並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

スズキの検索結果1 - 40 件 / 44件

スズキに関するエントリは44件あります。 自動車、 車、 経済 などが関連タグです。 人気エントリには 『創価学会などの宗教は黙ってる人が多いが「どこに関係者がいるか分からない」くらいの規模なので批判するにしても言い方や場は選んだほうがいい』などがあります。
  • 創価学会などの宗教は黙ってる人が多いが「どこに関係者がいるか分からない」くらいの規模なので批判するにしても言い方や場は選んだほうがいい

    にょろにょろ@年末は仕事当確。 @mtuki0770 まぢコレ(*´-`)5人に1人は創価学会かも?というか公衆の面前で宗教の話(批判も含む)する奴は割とやべー奴に見られて引かれるので家族以外にはしないほうが吉。 twitter.com/bomber_bookwor… 2023-11-20 16:38:40 雪催 @Yakan_hico 本当に本当にこれだ、あと、幽霊会員はそこまで信仰してはいなくても「池田大作」と呼び捨てされることにすら抵抗があることを理解しておくとトラブルも起きにくい twitter.com/bomber_bookwor… 2023-11-20 15:10:05

      創価学会などの宗教は黙ってる人が多いが「どこに関係者がいるか分からない」くらいの規模なので批判するにしても言い方や場は選んだほうがいい
    • 4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス

      スズキは10月に開催される「ジャパンモビリティショー2023」にて、新コンセプトの参考出品車を一挙に発表する。この中でもひと際異彩を放つ4輪車「SUZU-RIDE(スズライド)」と「SUZU-CARGO(スズカーゴ)」は、様々な使い方ができる新型電動モビリティだ。 市販予定はまだないが、車体のサイズや各種保安部品から「特定小型原付」に相当するモデルになるのは間違いない。近い将来、レジャーや日常生活で身近に触れることができるかも!?

        4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス
      • 原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ | NHK

        ホンダとスズキが原付きバイクの生産を終える方向で検討していることが分かりました。排ガス規制の強化に伴い、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられ、原付きバイクの国内での生産は終了する見通しとなりました。 関係者によりますと、ホンダとスズキは総排気量が50cc以下の原付きバイクの生産を終える方向で検討していることが分かりました。 原付きバイクは来年11月以降、排ガス規制が強化され、現在のエンジン性能のままでは新たな生産ができなくなります。 両社では、規制に適合する原付きバイクの開発は技術的に難しいうえ、市場が縮小する中、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられます。 原付きバイクの国内での生産は現在、ホンダとスズキのみが行っていて、排ガス規制の強化に伴い、終了する見通しとなりました。 また、ヤマハ発動機は、ホンダから2車種の供給を受けていますが、台湾の工場で生産して日本に

          原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ | NHK
        • ついに車を買い換えた。

          だいぶ前に、愛車のワゴンRがポンコツ過ぎて辛い、早く買い換えたいが、ワゴンRは愛車……というような愚痴とも惚気ともつかない文章を書いて増田に放流した覚えがなくもないのだが、最近やっと車を買い換えた。 愛車のワゴンRはあちこち壊れまくっていてどうにもならない状態だったので、廃車となってしまった。十五年ほど乗って、その間軽く擦ったり縁石にぶつけたりはしたものの、事故は起こさなかったので、故障は主に単なる老朽化のせいだった。 これがもし大衆的なワゴンRではなく、ちょっとした高級車で、大事に大事に整備して乗り続けた車だったらよかったんだけど、愛車と口では言いつつ乗り潰し上等な扱いを十二年ほどしてきてしまったために、ちょっと具合が悪いなと思って点検に出しても、整備士から「もう買い替えたらいいんじゃないすか?」と冷たく言われてほぼ何も治ってない状態で突っ返されて来る(消耗部品だけはちゃっかり交換されて

            ついに車を買い換えた。
          • トヨタのランドクルーザー、世界各国で人気すぎて納期が4年に : 市況かぶ全力2階建

            元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

              トヨタのランドクルーザー、世界各国で人気すぎて納期が4年に : 市況かぶ全力2階建
            • 電動バイク普及へ ガソリンスタンドで電池交換OKに | NHK

