並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

カフェインの検索結果1 - 40 件 / 45件

カフェインに関するエントリは45件あります。 健康、 食、 health などが関連タグです。 人気エントリには 『コーヒーを1ヶ月半ほど止めてみた』などがあります。
  • コーヒーを1ヶ月半ほど止めてみた

    若い頃からコーヒーが好きで、おそらく高校生(もしかしたら中学生かも)くらいから習慣的に飲んでいて、20代のころはそれこそ一日中コーヒーを飲んでいた。 僕と一緒に仕事をしたことがある人は、職場にコーヒー道具一式を持ち込んでいたから、どのくらいコーヒー狂いか知っているだろう😅 それでも、効果的な睡眠を模索していると午後のカフェイン摂取は厳禁、みたいな話があったり、そもそもカフェインのとりすぎはよくないという風潮なので、ここ5年ほどは朝一のコーヒー+仕事始めのコーヒーの2回だけ淹れる、という感じになっていた。 ただ、1回につき2杯分淹れ、奥さんが欲しいといったら半分あげる、みたいな感じなので、日によってかなり摂取量にバラつきがあった。全部一人で飲んだ日は4杯分、600ml以上摂取してることになる。[1] 特に健康に影響があるのは感じでいなかったのだけど、最近またいろんなところでカフェイン摂取を

    • 「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街

      講談社の科学系新書レーベル「ブルーバックス」が60周年記念ということで、9/28まで大規模な(史上最大らしい)電子版50%セールを開催中なので、個人的に面白かったり広めにオススメできそうなタイトルをまとめておこうと思った。 amzn.to ブルーバックスは広大な科学ジャンルを扱っているレーベル(昨年時点で出版総数2200点らしい)なので、チョイスが偏ってると思うけど…。数学とかも沢山あるのだが弱いジャンルなのであまり紹介できなかった。あと新しめの本が多いです。 60周年記念の一環なのか、ブルーバックス本が読み放題サービスのkindle unlimitedにもけっこうドカンと入ったので、加入して読み倒してもいいかも。いま3ヶ月無料キャンペーンもやってるそうなので(〜10/15)対象者はぜひ。 ところでオススメ本は「10冊」に絞ってみた…つもりだったが、いま目次を数えたら11冊あった。まぁあわ

        「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街
      • 何でお前らカフェイン錠剤のこと教えてくれなかったの?

        ここ数か月、週6でモンエナを1日1本くらい飲む生活を続けてたのね。底辺だから仕事がクソ忙しくて疲れすぎて神経が興奮状態でで夜も眠れないし。仕事中に頭がぼーっとするから飲んでたのよ。てか金曜土曜あたりで仕事中にガチでナニがギンギンになるのってなんで?風俗行ってもあんなカッチカチにならんぞってレベルでカッチカチになるんだけど。 で、モンエナって190円するじゃん。それを2本、6日、4週間で毎月9120円くらいかかるの。高くね?いや別に他に金の使い道もないから別にいいんだけど、それでも毎月1万円モンエナ代ってのはさー何かなーって感じじゃん。 そもそもモンエナのナニがいいのかってちゃんと考えてなかったからこないだちょっと調べてみたら、結局一番のアレってカフェインなわけじゃん。他にもいろいろはいってっけど、どう考えたって気分でしょ、他のあれこれ。 ならカフェイン直でとればいいんじゃねって思って調べた

          何でお前らカフェイン錠剤のこと教えてくれなかったの?
        • いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングした結果に「これがこんなに強いの?」「エナジードリンクが意外と雑魚」と驚く皆様

