」。腰を据えて学べるブラウザ版とスキマ時間で勉強できるアプリ版があったので、どんな感じなのか実際に使ってみました。 A | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] https://prog-8.com/ 目次 ◆1:無料&スキマ時間にプログラミングの勉強を進められるアプリ版「Progate」を使ってみた ◆2:アプリの有料版は無料版とどう違うのか?

                  無料で超初心者でもプログラミングがスキマ時間でさくさく勉強できるアプリ「Progate」を使ってみた
                • 世界150万ユーザー突破。プログラミング学習サービス「Progate」のインド奮闘記。インドで「オンライン修了証」から口コミが生まれた理由。15万ユーザー到達までにやった「イベント×コミュニティ戦略」|アプリマーケティング研究所

                  世界150万ユーザーのプログラミング学習サービス「Progate」さんにお話を伺いました。ダイジェスト版は漫画でまとめています。 ・Progate公式ツイッター(@progateJP) ・Progate(https://prog-8.com/) 【Progateさんより告知】Progateでは各職種を採用募集中とのことで、ご興味ある方は採用ページよりどうぞ。 以下、note購読者向けに、インタビューの「テキスト+図解版」の詳細記事を配信しています。 ----- 1、Progateインド市場での立ち上げ事例 ※ Progate インド担当の宇野 舜さん ○ なぜProgateは「インド進出」したのか? 宇野: もともと、Progateの英語版へ「インドからのアクセス」が多かったんです。また、東南アジアで広告を打ったときも、インドでの反応は良くて。 そして、Progateの世界展開を進める上で

                    世界150万ユーザー突破。プログラミング学習サービス「Progate」のインド奮闘記。インドで「オンライン修了証」から口コミが生まれた理由。15万ユーザー到達までにやった「イベント×コミュニティ戦略」|アプリマーケティング研究所
                  • 基礎は無料。プログラミングを気軽に学べる「Progate」を試してみた | ライフハッカー・ジャパン

                    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

                      基礎は無料。プログラミングを気軽に学べる「Progate」を試してみた | ライフハッカー・ジャパン
                    • プログラミング初心者にオススメの勉強方法【Progateの活用】 - メダカ皇帝

                      Progateはスマホ版とPC版を両方活用しよう! メダカ皇帝 こんにちは!メダカ皇帝( @medakakoutei )です!ブログの毎日更新を400日達成!当ブログはリンクフリーです!記事はお気軽にシェアして下さいヽ(=´▽`=)ノ プログラミング初心者がプログラミングを学ぶのにとっても便利なサイトがあります。それがProgateです。 基礎的な部分は無料で利用できます。プログラミング学習の難易度が上がってくれると有料になってくるのですが、それでも月額は980円(税抜き)です。 わかりやすいし、クオリティも高い。 これが無料、もしくは月額980円はすごいです。 Progateはコチラ! そんなすごいProgateを有効活用するには、スマホ版とPC版を上手に利用すると学習効率が高まりますよ! オススメの勉強法はスマホでPCをサンドウィッチ! プログラミング学習はProgateだけでは不十分

                        プログラミング初心者にオススメの勉強方法【Progateの活用】 - メダカ皇帝
                      • ActiveRecordモデルのカラムを消すときにignored_columnsが必要な理由 - Progate Tech Blog

                        自己紹介 株式会社Progateサーバーサイドエンジニアのもりたんざにあです。 好きなものは卓球と筋トレです。 業務でignored_columnsの必要性や、内部で何をしているかについて調べたので、その過程でわかったことを紹介しようと思います。 前提条件 この記事の内容は https://github.com/rails/rails/tree/5-2-stable のソースコードを前提としています。 ignored_columnsとは 公式ドキュメンテーション : https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/ModelSchema/ClassMethods.html#method-i-ignored_columns 「このカラムがデータベースのテーブルにあっても、無視してね!」とRailsのモデルに伝えるために、ActiveRecor

                          ActiveRecordモデルのカラムを消すときにignored_columnsが必要な理由 - Progate Tech Blog
                        • Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.

                          Node.js Ⅰでは、Node.jsとExpressというツールを使い、Webアプリケーションを作っていきます。

                            Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
                          • 初心者向けプログラミング学習アプリ『Progate』【子供も大人も使える】

                            最近は、プログラミングの基礎くらいなら手軽にスマートフォンでも学ぶことが出来るようになっています。 今回は、たくさんあるプログラミング学習アプリの中で、 本格的なプログラミング言語を学べる『Progate』を紹介します。

                              初心者向けプログラミング学習アプリ『Progate』【子供も大人も使える】
                            • Progateの開発の進め方と難しいところ - Progate Tech Blog