              国内のバイクメーカー4社と石油元売り大手が提携し、ガソリンスタンドなどに、電動バイクの電池を交換できる拠点を整備することになりました。電池切れを心配せず、運転できる環境を整えることで、電動バイクの普及を加速させるねらいです。 発表によりますと、バイクメーカーのホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、カワサキモータースの4社と、ENEOSホールディングスは、電動バイクに使う交換式の電池のシェアリングサービスやインフラ整備を担う新会社を4月に設立します。 バイクメーカー4社は去年、電動バイクの電池の規格を統一し、交換式とすることで合意していて、新会社は、ガソリンスタンドを中心に電池の交換拠点を整備していくことにしています。 ことしの秋から、東京などで事業を始める方針で、2022年度中に電動バイク200台分の電池をまかなえる拠点を整備したいとしています。 電池切れを心配せずに運転できる環境を整えることで、

                電動バイク普及へ ガソリンスタンドで電池交換OKに | NHK
              • 納車が遅れているジムニー「車は手元に無いのにローン完済した人」が現れてるらしく、金利を考えると切なくなってしまう

                さっと @sattosatto900 猟師です。北海道のバイク乗り。ニコニコ動画の車載、釣り、料理動画好き。トレーサー900GT乗り。競る芸(@GSR250sergey)様にイラスト化して頂きました リンク ワンダフルライフ 納車前なのに、ローン支払い開始はふつうなの?車屋さんが教えるローン支払い時期を遅らせる方法 納車前なのにローンの支払いが始まった。納車まで3カ月もあるのに、翌月ローン開始と言われたなど、納車前にローンを支払うことに疑問を感じる人に、車屋さんが正しいローン開始時期と、ローン支払い時期を遅らせる方法を教えます。

                  納車が遅れているジムニー「車は手元に無いのにローン完済した人」が現れてるらしく、金利を考えると切なくなってしまう
                • めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」

                  潮騒たん @cherry__1998 めちゃくちゃ唐突やけど私的田舎あるある堂々第1位はこれなんよね。 分かってくれる人おるかな。都会にはない。これ pic.twitter.com/8hnAmTAgA3 2022-05-09 22:38:55

                    めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」
                  • スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞

                    スズキは2025年までに国の補助金などを活用して実質負担額を100万円台に抑えた軽自動車サイズの電気自動車(EV)を国内投入する。主力のインド市場に続く動きで、ガソリン車並みの水準に抑えて普及を目指す。半導体不足の影響については12月以降の世界生産が期初計画の7割程度にとどまり、正常化にはなお時間がかかる見通しだ。鈴木俊宏社長が24日、日本経済新聞などの取材で明らかにした。実質100万円台のE

                      スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞
                    • なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

                      警察には用途別にさまざまなクルマがあるのは周知の通りですが、意外と思うような車種もあります。 週末には多くの観光客・登山客で賑わう高尾山に配備される少し珍しい車両とはどのようなものなのでしょうか。 警察山岳救助隊は全国で組織されていますが、大都会・東京にも存在します。 「東京に山があるの?」と思われるかもしれませんが、実は東京都の面積の4割が森林に覆われた山です。 ミシュランガイドにも掲載されている高尾山をはじめ、奥多摩の秩父山地、東京都最高峰の雲取山など、登山のエリアも多くあります。 登山者が登れば、どうしても避けられないのが山岳遭難。それに備えるべく、警視庁は高尾署、青梅署、五日市警察署に山岳救助隊を置いています。 登山者から救助要請があると、まず山岳救助隊を兼ねた駐在所の警察官が、直ちに急行します。 そして事案によって、本署からも山岳救助隊が出動するといい、現場では消防隊員と連携して

                        なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは
                      • スズキ 鈴木修会長が退任へ 42年余経営トップを務める | NHKニュース