          じゃぐ@食品研究 @food_juggle 作図して思ったのは ・お茶コーヒーは濃度もだが飲む量の影響は大きい ・カフェイン目安量を全公開する会社と一切しない会社で二分 ・スタバは種類による。一覧を見てほしい ・玉露の飲用量を20か30で悩んだ ・エナドリには150mgの見えない壁がある気がする あたり product.starbucks.co.jp/allergy/nutrie… 2023-04-16 23:03:09 じゃぐ@食品研究 @food_juggle 体への影響や摂取量の基準になった元情報はすでに色んな機関から出てるので、詳しくはこちらを。 食品安全委員会ファクトシート fsc.go.jp/factsheets/ind… 農水省 maff.go.jp/j/syouan/seisa… 厚労省 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… 国民生活センター(いろんな飲料の

            いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングした結果に「これがこんなに強いの?」「エナジードリンクが意外と雑魚」と驚く皆様
          • 「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも

            研究チームは「カフェイン摂取により、夜眠れなくなり、遅寝・遅起きな生活リズムになってしまう可能性を示唆するだけでなく、カフェイン飲料への甘味の追加が、さらにその影響を悪化させることを示す結果」としている。 研究成果を発表したのは、広島大学大学院医系科学研究科、公衆衛生学の田原優准教授らの研究チーム。論文は学術誌「npj Science of Food」に19日付で掲載された。 【訂正:2024年8月20日18時24分更新 ※誤記を修正しました】 関連記事 「お酒のエナジードリンク割りは危険」農水省が注意喚起 原因はYouTuber? 問い合わせ相次ぐ お酒とエナジードリンクを一緒に飲むとカフェインの過剰摂取による健康被害につながりかねないとして、農林水産省が注意喚起している。5月8日に問い合わせが相次いだことを受けての対応で、同省は直前に人気YouTuberがお酒とエナジードリンクを一緒に

              「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも
            • BOSSの新作カフェイン飲料、とんでもない量のカフェインが入ってるのに買いやすそうなパッケージデザインで不安になる

              ♻YOUZIN♻ @YOUZIN9 気になっていたBOSSのカフェイン飲料を買いました。 これカフェインがとんでもない量入ってるんだけど、こんな買いやすそうなパッケージデザインでいいのだろうかと不安になる... 参考までに モンスターの355mlが142mg、 レッドブルの355mlが113.6mgで このBOSSは245mlで200mgです。 pic.twitter.com/vaUyiAZbmE 2023-04-02 17:38:07

                BOSSの新作カフェイン飲料、とんでもない量のカフェインが入ってるのに買いやすそうなパッケージデザインで不安になる
              • 6時間睡眠の人ほど「体調不良に陥る」納得理由

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  6時間睡眠の人ほど「体調不良に陥る」納得理由
                • 毎日3〜4杯飲んでたコーヒーを1æ—¥1杯に減らした話☕️ - give IT a try

                  おことわり このエントリには健康に関する話題が載っていますが、筆者は専門家ではないので、あまり鵜呑みにせず話半分で読んでやってください。 はじめに:我が家に全自動コーヒーマシンがやってきた 最近、デロンギの全自動コーヒーマシンを買いました。 「マグニフィカS カプチーノ スマート コンパクト全自動コーヒーマシン (ECAM23260SBN)」っていうやつです。 【スタンダードモデル】デロンギ(DeLonghi)コンパクト全自動コーヒーメーカー ブラック マグニフィカ S カプチーノ スマート 自動カフェラテ・カプチーノ機能 ECAM23260SBN DeLonghi(デロンギ)Amazon このコーヒーマシンを使えば、ボタンひとつで美味しいコーヒーが飲める! おうちでファミレスのドリンクバー気分! わーいわーい!🙌 ・・・と、嬉しがって毎日コーヒーをがぶ飲みしてました。 以前からそこそこ

                    毎日3〜4杯飲んでたコーヒーを1日1杯に減らした話☕️ - give IT a try
                  • カフェインはどんなに好きでも「1æ—¥400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...