                              こんにちは、Progateで開発業務をしているkota_223と申します。 この記事はProgate AdventCalendar 2020 14日目の記事となります。 私はSoftwareEngineerチームに所属しておりバックエンドを書いたり週末にアメフトしたりする生活を送っていますが、 最近はとあるプロジェクトをリードしており、今回はそこから感じたProgateにおける仕事の進め方(2020年version)について書こうと思います。 技術的な記事が続いている中で箸休め的な記事ですが、エンジニアの方の面接などで質問いただくことも多いので、ご参考になれば幸いです。 プロジェクト Progateでは定常業務と違い、数ヶ月かかるなどの大きいタスクがあるとプロジェクトとして固定メンバーでチームをつくり仕事をします。 プロジェクトとして動くときは、例えば以下のようなメンバー構成になります。

                                Progateの開発の進め方と難しいところ - Progate Tech Blog
                              • 実務を疑似体験するプログラミング学習 | Progate Path

                                Progate Pathは実際のプロダクト開発を想定した実践的なタスクを提供する学習サービスです タスクをこなすことで実際の業務でも使えるスキルや経験を積むことができます

                                  実務を疑似体験するプログラミング学習 | Progate Path
                                • プログラミング学習のProgateがいま、インドネシア市場にサービスを展開するワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  2020年度から開始される公教育でのプログラミング必修化、そして世界的なエンジニア不足を背景にここ数年で再び、注目を集めている“プログラミング学習”。昨年、フランスのエンジニア養成機関「42」の東京「42 Tokyo」が設立されたことも記憶に新しい。 そうしたプログラミング学習の業界において、黎明期からサービスを展開し、着実にユーザーを伸ばし続けているのが「Progate(プロゲート)」だ。 Progateは手間のかかる環境構築が不要で、ブラウザ上で実際にプロダクトをつくりながらコードを書く練習ができるオンラインプログラミング学習サービス。2014年7月の創業から5年で、100万人以上のユーザーを抱えるサービスに成長している。 そんな同社が新たな展開に打って出る──2月17日、Progateはフリークアウトグループ(FreakOut Shinsei Fund)、East Venturesを

                                    プログラミング学習のProgateがいま、インドネシア市場にサービスを展開するワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • TSKaigi 2024 - 新サービス Progate Path の演習で TypeScript を採用して見えた教材観点からの利点と課題

                                    株式会社Progateは、初心者向けのプログラミング学習サービス Progate に加え、より一歩先の学習が出来る新サービス、 Progate Path を2022年11月にリリースしました。Progate Path は「実務感」をテーマに、自分の環境でプロダクト開発に携わる経験が積める学習サービスにな…

                                      TSKaigi 2024 - 新サービス Progate Path の演習で TypeScript を採用して見えた教材観点からの利点と課題
                                    • ProgateでSQLの基本を非エンジニア経営者が10時間で学んだ方法 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ

                                      こんにちは。 参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。 現在、仲間を募集しています。 【採用情報】日本文化や神社お寺好きを募集! (大学生インターン、デザイナー、エンジニア、お坊さん神職さん、アルバイト、寄稿) さて、本題。 ホトカミには、日本全国の2万5000以上のお参りの記録と、12万枚以上の画像の投稿があり、14万5000の寺社の情報が掲載されています。 以前から、これらのデータをもっと分析することができたら、ホトカミの成長にも繋がるし、何よりも自分が楽しめるんじゃないかと思いつつ、なかなか手をつけられずにいました。 そこで今回、令和になったテンションの高まりと共に、SQLの基本を習得し、楽しく数値を分析できるようになった方法を紹介します。 SQLの勉強したいけど、なかなか手が付けられない非エン

                                        ProgateでSQLの基本を非エンジニア経営者が10時間で学んだ方法 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ
                                      • オンラインプログラミング学習サービス「Progate」のユーザー数が200万人突破

                                        CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                          オンラインプログラミング学習サービス「Progate」のユーザー数が200万人突破
                                        • もしこの機能があったら「あの頃の自分」はどう思うだろう。Progate 鈴木翔、PMとしての判断軸 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                          プログラミング学習『Progate』PdMの鈴木翔さんを取材!創業から5年、彼がPdMとして大切にしてきたのは「ユーザーとしての自分」だ。 ユーザーさんの要望は「半分」だけ聞く プログラミング初心者の心に寄り添い続けてきた「Progate」。支持されるUX(ユーザー体験)は、いかにして生み出されているのか。 UXを考えることは、必ずしもユーザーの要望に応えることだけじゃないんと思うんです。 その要望に応えることは、果たして本当に「プログラミングの学習体験」を向上させるものなのか。ユーザー自身も気づいていない、イシューはどこにあるのか。 ユーザーのリクエストを鵜呑みにせず考え抜くことを心がけるようにしています。 たとえば、以前「学習中にメモをしたい」というユーザーの声があり、メモ機能の追加を検討したのですが、結局つけない決断をしました。 まず「Progate」では、サクサク進められることが、

                                            もしこの機能があったら「あの頃の自分」はどう思うだろう。Progate 鈴木翔、PMとしての判断軸 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                          • 【有料版を利用するべき】Progateを正しく利用してプログラミングの基礎を身に付けよう