                        自動車メーカーのスズキで42年余り経営トップを務めてきた鈴木修会長(91)が、ことし6月に退任することになりました。 インドで現地シェアトップのメーカーに育てたほか、トヨタ自動車と資本提携の関係を結ぶなど、会社の成長をけん引しました。 発表によりますと鈴木修会長は、ことし6月に予定している株主総会をもって会長職を退任し、相談役に就任する予定だとしています。 鈴木会長は昭和53年、1978年に社長に就任したあと海外進出に積極的に取り組み、昭和58年にはインドにいち早く進出して、スズキを現地でシェアトップのメーカーに育てました。 また4年前には、トヨタ自動車との業務提携に踏み切り、おととしには資本提携にまで発展させて、車の電動化への対応などの道筋をつくりました。 退任の理由についてスズキは「新しい経営計画を策定し、2030年、2050年に向けた経営の方向が定まったことで、今の任期満了をもって退

                          スズキ 鈴木修会長が退任へ 42年余経営トップを務める | NHKニュース
                        • もしかしたらスズキが一番強いかもしれません

                          日本の自動車産業は中国市場を失うことがほぼ確実な状況になってきた。競争力の無いメーカーは2025年にも。日産やホンダすら2024年あたりから採算取れない状況になるだろう。そんな中、スズキは2021年に中国市場から完全撤退。2022年からスズキというブランドも使えなくなった。スズキ自身、二度と中国市場に参入することはないと思う。ということでスズキは中国市場がどうなっても全く関係なし。精算済んでいるからダメーシありません。 そして主力を完全にインドへ移した。インド、中国を抜いて人口世界一になっている。そして今後伸び率こそ低いかもしれないが、着実に大きな市場へ育つと思う。インドも例外なく電気自動車に舵を切っている。もちろん中国企業もインド市場に参入し始めているものの、とうていスズキにかなわない。なんとなればスズキってインド政府と一体のようなもの。インドから絶大な信頼を植えている。インド政府、中国

                            もしかしたらスズキが一番強いかもしれません
                          • スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり

                            スズキは過去10年間に自動車業界に降りかかった危機のいくつかで神がかり的な強運ぶりを発揮し、損失を最小限にとどめてきた。新型コロナウイルス感染症の問題でも他国に大きく感染が広がらなければ2018年に中国市場から撤退したスズキへの影響は他社と比べて限定的にとどまる見通しだ。 新型コロナウイルス問題で中国では春節(旧正月)休暇明けも多くの企業が活動を停止する中、自動車メーカーも現地の操業を止めたままだ。日系メーカーの多くは9日まで中国の拠点で休業の方針。16日まで現地工場の休業延長を決めたトヨタ自動車の白柳正義執行役員は6日の決算会見で今後の「収益、ビジネスにどういった影響が出るのか、本日時点では見通せていない」と話した。 一方、スズキは中国では長安汽車と合弁を組んでいたが、18年9月に合弁の解消を発表。実質的に四輪車のビジネスから撤退しており、現地での自動車生産や販売の停滞に直接影響を受けな

                              スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり
                            • インドで自動車生産し日本に逆輸入の動き メーカーで相次ぐ | NHK

                              原材料価格の上昇などで車の生産コストが上昇する中、自動車メーカーの間では販売価格を抑えるため、インドで生産した車を日本に逆輸入する動きが相次いでいます。 このうち、スズキはインドで生産した小型のSUV=多目的スポーツ車を逆輸入し、先月から国内で販売しています。 この小型SUVは日本を含む世界70か国に輸出されていて、会社では量産効果によるコスト低減やインドの比較的低い労働コストを生かして販売価格を抑えているということです。 8年前にインドから逆輸入した小型車は販売が伸びず、4年間で終了しましたが、今回は日本で求められる安全機能を搭載し、再び逆輸入することを決めたということです。

                                インドで自動車生産し日本に逆輸入の動き メーカーで相次ぐ | NHK
                              • 国内市場での国産自動車メーカーの関係図を作ってみた結果→面白い図になった件「ほんだぁ…」

                                WRぶるー @wr_japancar 【訂正】 左上の説明の「委託生産」の矢印の向きが逆でした 正しくは、トヨタから委託され、ダイハツがトヨタプロボックスを製造しています pic.twitter.com/t3pGZ2m4m1