                    浅野拓 🩺 生活習慣改善を本気で考える医師 @asanotaku_09 【危険】 カフェインはどんなに好きでも『1日400mg』まで。不眠や不整脈の健康被害が致命的。 ◆500mlのカフェイン量(mg)◆ コカコーラ48 生茶58 午後の紅茶70 おーいお茶78 ほうじ茶(伊藤園)78 烏龍茶(サントリー)89 タリーズ缶コーヒー300 そして、1本で限界を超えてしまうのはプロフです。スタ… 2022-10-31 06:00:01 浅野拓 🩺 生活習慣改善を本気で考える医師 @asanotaku_09 心臓専門のドクターがエビデンスに基づく超・カンタンな生活習慣改善のヒントをツイート| 若いうちから意識したい『健康寿命を延ばす「選択」』をKADOKAWAから出版|amzn.asia/d/0IrAr62 |心臓カテーテル治療専門医 | 医学博士@アムステルダム大学 studywalker

                      カフェインはどんなに好きでも「1日400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...
                    • 毎日欠かさずエナドリの人が「436日」でついにドクターストップに→似たような人たちの症状も重すぎて「こんなになる?」

                      ねこらいす@ZONe365日飲み続けました @CHIHALE__1111 ご報告があります 高3から続けていた1日1ZONeですが本当のドクターストップで止めざるを得ない状況になりました。手の震えや不整脈が気になったので病院行った所「毎日飲むのはヤバい」と言われました。2年間続ける予定だった1日1ZONeは『436日』でストップさせていただきます。 今までありがとう 2022-10-26 07:06:44

                        毎日欠かさずエナドリの人が「436日」でついにドクターストップに→似たような人たちの症状も重すぎて「こんなになる?」
                      • 逆にカフェインが体に与える悪影響とは何なんだろう?

                        コーヒーや緑茶に多く含まれる事で有名な「カフェイン」という物がある。 摂取すると頭が冴え高揚感が持続する。この効能はありとあらゆる状況でとても役に立つ。 アルコールやニコチンと違ってカフェインが体に悪いという話は寡聞にして聞いた事が無い。 カフェインの力を借りなくては生きていけない人間も多く居る。法によって規制もされていない。 ひょっとしてカフェインとは欠点の無い万能成分なんだろうか。ところで紅茶派とコーヒー派はどちらが多いのだろう。吾輩はコーヒー派である。 【追記】 トラックバックで突っ込まれていた まあどうでもいいことだけど 「寡聞にして聞いた事が無い」 寡聞とはそもそも「聞いた事が無い」を含むので「頭痛が痛い」と同じになってる。 だから 「寡聞にして知らない(存じません)」を使おう。 意味が曖昧な単語はぐぐれば意味がすぐ出てくるので調べよう。 無理に難しい単語を使わず「聞いた事が無い

                          逆にカフェインが体に与える悪影響とは何なんだろう?
                        • なんか許されているけど正直ダメな気がするもの3選「サウナの整い」「カフェイン」「餅」

                          リンク Yahoo!ニュース “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース カラダや頭が“ととのう”と、今サウナが大ブームに。入浴法やグッズなどを紹介する書籍やサウナ専門誌まで。サウナはより高温になり、冷ます水風呂はより低温に……。一般的なサウナは80~90度だが、150 4 users 158

                            なんか許されているけど正直ダメな気がするもの3選「サウナの整い」「カフェイン」「餅」
                          • センサーシールを皮膚に貼って「アルコール、カフェイン、ブドウ糖、乳酸、血圧、心拍数」を同時計測

                            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームが開発した「An epidermal patch for the simultaneous monitoring of haemodynamic and metabolic biomarkers」は、首元の皮膚にシールのように貼り付けて血圧と心拍数を継続的に追跡しながら、同時にブドウ糖、乳酸、アルコール、カフェインのレベルを測定する電子パッチだ。超音波で血圧と心拍数をモニターし、その他は電気化学センサーで計測する。 これまでも皮膚に貼り付けてバイタルサインなどを計測するアプローチはあったが、心臓の信号と複数の生化学的データを1つのデバイスから同

                              センサーシールを皮膚に貼って「アルコール、カフェイン、ブドウ糖、乳酸、血圧、心拍数」を同時計測
                            • 今後迫害されていく不健康なもの

                              タバコ(完了) 酒(着手中) 糖質 カフェイン その次は?

