並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

2001年宇宙の旅の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

2001年宇宙の旅に関するエントリは21件あります。 映画、 SF、 宇宙 などが関連タグです。 人気エントリには 『『2001年 宇宙の旅』を久しぶりに見直したら「これのどこで寝るん!!!???」てくらいバキバキに面白かったんだけど、いざ学生に見せたらひとりを除いて全員寝たw』などがあります。
  • 『2001å¹´ 宇宙の旅』を久しぶりに見直したら「これのどこで寝るん!!!???」てくらいバキバキに面白かったんだけど、いざ学生に見せたらひとりを除いて全員寝たw

    伊藤ガビン @gabin 学生に見せるために予習として『2001年 宇宙の旅』を久しぶりに見直したら「これのどこで寝るん!!!???」てくらいバキバキに面白かったんだけど、いざ学生に見せたらひとりを除いて全員寝たw これは何十年後に見たときの「なんで自分はあの時寝た???」という伏線なのでなにも不満はない。 おやすみ。 2024-05-28 23:49:25

      『2001年 宇宙の旅』を久しぶりに見直したら「これのどこで寝るん!!!???」てくらいバキバキに面白かったんだけど、いざ学生に見せたらひとりを除いて全員寝たw
    • 「エイリアン」「2001年宇宙の旅」のユニクロUT発売、SF映画6作とコラボ(写真17枚)

      「エイリアン」「2001年宇宙の旅」のユニクロUT発売、SF映画6作とコラボ 2020年4月7日 9:10 1539 64 映画ナタリー編集部 × 1539 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 406 614 519 シェア

        「エイリアン」「2001年宇宙の旅」のユニクロUT発売、SF映画6作とコラボ(写真17枚)
      • SF映画「2001年宇宙の旅」の謎に迫るNHK特番。12日夜9時から

          SF映画「2001年宇宙の旅」の謎に迫るNHK特番。12日夜9時から
        • ダグラス・トランブルが死去、「2001年宇宙の旅」などの特撮を担当

          トランブルは1968年のスタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」で特撮を担当。スリットスキャンという技術を使った“スターゲート”シーンなどで注目を浴びた。 1972年には「サイレント・ランニング」で監督に挑戦。その後、スティーヴン・スピルバーグの「未知との遭遇」、ロバート・ワイズの「スター・トレック」、リドリー・スコットの「ブレードランナー」などで特撮を担当した。 「未知との遭遇」「スター・トレック」「ブレードランナー」ではアカデミー賞の視覚効果賞にノミネート。いずれも受賞には至らなかったが、映画技術に貢献した人物が対象となるゴードン・E・ソーヤー賞を2011年に贈られた。

            ダグラス・トランブルが死去、「2001年宇宙の旅」などの特撮を担当
          • ユタ州公安局のヘリコプター 人里離れた荒野で金属製のモノリスを偶然発見 『2001年宇宙の旅』ファンが設置か - amass

            ユタ州公安局のヘリコプターが、人里離れた荒野で羊の数を数えていると、乗組員が上空から謎のものを偶然発見。着陸して確認すると、赤い岩の入り江に隠れていたのは、地面から突き出た金属製のモノリスでした。 ユタ州のKSL-TVによると、ユタ州公安局はヘリコプターは、ユタ州南部の人里離れた荒野でオオツノヒツジを数えるのを手伝っていました。すると乗組員が上空から謎のものを発見します。 パイロットのブレット・ハッチングスは「生物学者の一人が発見したのですが、私たちはたまたまその真上を飛んでいました」「彼は“すげえ、すげえ、すげえ、後ろを向いて、後ろを向いて!”と言うので、“何?”と尋ねると、“何かある、見に行かないと!”」と当日のことを話しています。 それからヘリコプターを着陸させて、近くで見た彼らは目を疑ったという。 赤い岩の入り江に隠れていたのは、地面から突き出た光沢のある金属製のモノリスでした。