                                  国内市場での国産自動車メーカーの関係図を作ってみた結果→面白い図になった件「ほんだぁ…」
                                • スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                  スズキが年間台数で初めて国内2位に躍進! なぜホンダ越え実現? 今年1月5日、登録車と軽自動車などを合計した「ブランド別新車販売台数」が発表され、国内メーカーではスズキが63万842台で2位となった。2019年まで2位だったホンダは61万9132台で3位。スズキの2位は統計が残っている1993年以来初の快挙だという。 なぜスズキはホンダを越えることができたのか? その裏には20年前と比べるとデータから明らかなスズキのクルマ作りの進化と戦略の変化があった。 文/渡辺陽一郎、写真/SUZUKI、HONDA、奥隅圭之 【画像ギャラリー】今や軽だけじゃない! スズキの登録車 全ラインナップを見る! 2020年の国内販売台数(暦年/速報値)を見て驚いた。1位はいつものトヨタだが、2位にスズキが入っている。3位はホンダ、4位はダイハツ、5位は日産と続く。この数年間は、ホンダが2位、スズキは3位だったか

                                    スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                  • スズキ、軽トラ「キャリイ」を一部仕様変更 60周年記念車に初の4速ATモデル

                                      スズキ、軽トラ「キャリイ」を一部仕様変更 60周年記念車に初の4速ATモデル
                                    • スズキ、インドで5ドア「ジムニー」世界初公開 「オートエキスポ 2023」で展示

                                        スズキ、インドで5ドア「ジムニー」世界初公開 「オートエキスポ 2023」で展示
                                      • スズキ元会長の鈴木修さん(94)、リニア新幹線を通せんぼした川勝平太知事の15年間は「上出来だった」と迷言 : 市況かぶ全力2階建

                                        新宿のサマソニ「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」、2024年はウィルオブ・コンストラクションが優勝 自民党総裁選は勝ち確みたいな雰囲気の小泉進次郎さん、神奈川選挙区にあるだけの百貨店「さいか屋」と語感が似ているだけの「オーイズミ」「勤次郎」の株を動かす

                                          スズキ元会長の鈴木修さん(94)、リニア新幹線を通せんぼした川勝平太知事の15年間は「上出来だった」と迷言 : 市況かぶ全力2階建
                                        • アイシン、スズキに「EVの心臓」供給 小型・低コスト化 - 日本経済新聞

                                          アイシンは電気自動車(EV)向け駆動装置「イーアクスル」を2025年からスズキに供給する。スズキがインドで生産する同社初のEVに搭載し、走行性能などの向上につなげる。アイシンは「EVの心臓部」と呼ばれるイーアクスルの小型・低コスト化を実現し、主要顧客のトヨタ自動車以外への供給に乗り出す。イーアクスルはモーターとインバーター、減速機などの主要部品を一体化した駆動装置で、ガソリン車のエンジンに相当

                                            アイシン、スズキに「EVの心臓」供給 小型・低コスト化 - 日本経済新聞
                                          • 一体なぜ…「ワゴンR」と「ムーヴ」がまったく売れなくなったワケ(渡辺 陽一郎) @moneygendai

                                            「王者のイス」にはN-BOXが 軽自動車の人気は依然として高い。2020年度上半期(2020年4〜9月)に国内で売られたクルマの38%が軽自動車であった。 そして2020年度上半期の国内販売ランキングは、1位:ホンダN-BOX、2位:トヨタヤリス、3位:スズキスペーシア、4位:トヨタライズ、5位:トヨタカローラシリーズ、6位:ダイハツタントと続く。 以前に比べると、販売ランキングの上位にトヨタ車が目立つ。2020年5月から、トヨタの全車を国内の全店(4600店舗)が扱うようになり、ヤリスなどの人気車は売れ行きをさらに伸ばしたことが影響した。そうでない車種は従来以上に落ち込んでいる。 例えばトヨタのアルファードとヴェルファイアは基本的に同じクルマで、以前はヴェルファイアの登録台数が多かった。この順位が現行型のマイナーチェンジで入れ替わり、今はアルファードがヴェルファイアの8倍も売れている。

                                              一体なぜ…「ワゴンR」と「ムーヴ」がまったく売れなくなったワケ(渡辺 陽一郎) @moneygendai
                                            • 【悲報】スズキGSX250Rに続きGSX-R1000Rも生産終了へ