                                今後迫害されていく不健康なもの
                              • エナドリは元気の前借り。続けりゃ三十路で臓器過労死。→手遅れになる前にある飲み物に乗り換えするのがオススメ

                                yamoto @yamoto いいか。カフェインと糖分とアミノ酸で元気の前借りしてるだけで腎臓肝臓は傷つくぞ。そのまま続けると三十路には臓器が過労で死ぬぞ。 ブーストで飲むなら養命酒だ。飲むほど健康度が上がるのに運用費はエナドリより安いぞ。 2020-11-14 19:33:03

                                  エナドリは元気の前借り。続けりゃ三十路で臓器過労死。→手遅れになる前にある飲み物に乗り換えするのがオススメ
                                • ノンカフェインの代用コーヒー いちばんおいしいのはどれ?

                                  「ヤマアラシのジレンマ」という言葉がある。ヤマアラシは体にとげを持っているため、近づきすぎるとお互いの体を傷つけてしまう。相手に寄り添おうとしても近づけないのだ、という話である。 では「コーヒーのジレンマ」という言葉はご存じだろうか。コーヒーが好きで飲みたいのだが、飲むと体質的に胃が痛くなってしまうため、飲めない。そんな状況を表した言葉で、もちろんいま僕が考えた言葉である。「俺のジレンマ」と言いかえてもよい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:『くにたち』と『こくりつ』を見分けたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwal

                                    ノンカフェインの代用コーヒー いちばんおいしいのはどれ?
                                  • お客さんに「デカフェください」と言われ「たっぷりサイズのカフェオーレで間違いないですか?」と聞き返してしまった人の話

                                    まぁるく @zplo380 今日、バイトでお客さんに「デカフェください」と注文を受けました。私は"デカフェ"の意味を知らなかったため、困惑しながら3回くらい聞き直した後、"デカフェ"を"デカいカフェオーレ"の略であると解釈しました。私はお客さんに「たっぷりサイズのカフェオーレでお間違いないですか?」とお客さんに聞 2023-03-21 22:37:07 まぁるく @zplo380 くとお客さんは真剣な顔で「デカフェはカフェインを除いた飲み物の事ですけど…」と私に言いました。私は"デカフェ"を"デカいカフェオーレ"の略だと信じて疑わなかった自分自身の知能の低さに笑いを堪えながら「すみません…べ、勉強になりました。」と言い、逃げるようにその場から離れました。 2023-03-21 22:37:08 まぁるく @zplo380 たくさんの反応ありがとうございます🙇🏻‍♀️´- その方は"デカ

                                      お客さんに「デカフェください」と言われ「たっぷりサイズのカフェオーレで間違いないですか?」と聞き返してしまった人の話
                                    • 水分補給にお茶やコーヒーを飲んでもカフェインの利尿作用によって逆効果になることはないらしい...「でも飲むとトイレが近くなるけど?」→こういうことかも

                                      キュース・ベイダー @kyusu_vader 急須沼に堕ち「キュース・ベイダー」と化したコレクター。茶器や工芸品、雑貨、万年筆などを収集。お茶、コーヒー、お酒、お菓子や、旅の話も。22/4/25-23/12/4の投稿は旧ユーザー名: @graf_heidelbergで検索下さい。スパムは即通報。May the Kyusu be with you… note.com/kyusu_vader キュース・ベイダー @kyusu_vader 伊藤園によると、 「お茶でカフェインを摂取することによる利尿作用の心配はほとんどない」 「脱水状態の時にお茶を飲んでも、利尿作用で排出することはない」 「食事の時にお茶など飲みやすい飲料を摂る習慣をつけることで、脱水症状を防ぐことができる」 とのこと itoen-forum.com/archive_01/dis… pic.twitter.com/pJN14A3