              ユタ州公安局のヘリコプター 人里離れた荒野で金属製のモノリスを偶然発見 『2001年宇宙の旅』ファンが設置か - amass
            • 宇宙服とバレンシアガ/ ビートルズのアルバム「ヘイジュード」のまとめと1968年の映画音楽「2001年宇宙の旅」 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

              宇宙だとか宇宙服というのは、ロマンですよね 私は、どっぷりと「2001年宇宙の旅」にはまった世代なので、 宇宙は、生命いのちの謎でもあり、過去でもあり、未来でもあるといった、 なんだか、分からないんだけれど、絶対的な存在です そこに、あのバレンシアガとNASAのコラボ?! お値段もすごいです ^_^ バレンシアガ×NASA、“宇宙服”風オーバーサイズパーカやロゴ入りバックパック - ファッションプレス ビートルズのアルバム「ヘイ・ジュード」一曲一曲のまとめ 「宇宙の旅」の前に、まずはビートルズのアルバム「ヘイジュード」のまとめです このLPレコードは、今も家にあります という話はこちらから 【Hey Jude】ビートルズの「ヘイ・ジュード」 (アルバム「ヘイ・ジュード」のLPレコード)とポール・マッカートニーの「カープール・カラオケ Carpool Karaoke 」とラストのヘイジュード

                宇宙服とバレンシアガ/ ビートルズのアルバム「ヘイジュード」のまとめと1968年の映画音楽「2001年宇宙の旅」 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
              • 映画『2001年宇宙の旅』観る前に3分で予習する

                1968年公開『2001年宇宙の旅』 この記事は、本作品を観たことがない人でも安心して読める内容になっています。 今から50年以上前に作られたというのが、ちょっと信じられないくらいすごい映画でした。 SF映画の名作として必ず名前があがってくる本作、いざ観てみるとどうしても他人に勧めたくなります。 (というわけでこの記事を書いてます) これから観る予定がある人もない人も、ここでちょっと予備知識をつけておいて損はないはずです。 最初の舞台は400万年前 僕の大好きな『インターステラー』もこの映画の影響を大きく受けているとどこかで知り、本作を観るきっかけになりました。 内容の深い作品という噂も耳にしていたため、さぞ台詞や説明が多いのだろうと覚悟していました。 実際のところ、始まって25分くらい、誰もしゃべりません。 というのも、冒頭は400万年前の地球であり、登場人物は猿人ばかりだから「ウホホッ

                  映画『2001年宇宙の旅』観る前に3分で予習する
                • 映画「2001年宇宙の旅」(1968å¹´)は、音楽「ツァラトゥストラはかく語りき」の使いかたが凄かった - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                  認知症の母と暮らす毎日のなかで、 自分自身の「認知症の予防と対策」のために、「子供の頃大好きだった曲」のリストを作っています ご興味があれば、こちらもご覧ください↓ www.aiaoko.com 今は、「映画音楽」のなかの大好きだった曲をリストアップ中です ツァラトゥストラはこう語った?! まずは、曲のタイトルにビックリしました え?! いつのまに、「ツァラトゥストラはかく語りき」が、「ツァラトゥストラはこう語った」になってしまってたの??? 時代とともに、外国の地名、人名などの「読み方」が変わることはよくありますが、ツァラトゥストラはかく語りきが、ツァラトゥストラはこう語ったになっていたのは知りませんでした うーむ、 というのが、正直な感想ですが、新たな名前であっても、この曲は、凄かったです 2001年宇宙の旅といえば、この曲です この曲があるからこそ、あの映画になったと言えるかもしれま

                    映画「2001年宇宙の旅」(1968年)は、音楽「ツァラトゥストラはかく語りき」の使いかたが凄かった - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                  • キューブリックの映画『2001年宇宙の旅』テーマの展覧会が表参道・ジャイルで、宇宙閉じ込めた缶詰など