                                              GSX-R1000R 2001年に生産を開始したスズキの名車が、EURO5という排ガス規制によって、2022年10月をもって生産を終了する運びになりました。 幾多のモデルチェンジを繰り返し、バイクメーカースズキのシンボルとして、愛されてきたバイクなので残念ですね。 スズキのホームページを確認したところ、現行のGSX-R1000Rは、平成28年国内排出ガス規制に対応という記載はあるものの、平成32年国内排出ガス規制の対応記載はないため、今後も対応措置は行わない意向と考えてよさそうです。 スズキは他にも、すでにGSX250RやVストローム250も、排ガス規制により生産終了することになっており、誰もが知っている人気車種も排ガス規制には抗えない状態です。 良ければ参考にこちらの記事も読んでみてください。 GSX-R1000Rは何故生産終了か? Team SUZUKI ECSTAR 7月13日にスズ

                                                【悲報】スズキGSX250Rに続きGSX-R1000Rも生産終了へ
                                              • ついに出た「軍用ジムニー」ゴリッゴリの武装可能!? 欧州の名門メーカー初めて「ジムニーで作ってみた」 | 乗りものニュース

                                                パリで開催の防衛見本市「ユーロサトリ2024」に、日本でも人気の軽四輪SUV「ジムニー」がベースの軍用四駆が展示されていました。ただ、見た感じかなり改造されており、その面影はほとんどない状況でした。 ジムニーがゴリゴリの軍用車両になったら? スズキが製造する「ジムニー」は、世界で高い人気を誇る四輪駆動車です。一番の特徴は、他のクルマならスタックしそうな荒れ地も走り抜くことができる優れた悪路走破性で、軽自動車ベースで設計されているコンパクトな車体による運転のしやすさなどから、自家用としてだけでなく、民間企業や官公庁まで様々な用途に使用されています。 そんなジムニーのポテンシャルは一般ドライバーだけでなく、それよりも要求レベルの高い軍事分野でも注目されているようで、このたびフランスのパリで開催された防衛見本市「ユーロサトリ2024」に、ジムニーの改造車両「フィネック2」が展示されていました。

                                                  ついに出た「軍用ジムニー」ゴリッゴリの武装可能!? 欧州の名門メーカー初めて「ジムニーで作ってみた」 | 乗りものニュース
                                                • 「世界のスズキ」地位確立 鈴木修会長が退任 「100周年の峠」を越えて決意 - 日本経済新聞

                                                  スズキで社長、会長として経営トップを40年以上務めた鈴木修会長(91)が退任することを決めた。日本メーカーで最初に進出したインドで約5割のシェアを持ち、小型車メーカーの世界大手として確固たる地位を確立した「中興の祖」だ。成長の道筋が付いたとみて経営の一線から退き、後進に道を譲る。「(2020年3月の創立)100周年の峠を越えたこともあり、決意した。今後は現役役員が気軽に相談できるように、相談役

                                                    「世界のスズキ」地位確立 鈴木修会長が退任 「100周年の峠」を越えて決意 - 日本経済新聞
                                                  • スズキ期間工はきつい?女性が12ヶ月働いた感想と評判を公開!3ヶ月の短期ならおすすめな理由|みずのかずやの期間工ブログ

                                                    今回は、スズキ期間工で12ヶ月働いた女性(yamaさん)にインタビューさせていただきました! スズキ期間工の情報はネット上にかなり少ないですが、今回のインタビューで現場でしか手に入らないような極秘情報を聞くことができました。

                                                      スズキ期間工はきつい?女性が12ヶ月働いた感想と評判を公開!3ヶ月の短期ならおすすめな理由|みずのかずやの期間工ブログ
                                                    • スズキ、政府方針「軽もすべて電動」で生きる道 証券部 浅山亮 - 日本経済新聞

                                                      「やってみなければ分からない。挑戦する」。スズキの鈴木修会長が浜松市内で記者団にこう語ったのは2020年12月23日のことだ。30年代半ばまでに新車をすべて「電動車」にする国の目標に軽自動車も含める政府方針が伝わり、同社株は下げていた。年が明けて18日、菅義偉首相は施政方針演説で電動車100%の時期について「2035年」と明言した。東京都が30年に都内の新車をすべて電動車にする方針を表明するな