                                        水分補給にお茶やコーヒーを飲んでもカフェインの利尿作用によって逆効果になることはないらしい...「でも飲むとトイレが近くなるけど?」→こういうことかも
                                      • 睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki

                                        私の愛しいアップルパイへ 先日、Twitterなるサービスに以下のような投稿をしましたところ、大変な反響がありました。 睡眠を最高品質に保つためにやってること(重要度順) ●22時前就寝 ●7〜8時間睡眠確保 ●バイブで起床(アラームではなく) ●カフェインは午前中まで ●日中10分のランニング ●1日20分の昼寝 ●1日5食たべる(うち2回間食) ●寝る前トイレ ●寝る前に心配事を書き出す ●アルコールはワイン少量 — jMatsuzaki🔥 (@jmatsuzaki) September 6, 2020 Twitterなるサービスは1つの投稿に文字数が制限されているようでして、これほど反響がある内容であるならば、せめてあなたにだけはさらなる詳細をお伝えしたいと考えるが人情というものでしょう。 睡眠は人生を支える最も基本的で、最も重要な習慣です。睡眠の質を最高度に保って「快眠」と呼べる

                                          睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki
                                        • 午前中に一杯のコーヒーを飲む生活を10年ほど続けていたら、コーヒーを飲み..

                                          午前中に一杯のコーヒーを飲む生活を10年ほど続けていたら、コーヒーを飲み忘れると夕方に激しい頭痛に襲われるようになった たった一杯のコーヒーでも続けていればカフェイン依存症になるってこと? 過剰摂取していたわけではないのに… 体質だろうか

                                            午前中に一杯のコーヒーを飲む生活を10年ほど続けていたら、コーヒーを飲み..
                                          • 「コーヒーがエネルギーを与えてくれるというのはウソ」と専門家、カフェインが活力を「前借り」する仕組みとは?

                                            「起き抜けにコーヒーを1杯飲まないと1日が始まった気がしない」という人は多いはず。多くの人の活動力の源になっているコーヒーやエナジードリンクの刺激物質「カフェイン」を摂取するとエネルギーがみなぎるように感じるメカニズムやその落とし穴について、栄養学の専門家が解説しました。 Nope, coffee won't give you extra energy. It'll just borrow a bit that you'll pay for later https://theconversation.com/nope-coffee-wont-give-you-extra-energy-itll-just-borrow-a-bit-that-youll-pay-for-later-197897 オーストラリア・ニューカッスル大学で食品科学や栄養学を教えているエマ・ベケット氏によると、コーヒー

                                              「コーヒーがエネルギーを与えてくれるというのはウソ」と専門家、カフェインが活力を「前借り」する仕組みとは?
                                            • サントリー「ボスカフェイン」のカフェイン量がエグい? “エナドリ超え”なのにカジュアルなパッケージに物議、見解を聞いてみた

                                              サントリーの缶コーヒーBOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)が、カジュアルなパッケージに反してカフェイン量が多すぎるのではないかとネット上で物議を醸しています。どのように認識しているのか、サントリーに見解を聞いてみました。 ボスカフェイン ホワイトカフェ ボスカフェイン キャラメルカフェ ボスカフェインが発売されたのは3月28日で、ラインアップは「ホワイトカフェ」と「キャラメルカフェ」の2種類。仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、エナジードリンクと同様に缶コーヒーを“使う”若い世代に着目して開発されました。 現在注目されているのは、商品の特徴でもあるカフェインの含有量。245ミリリットルの内容量に対して、カフェインが200ミリグラム含まれています。レッドブルは250ミリリットルに缶80ミリグラム、モンスターエナジーが355ミリリットル缶に142ミリグラムのカフェイン含有量

                                                サントリー「ボスカフェイン」のカフェイン量がエグい? “エナドリ超え”なのにカジュアルなパッケージに物議、見解を聞いてみた
                                              • カフェインを控えすぎると記憶障害になるリスクが「3倍」近く増加すると判明 - ナゾロジー