                    展覧会「2021年宇宙の旅 モノリス_ウイルスとしての記憶、そしてニュー・ダーク・エイジの彼方へ」が、2021年2月19日(金)から4月25日(日)まで東京・表参道のジャイル・ギャラリー(GYRE GALLERY)にて開催される。 映画『2001年宇宙の旅』テーマの展覧会ピエール・ユイグ / 100万年王国 2001 映像6分「2021年宇宙の旅 モノリス_ウイルスとしての記憶、そしてニュー・ダーク・エイジの彼方へ」は、1968年に公開された、巨匠スタンリー・キューブリックが手掛けた映画『2001年宇宙の旅』をテーマにした展覧会。同作品は、人間と科学技術の関係や人類の進化を描いたSF映画で、今も尚、世界中の人から愛されている。 アニッシュ・カプーア / Syphone Mirror Kuro 2008 140 x 140 x 45 cm 樹脂、漆 / Synthetic wood, Jap

                      キューブリックの映画『2001年宇宙の旅』テーマの展覧会が表参道・ジャイルで、宇宙閉じ込めた缶詰など
                    • 2001年宇宙の旅 - ポケカメ雑記帳

                      ニコタマエントランス 昭和の時代にこの写真を見たら きっとSF映画のワンシーンだと思っただろうね。 自分がまだ小学生だった1960年代。 2000年になれば人類は宇宙を旅する 本気でそう思われていた。 実際に1969年にアポロは月に降り立った。 映画「2001年宇宙の旅」(1968)では 人類は木星探査に向かっている。 ところがそうはならなかったよね。 時の流れに逆行するかのように 技術の進歩は少しずつ 遅れ始めているようにも思える。 新しいカメラが発売される。 そんなニュースが流れた。 従来のものより格段に性能が良くなっているらしい。 きっと以前の自分なら 少し無理をしてでも飛びついたはずだ。 でも今はすこし冷静だよ。 それほど欲しいとは思わなくなった。 クリスマスがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 人口減少と高齢化が問題になっている。 ふつう歳をとって収入が少なくなれば 稼いでいた若い頃

                        2001年宇宙の旅 - ポケカメ雑記帳
                      • 「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました

                        映画で使われたのと同じカトラリーを購入 ちょっと前に、GEORG JENSEN(ジョージ・ジェンセン)というメーカーのカトラリーを購入しました。フォークとスプーン2種類、ナイフの4種が入った「ARNE JACOBSEN 4ピースセット」という製品です。 1968年公開の映画「2001年宇宙の旅」の劇中で使われたのがこれと同じ物と知り、そりゃタマらんとばかりにポチりと。そう、なんといまだに作り続けられていて、新品が購入可能なのです。 いかにもな近未来感が最大の魅力 大好きな映画のひとつ、「2001年宇宙の旅」との出会いは中学生の時でした。 記憶が定かではないんですけど、授業の一環で映画観賞会みたいなのがあったんですよね。他校の生徒もみんな一緒に市民ホールに集められて。 そこで上映された映画が「2001年宇宙の旅」だったんです。どこかでオススメと書かれていたのを見たのか、決定した人の趣味だった

                          「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました
                        • 『2001年宇宙の旅』『未知との遭遇』『ブレードランナー』等 特撮のレジェンド ダグラス・トランブル死去 - amass

                          『2001年宇宙の旅』『未知との遭遇』『スタートレック』『ブレードランナー』などを手がけた、特撮のレジェンド、ダグラス・トランブルが死去。娘のエイミーがSNSで「癌、脳腫瘍、脳卒中との2年間の大きな戦いの末、2月7日に亡くなった」と発表。彼女がハリウッド・リポーター誌に語ったところによると、ダグラスはニューヨーク州アルバニーで亡くなったとのことで、死因は中皮腫の合併症でした。79歳でした。 ダグラス・トランブルはロサンゼルス出身。1977年の『未知との遭遇』、1979年の『スター・トレック』、1982年の『ブレードランナー』の3作品で、3度アカデミー視覚効果賞にノミネートされました。また、1993年にはショースキャンカメラシステムの開発により科学技術賞を、2012年にはその功績によりゴードン・E・ソイヤー賞を受賞しています。

                            『2001年宇宙の旅』『未知との遭遇』『ブレードランナー』等 特撮のレジェンド ダグラス・トランブル死去 - amass
                          • 「2001年宇宙の旅」のモノリスに似た金属板、米ユタ州で発見 - BBCニュース