                                                        スズキ、政府方針「軽もすべて電動」で生きる道 証券部 浅山亮 - 日本経済新聞
                                                      • スズキの鈴木修会長「電動化を徹底、軽自動車残す」 「産業ピラミッド崩れ去る」大変革期に - 日本経済新聞

                                                        スズキの鈴木修会長(91)は8日、25日の定時株主総会後に相談役に退くのを前に日本経済新聞などの取材に応じた。「軽自動車を残すため電気自動車(EV)などの開発を徹底的に進めてほしい」と述べ、電動車への対応が今後の生き残りを左右すると強調した。「既存の産業ピラミッドは崩れ去る」とも指摘し、部品会社も含めた自動車産業は電動化で抜本的に変わるとの見方を示した。電動化について鈴木会長は「常識的に203

                                                          スズキの鈴木修会長「電動化を徹底、軽自動車残す」 「産業ピラミッド崩れ去る」大変革期に - 日本経済新聞
                                                        • なぜ「Gクラス風ジムニー」爆売れ? 本家オーナーや海外勢が「ベビーG」に熱狂する訳

                                                          最近では、スズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」をメルセデス・ベンツ「Gクラス」風に仕立てるカスタマイズが流行っているといいますが、なぜジムニーをGクラスにする傾向が高まっているのでしょうか。 もはや定着カスタム? Gクラス風ジムニーが爆売れするワケとは 2018年7月に20年ぶりのフルモデルチェンジを遂げたスズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」。登場から2年以上経つ現在でもその人気は高いといいます。 そんななかで、ジムニーをメルセデス・ベンツ「Gクラス」風に仕立てるカスタマイズが流行っているといいますが、なぜジムニーをGクラスにする傾向が高まっているのでしょうか。 日本国内だけでなく、世界の市場で大ヒットを飛ばしたスズキ ジムニー。相変わらず、納車まで半年以上という状況です。 しかし、登場から2年間でかなりの台数が納車されたこともあり、アフターパーツ業界も活気を出だしています。 ジムニーといえば

                                                            なぜ「Gクラス風ジムニー」爆売れ? 本家オーナーや海外勢が「ベビーG」に熱狂する訳
                                                          • スズキ会長が激怒した不良品の考え、デンソー設計者時代の大失敗

                                                            開発・設計から生産まで、高品質のものづくりを実現するには品質管理手法(以下、品質手法)の習得・活用が欠かせない。だが、「何をどのように学べばよいかを知らない技術者が意外に多い」と指摘するのが、デンソーの開発・設計者出身で、トヨタグループの品質スペシャリスト「SQCアドバイザー」も務めた皆川一二氏だ。同氏に自身の経験を踏まえながら品質手法の学び方を聞いた。(聞き手は近岡 裕) 技術者として開発・設計に携わっていたときに、品質に関して失敗した経験はありますか。 皆川氏:あります。忘れられないのは、スズキ会長の鈴木修氏に怒られたことです。当時の鈴木会長の正確な役職は覚えていないのですが、専務以上だったと記憶しています。私はデンソーの開発・設計部門でグループリーダーを務めていました。 スズキに納めるある部品の次年度の品質計画について、私は相談のために同社を訪問しました。そこに鈴木会長がいらしたので

                                                              スズキ会長が激怒した不良品の考え、デンソー設計者時代の大失敗
                                                            • 写真で見る スズキの新型「フロンクス」プロトタイプ(2024å¹´7月)

                                                                写真で見る スズキの新型「フロンクス」プロトタイプ(2024年7月)
                                                              • スズキ、「エネルギー極少化」に向けた技術戦略発表 2025年以降バッテリEV投入や48Vスーパーエネチャージの開発など

                                                                  スズキ、「エネルギー極少化」に向けた技術戦略発表 2025年以降バッテリEV投入や48Vスーパーエネチャージの開発など
                                                                • 【荒野を駆けろ!】スズキ新型アドベンチャーバイク「Vストローム1050DE」を2023年1月に発売