                                                朝のエスプレッソ、あるいは会議の合間のコーヒーなど、1日を通して適度な量のカフェインを摂取することが、認知症進行のリスクの低減につながるかもしれません。 アルツハイマー病(Alzheimer’s disease:AD)は、年齢を重ねることでリスクが高まる「記憶の霧」とも呼ばれる病気の一つです。 この病気が進行する原因の一つとして、脳の細胞に異常なタンパク質が蓄積されることが考えられています。 近年、コーヒー、紅茶、チョコレート等に含まれる「カフェイン」が脳にとって良い影響を与える可能性があると注目されています。 多くの研究では、カフェインを日常的に摂取している人が認知機能の衰えが緩やかで、アルツハイマー病や認知症のリスクも低い可能性が示されています。 フランスのリール神経認知科学研究所(Lille Neuroscience & Cognition、LNC)による研究の詳細は、2024年8月

                                                  カフェインを控えすぎると記憶障害になるリスクが「3倍」近く増加すると判明 - ナゾロジー
                                                • 第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬

                                                  精神科医。国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/同センター病院 薬物依存症センター センター長。1993年佐賀医科大学卒。横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所司法精神医学研究部、同研究所自殺予防総合対策センターなどを経て、2015年より現職。第7回 日本アルコール・アディクション医学会柳田知司賞、日本アルコール・アディクション医学会理事。著書に『自傷行為の理解と援助』(日本評論社 2009)、『もしも「死にたい」と言われたら』(中外医学社 2015)、『薬物依存症』(ちくま新書 2018)、『誰がために医師はいる』(第70回日本エッセイスト・クラブ賞、みすず書房 2021)他多数。訳書にターナー『自傷からの回復』(監修、みすず書房 2009)、カンツィアン他『人はなぜ依存症になるのか』(星和書店 2013)、フィッシ

                                                    第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬
                                                  • 「日中の眠気は軽くなり焦燥感は日に日に薄れゆく」カフェインをほぼ抜き続け三週間と少し経った時点での状態がとてもやばい

                                                    ヌコわらし(`・_・)b @kyodo_rc これは悩むんですよねえ。 コーヒー抜きだと最初のうちの妙な眠さとか、ダウナーな感じとかに耐えられれば・・・ twitter.com/simoyuki__/sta… ツカモ @tsukammo 倒れてから半年くらいカフェイン抑えてるけど。大体あってる。 ただ、晩の追い込みが効かなくなったのど、メンバー含めて会社PCは壊れまくってむしろ修理に出した。 twitter.com/simoyuki__/sta…

                                                      「日中の眠気は軽くなり焦燥感は日に日に薄れゆく」カフェインをほぼ抜き続け三週間と少し経った時点での状態がとてもやばい
                                                    • コーヒー・カフェインと認知症予防に強固な関連性、新潟大学が日本人高齢者で調査

                                                      コーヒー・カフェインと認知症予防に強固な関連性、新潟大学が日本人高齢者で調査 大学ジャーナルオンライン編集部 新潟大学大学院の中村和利教授らの研究グループは日本人の中高年のコーヒー、緑茶、カフェインの摂取量と認知症リスクとの関連を調査し、コーヒー高摂取と認知症低リスク、およびカフェイン高摂取と認知症低リスクの強固なエビデンスを得た。緑茶の効果は明確ではなかった。 解析の結果、コーヒー摂取量が多いほど認知症の発生率は低下し、摂取最大の一日3カップ以上摂取のグループの発生率は飲まないグループの0.53倍だった。この関連性はどの年代でも見られ、女性より男性で顕著だった。また、緑茶摂取量が多いほど認知症の発生率は小さくなる傾向は見られたが、統計学的に確かな低下ではなかった。 さらに、カフェイン摂取量が多いほど認知症の発生率は低下し、摂取最大のグループ(中央値449mg/日)の発生率は最小のグループ