                            米ユタ州の砂漠で、金属製の異様な一枚板が立っているのが見つかった。映画「2001年宇宙の旅」に出てくるモノリス(一枚岩のような建造物)に似ていることもあって、話題となっている。 見つかった金属板は長方形で、高さ3.6メートル。ユタ州南東部の人里離れた地域で、ヘリコプターに乗って上空からヒツジを数えていた野生生物当局者が発見した。

                              「2001年宇宙の旅」のモノリスに似た金属板、米ユタ州で発見 - BBCニュース
                            • 余命わずかな祖父、傑作SF『2001年宇宙の旅』に人生の悔いを残す……? | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

                              「ジェームズ・キャメロンのSF映画術」 S・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス、リドリー・スコットら名だたる巨匠たちや、A・シュワルツェネッガー、キアヌ・リーヴスほか人気俳優が出演! 彼らとのインタビューを通して、SFのアイデアがどこから来たのか、そしてどこへ行こうとしているのかを探る。

                                余命わずかな祖父、傑作SF『2001年宇宙の旅』に人生の悔いを残す……? | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
                              • 2001年宇宙の旅で使われた特撮技術〜スリットスキャン〜|MVJコラム|企業PV制作・動画制作・映像制作・ビデオ制作はD・P・Vで!

                                映画ファンなら見逃したくないSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」。その難解なストーリーとずば抜けた映像表現は後の映画界にも多大な影響を与えています。この映画の中でも、大変印象に残る映像が「スターゲート」のシーンです。このシーンはヒッチコックの「めまい」からヒントを得てスリットスキャンという技術で撮影をされました。 スリットスキャンとは、 The slit-scan photography technique is a photographic and cinematographic process where a moveable slide, into which a slit has been cut, is inserted between the camera and the subject to be photographed. More generally, "slit-sc

                                  2001年宇宙の旅で使われた特撮技術〜スリットスキャン〜|MVJコラム|企業PV制作・動画制作・映像制作・ビデオ制作はD・P・Vで!
                                • 『2001年宇宙の旅』〜 肝心な所を見せないイヤラシさ - はなちゃんとまるちゃんの『はなまるシネマ』

                                  (2001: A Space Odyssey 1968年 アメリカ) 言わずと知れた「不朽の名作」にして「超難解映画」。 世間の声は「素晴らしい!」と大絶賛する人と「全く意味が分からない」と低評価をつける人の、ほぼ両極端。 でも、意味が分からないからと言って”駄作”と言ってしまって良いのか? そもそも、絶賛している人達は本作の何を絶賛しているのか?本当に本作を理解しているのか? 映画の中の謎よりも、そんなことが気になってしまう僕の悪いクセ。 と言うわけで、今回は「本編を観ただけで全てを理解することは絶対に不可能」と言われている『2001年宇宙の旅』が、本編を観ただけで楽しめるのかどうか?どこまで楽しめるのか?(個人的に)という点に迫っていきたいと思います。 ちなみに、なぜ「絶対に不可能」なのかというと、説明をカットしたりシーンの順番を入れ替えたりと、キューブリックが意図的に理解し難く作って

                                    『2001年宇宙の旅』〜 肝心な所を見せないイヤラシさ - はなちゃんとまるちゃんの『はなまるシネマ』
                                  • 実写版バービー、初予告が公開!まさかの『2001年宇宙の旅』風|シネマトゥデイ

                                    Barbie | Teaser Trailer » 動画の詳細 『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』のマーゴット・ロビーが主演を務めた実写映画『バービー(原題) / Barbie』からティーザー予告編(海外版)が公開された。バービーらしいカラフルなめくるめく映像になっているかと思いきや、スタンリー・キューブリック監督の名作SF『2001年宇宙の旅』にオマージュをささげた意表を突くものになっている。 【動画】『バービー(原題)』ティーザー予告編(海外版) ティーザーは、『2001年宇宙の旅』のオープニングを猿人から少女たちに、骨から赤ちゃん人形に、モノリスからマーゴットふんするバービーに変えて再現したもの。ナレーションは大女優ヘレン・ミレンで、「はるか昔から、最初の少女が誕生して以来、ずっと人形は存在していた。しかし、その人形は常に赤ちゃんの人形だった。彼女が現れる