                                                                  今回の主な仕様変更 双方向クイックシフトシステム クラッチレバー無しで上下シフトチェンジが自動で行える、双方向クイックシフトシステムの採用。 クルーズ制御システム Vストローム1050は4速以上からの設定でしたが、Vストローム1050DEでは、2速以上からの設定が可能になっています。大型アドベンチャーということで、ライダーの負担軽減を意識して変更されています。 スズキトラクションコントロールシステム 後輪滑り防止機能にも、新たに舗装されていない道を走る際のスリップ調整ができるGモードを搭載しており、砂利などの悪路でも、柔軟に運転操作することが可能になっております。 カラーマルチインフォメーションインストルメントクラスター Vストローム1050DEでは、今回カラー5インチディスプレイを採用しており、かなり見やすくなっています。昼夜での表示モードを自動で切替が出来るため、視認性が高まっています

                                                                    【荒野を駆けろ!】スズキ新型アドベンチャーバイク「Vストローム1050DE」を2023年1月に発売
                                                                  • スズキ、なりふり構わぬEV戦略 国内で軽自動車値上げか - 日本経済新聞

                                                                    スズキの業績にブレーキがかかっている。2024年3月期の純利益は前期比14%減の1900億円を見込む。減益は4期ぶり。出遅れた電気自動車(EV)の巻き返しに向けて過去最高の研究開発(R&D)費を確保するため、結果として利益を圧迫する。時価総額ではインド子会社を下回り「親子逆転」に甘んじるスズキ。なりふり構わぬEV戦略で成長を実現できるのか。積年のライバルにEVの生産を委託する異例の決断

                                                                      スズキ、なりふり構わぬEV戦略 国内で軽自動車値上げか - 日本経済新聞
                                                                    • 新型「スペーシア ベース」にスズキ初の外観パネル、樹脂をぴったり接着

                                                                      「道具感を演出するための変更だが、これが意外と大変だった」。こう振り返るのは、スペーシア ベースの開発を担当したスズキ四輪商品第一部アシスタントCEの小黒雅史氏である。 窓ガラスと同じ形状の樹脂パネルを用意して貼り付けるだけでよさそうにも思えるが、そう簡単な話ではない。難易度を上げたのは、外気温の変化で膨張・収縮するという樹脂の特性である。樹脂パネルの体積が変われば、接着面が剥がれてしまうのだ。 体積変化の少ない鋼板を使えば、ガラス窓と同様にはめ殺ししやすい。だが、鋼板のパネルを製造するためには、金型を新規に用意する必要がある。年間販売台数が1万台と少ない車両のために、金型代を投資するのは現実的ではない。このため、「樹脂でなんとかする」(同氏)という開発方針となった。 外観部品に樹脂パーツを適用すること自体は珍しくない。スズキ自身、バンパーやフェンダーなどに広く使ってきた。今回のクオーター

                                                                        新型「スペーシア ベース」にスズキ初の外観パネル、樹脂をぴったり接着
                                                                      • スズキがミニバンを日産からトヨタ製に替えた訳

                                                                        スズキのミニバン「ランディ」が、モデルチェンジにより4代目となった。中身はトヨタ自動車の「ノア」がベースになっている。スズキがトヨタからOEM(相手先ブランドによる生産)調達しているのだが、3代目ランディまでは日産自動車の同じくミニバン「セレナ」のOEM車だった。つまりスズキのミニバンが日産製からトヨタ製に切り替わったのである。 自動車メーカーが他社からOEM車を調達するのは、自社では開発・生産をカバーしていなくても、そのジャンルの車種を販売店の抱える得意客が求めるためにラインナップするケースが一般的だ。 日産「セレナ」ベースだったが 4代目ランディはノアと同じく7人乗りと8人乗りが設定されており、ボディサイズは全長4695mm×全幅1730mm×全高1845~1875mm。全幅が1700mmを超えるので3ナンバー車ではあるが、ほぼ5ナンバーサイズといえるボディの取り回しのしやすさと室内の

                                                                          スズキがミニバンを日産からトヨタ製に替えた訳
                                                                        • 車中泊余裕の車内! スズキの新型ソリオが売れまくっている理由がわかった! (1/2)