                                            本記事の読者理想 Progateを利用しようと考えいている方 プログラミングに触れてみたい方 言語は決まってないけど、プログラミングを学習したい方 プログラミングの基礎を身に付けたい方 プログラミング未経験の方を中心に人気な学習サービス「Progate」。 魅力が沢山詰まった人気の学習サービスなのですが、多くの方はProgateを正しく利用できていません。 そこでこの記事では「Progate」の特徴や学習内容とともに、正しい利用の仕方についてまとめていきます。

                                            • モノリシックサービスから高負荷なエンドポイントを切り出して段階的に運用改善した話 - Progate Tech Blog

                                              Progateの小笠原です。普段はSREチームで開発効率化やサービスの安定化に取り組んでいます。 本稿では弊社SREチームで取り組んだ事例の一つである「モノリシックなサービスから高負荷なエンドポイントを切り出して段階的に運用改善した話」について紹介させていただきます。 はじめに ProgateのフロントエンドはReactを利用してリッチなUI/UXを実現しています。特にサービスの中心である演習画面ではユーザの書いたコードに対してエラーを出したり、サーバとWebSocketで接続してRubyやNodeなど様々な言語のコードを実行したりと複雑な構成となっています。 演習画面 開発ではリリース前にQAを行い機能的な不備やデグレーションがないかを確認しますが、クライアント環境によっては意図したとおりにJavaScript(以下JS)が動かないケースが多々あります。例えばネットワーク環境の違いにより

                                                モノリシックサービスから高負荷なエンドポイントを切り出して段階的に運用改善した話 - Progate Tech Blog
                                              • 転職2年目社員の本音「プログラミングは人間の可能性を広げる。転職してそれを実感しました」Progate・佐藤雅寛さん|@DIME アットダイム

                                                前編はこちら ITエンジニアの世界は転職が当たり前だ。今回はそんなエンジニアの紹介である。「若手社員のホンネ」シリーズ、今回は「転職社員のホンネ」といってもいいかもしれない。 シリーズ第66回、株式会社Progate コンテンツプランナー 佐藤雅寛さん(31)。入社は1年半前だが、エンジニアの彼はこれまで2回転職を経験している。Progateはオンラインのプログラミング学習サービスを提供している会社で、初心者向けに教材を提供している。副業や収入アップの手段として、プログラミングは注目されており、日本を中心に現在約170万人が、この会社の学習サービスを受講している。 デザインとプログラミングに強い佐藤さん、前職のゲーム制作会社では、いわゆるガチャのビジネスモデルに対し、射幸心をあおる不健全さを感じ、情熱を持てる仕事として、初心者にプログラミングの教材を提供するこの会社に転職した。 基本的に絵

                                                  転職2年目社員の本音「プログラミングは人間の可能性を広げる。転職してそれを実感しました」Progate・佐藤雅寛さん|@DIME アットダイム
                                                • LINEからターミナル操作できたらUX最高なのでは? - Progate Tech Blog

                                                  Progateの前田(@kzk_maeda)です。 本記事はProgateAdventCalendarの16日目の記事です。 初日にふざけ倒してハードル下げに下げた記事を公開したのですが、その後のメンバーがみんなしっかりした記事をあげてくれていたので、今日リベンジしたいと思います。 何を書こうかと考えたこと 出来上がったもの どうやって実装したか やってみた感想 ではどうすればいいか さいごに 何を書こうかと考えたこと 弊社は初学者向けのプログラミング学習サービスを展開しているのですが、その折もあって、初学者の方が学習過程でどういったところで躓き易いのか、また、自分がまだ初学者だった頃は何を難しいと思っていたか、など考えることがよくあります。 その中で一つ思いつくのが、「ターミナル操作が怖い」という点かなと思います。 あの黒い、文字しか表示されない謎のウィンドウでカタカタ操作することが、何

                                                    LINEからターミナル操作できたらUX最高なのでは? - Progate Tech Blog
                                                  • 独学でもエンジニアの実務を体験できる!実践的プログラミング学習「Progate Path」提供開始

                                                    株式会社Progate(本社:東京都渋谷区、代表:加藤將倫、以下Progate)は、2022年11月9日、実務に近い学びを得られる最新プログラミング学習サービス「Progate Path」の提供を開始したことをお知らせいたします。 Progate Pathについて 「Progate Path」はエンジニアを目指す人のために誕生した、より実践的な経験が積める学習サービスです。 エンジニアの実務はコードを書くだけではなく、既存のコードを読んで修正するスキルやWeb上で必要な知識を調べる力が必要になりますが、このような力は実際に業務を行うことで身につけるものとされ、学習できるサービスは多くありませんでした。 「Progate Path」はできるだけエンジニア実務と同じ基準で技術選定をしており、実務で直面するような課題を体験できる学習タスクを用意しています。「Progate Path」に挑戦して学

                                                      独学でもエンジニアの実務を体験できる!実践的プログラミング学習「Progate Path」提供開始
                                                    1

                                                    新着記事