                                      実写版バービー、初予告が公開!まさかの『2001年宇宙の旅』風|シネマトゥデイ
                                    • 「2001年宇宙の旅」の準主役、HAL9000のボディにスマートスピーカーを詰め込んだガジェットを自作した人の動画

                                      「2001年宇宙の旅」の準主役、HAL9000のボディにスマートスピーカーを詰め込んだガジェットを自作した人の動画 映画「2001年宇宙の旅」の中で、木星を目指す宇宙船に宇宙生活をサポートすべく搭載されたコンピューター「HAL9000」。非常に印象的な赤く光る1つ目のボディは、スマートスピーカーを詰め込むには実に最適だな、ということがよく分かる動画です。 動画はこちらから。Raspberry Pi 3 Model Bを搭載しAlexaを使用するスマートスピーカーとして利用できます。時間を教えてくれるのはもちろん、映画の通りにデイジー・ベルを歌うこともできます。 Hal 9000 (raspberrypi) – YouTube AlexaやCortana、SiriといったアシスタントAIを日々の生活で実用する人が増えているそうです。ただ世の中にはこういう類のAIもいるわけで……種類が違うとは

                                        「2001年宇宙の旅」の準主役、HAL9000のボディにスマートスピーカーを詰め込んだガジェットを自作した人の動画
                                      • 8月特集「ホラー」|音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』……巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

                                        音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』……巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック 「別に怖い音楽を書いたわけじゃないんだけどね?」という作曲家たちの声が聞こえてきそう。なぜか、ホラー映画御用達の現代音楽。巨匠キューブリックは、バルトークやリゲティ、ペンデレツキといった作曲家を愛し、偏執的に映画の中で用いました。とっつきにくいと思われがちな現代音楽、こうなったら「怖がる」楽しみ方はいかがですか⁉ キューブリック・ファンに嬉しいプレイリスト付きでご紹介します。

                                          8月特集「ホラー」|音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』……巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック
                                        • 映画「2001年宇宙の旅」”SFの金字塔”はどこが凄いのか?<あらすじ 考察 解説 評価 レビュー> - Plenty of quality

                                          映画「2001年宇宙の旅」”SFの金字塔”はどこが凄いのか?<あらすじ 考察 解説 評価 レビュー> [ リンク :title]

                                            映画「2001年宇宙の旅」”SFの金字塔”はどこが凄いのか?<あらすじ 考察 解説 評価 レビュー> - Plenty of quality 
                                          • モノリスは人類の進化の前触れ・・・「2001年宇宙の旅」の世界観が具現化した合図。もうスターチャイルドもいるよ? - たっちゃんの古代史とか

                                            悪魔軍団に好き放題やられちゃってる昨今、モノリスと呼ばれる物体が、世界中に現れました。 ちょうど人類の生活を一変させたコロナカの最中だから、二つの出来事はなんか関連するようでした。 ○いつも助かっております モノリスの出現 世界各地に出現したモノリスについて、設置した人が名乗り出た例はこれまでになく、各モノリスはその後消失している。https://t.co/rNSb1Wt6mB — AFPBB News (@afpbbcom) 2021年1月2日 そもそもモノリスの原義は、自然界の一枚岩をいうらしいです。 しかし昨年からのモノリス騒動は、最初から「金属柱」をモノリスと呼ぶのが前提にあったんでした。 それは「2001年宇宙の旅(2001: A Space Odyssey)」で登場したモノリスが、柱状(というか板状)だったのが理由。 この作品は往年のキューブリック監督による映画(1968年)や

                                              モノリスは人類の進化の前触れ・・・「2001年宇宙の旅」の世界観が具現化した合図。もうスターチャイルドもいるよ? - たっちゃんの古代史とか
                                            1

                                            新着記事