                                                                          クルマ好きアラサー女子の矢田部明子です。スズキのコンパクトトールワゴン、新型ソリオシリーズには、「ソリオ/ソリオバンディット」とキャラクターの違う2タイプがありますが、今回はソリオバンディットに試乗してきました。ソリオシリーズといえば、発売から10日間で4000台を越える受注があったほど爆売れ中のクルマで、購入を検討されていらっしゃる方も多いと思います。なので、どうフルモデルチェンジしたのか? をしっかりレポートしていきたいと思います! ちなみに、私のリポーターとしてのスペックはこんな感じです。 毎日クルマに乗っていて、サーキット走行は2回したことがある(記録更新中) スーパーに行くなど、街乗りとしてクルマを利用することが多い。高速道路は1週間に4回は乗る(随時変動中) 毎月自動車雑誌を読んでクルマについて勉強している 試乗すれば、乗り味を一瞬で理解できるというほど手練れではない 試乗して

                                                                            車中泊余裕の車内! スズキの新型ソリオが売れまくっている理由がわかった! (1/2)
                                                                          • 平行輸入車バイクのメリットデメリットを教えます。リコールは?修理は?

                                                                            皆さん、バイクを購入する際に、国産車・外国車などいろいろなモデルから、バイクを購入すると思いますが、平行輸入車(インポートモデル)があるのはご存じでしょうか? 私が乗っているインドスズキのジクサーSF250 この平行輸入車には、販売価格が安い・国内モデルとパワーが違う・限定カラーがあるなど様々なメリットがあります。 一見、お得に見える並行輸入車でも、当然のことながらデメリットもあります。そこに気づかない場合や納得して購入していない場合など、後々取り返しがつかないことが発生しますので、今回はメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。 私の、YouTubeチャンネルにて、簡単に説明をしていますので、よければご視聴ください。 並行輸入車バイクのメリットとは? 並行輸入車のメリットとして、以下の3点が挙げられます。 国内モデルに比べ、販売価格が安い傾向にある 国内モデルに比べ、パワー・仕様

                                                                            • スズキ流1人乗り電動車、免許不要で車道も 新市場創出 チームスズキのゆく道 生活の足支える㊦ - 日本経済新聞

                                                                              スズキが低速での移動領域に1人乗りの新たな電動車両を提案する。高齢化で自動車運転免許の返納が増える一方、人手不足で公共交通も維持が難しくなり、手軽で安全な移動手段への需要が高まるとみる。電動車いすの技術をベースに四輪車や二輪車の知見も交えて、同社流のパーソナルモビリティーを実現する。【関連記事】・17日、スズキの鈴木俊宏社長が地元の中学3年生に講演した静岡県湖西市の会場に開発中の「SUZU-R

                                                                                スズキ流1人乗り電動車、免許不要で車道も 新市場創出 チームスズキのゆく道 生活の足支える㊦ - 日本経済新聞
                                                                              • SUZUKIの人気バイクGSX250R・Vストローム250が生産終了

                                                                                SUZUKIの人気250ccクラスのGSX250R・Vストローム250が2022年10月で生産終了になります。 EURO5≒平成32年度排ガス規制 生産終了になる背景として、排ガス規制が関係しているようです。 EURO5≒平成32年度排ガス規制のあおりを受けて、今回GSX250R・Vストローム250を適合させないため生産終了となっています。 GSX250Rの上位排気量では、現行品でGSX-R1000シリーズが新車販売されており、下位排気量ではGSX-R125が新車販売されています。GSX-R1000、GSX-R125はEURO5≒平成32年度排ガス規制に適合している、または適合するよう生産されるようで継続して販売されるようです。 Vストローム250の上位排気量では、現行品でVストローム650、Vストローム1050が新車販売されており、EURO5≒平成32年度排ガス規制に適合しているため、継

                                                                                • スズキ・ジムニー、欧州で販売終了へ(海外の反応)

                                                                                  9月 2024 (15) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2

                                                                                    スズキ・ジムニー、欧州で販売終了へ(海外の反応)

                                                                                  新着記事