タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
Google IME だとローマ字変換表をいじるのは簡単だったのですが、MS-IME だといまいちやり方が分からなかったので、やり方を調べてまとめてみました。具体的には AZIK 変換を導入しました。また、使用 OS は Windows 10 Home です。 ※ 設定変更はあくまで自己責任でお願いします。 レジストリファイルをゲットするMS-IME の場合、ひとつひとつのキー入力をいじるのは比較的簡単なのですが、一括でガッと変える場合はレジストリファイルを作成してインポートする必要がありそうです。なので、まずはレジストリファイルのひな型を手に入れます。おそらく最も簡単なのは、現状の MS-IME のレジストリファイルをゲットすることでしょう。 [レジストリエディタ] を開いて、おそらく以下の場所に MS-IME のレジストリファイルがあるので、探します。 HKEY_CURRENT_USE
MS-IMEでタスクトレイの「あ」とか「A」とかを右クリックするとMS-IMEの設定をする「プロパティ」がメニューに出てきます。ところがWindows 10だと「プロパティ」が出てきません。 あれ?プロパティがない。 これは新しいMSーIMEになっているためで、今まで使っていたMSーIMEの設定画面を出したい場合は下記の方法で以前のバージョンのMS-IMEに切り替えます。 MSーIMEの設定を開く タスクトレイの「あ」または「A」を右クリックします。メニューから[設定]をクリックします。 全般をクリックします。 ずっと下までスクロールさせて、互換性の「以前のバージョンのMicrosofrt IMEを使う」をオンにします。 [OK]をクリックします。 タスクトレイの「あ」または「A」を右クリックします。 プロパティが表示されるようになりました。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く