                                                        コーヒー・カフェインと認知症予防に強固な関連性、新潟大学が日本人高齢者で調査
                                                      • コーヒー摂取で命の危険? 3時間に約8リットル飲んで起きた体の異常 | ライフハッカー・ジャパン

                                                        Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

                                                          コーヒー摂取で命の危険? 3時間に約8リットル飲んで起きた体の異常 | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • カフェインは問題解決能力をアップするがクリエイティブな思考には影響しない

                                                          カフェインは目覚まし効果や運動能力アップという効果に加えて、クリエイティブな思考を妨げるという研究が報告されていました。しかし、アーカンソー大学の心理学者、ダリヤ・L・ザベリナ氏の研究では、クリエイティブな思考を妨げる影響はなく、問題を解決する能力を向上させる効果があると報告されています。 Percolating ideas: The effects of caffeine on creative thinking and problem solving - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1053810019303435 Caffeine boosts problem-solving ability but not creativity, study indicates -- Science

                                                            カフェインは問題解決能力をアップするがクリエイティブな思考には影響しない
                                                          • https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/g35122916/what-this-guy-learned-after-quitting-caffeine-for-30-days/

                                                              https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/g35122916/what-this-guy-learned-after-quitting-caffeine-for-30-days/
                                                            • カフェイン断ちをするとどんなメリットがあるのか?

                                                              コーヒーやお茶、エナジードリンクなどに含まれるカフェインは世界で最も広く使われている精神活性化合物です。成人はカフェイン摂取量を1日あたり400mg以下(コーヒー約4杯以下)に抑えることが推奨されており、摂取量が多すぎると筋肉の震えや吐き気、頭痛、心拍数の増加などが引き起こされる可能性があるとのこと。近年ではカフェインの悪影響を懸念して「カフェイン断ち」をする人も増えていますが、実際にカフェイン断ちをするとどのようなメリットがあるのかについて、イギリス・ランカスター大学の解剖学教授であるアダム・テイラー氏が解説しています。 Caffeine: here’s how quitting can benefit your health https://theconversation.com/caffeine-heres-how-quitting-can-benefit-your-health-2

                                                                カフェイン断ちをするとどんなメリットがあるのか?
                                                              • スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店でくつろいでみることにした - いいね!は目の前にあるよ!

                                                                海の見えるスターバックスコーヒーでのんびりゆったり過ごす至福のひととき。 スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店でくつろいでみることにした それでは店内へ 飲んだものはこれ 2Fからの景色 お店情報 お家で楽しむスターバックスコーヒー 最後に スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店でくつろいでみることにした 神戸にもスターバックスコーヒーのお店がいくつかございますが、中でも海に最も近く見晴らし抜群の神戸メリケンパーク店へ行って参りました。 オープンは恐らく、2017年の神戸港開港150周年のときだったかな。。。 オープンから5年目となった今も多くの人が利用されていて、人気のスポットとなっています。 神戸の街、しかもデートスポットとして多くの若者で賑わうメリケンパークにスターバックスコーヒーが登場し、ドストライクすぎる雰囲気を漂わせています。 その存在感が素敵すぎ!。 カフェでゆっく

                                                                  スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店でくつろいでみることにした - いいね!は目の前にあるよ!
                                                                • 緑茶のカフェイン含有量は幅広い 起床後は煎茶と紅茶から選択する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                  こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます! 私たち日本人の生活から切り離すことができない緑茶。 お茶にはどのくらいのカフェインが含まれているのでしょうか? 緑茶といっても実はさまざまな種類があります。 煎茶、玉露、抹茶は私たちにもお馴染みですが、その他にも、玄米茶、番茶、ほうじ茶、かぶせ茶といったものがあります。(これ以外にもあるかもしれません。) 緑茶の代表格である煎茶のカフェイン含有量は100mlあたり20mg。烏龍茶とほぼ同じです。 ちょっと高級なお茶といえば、玉露。60mlあたり約160mgのカフェインが含まれています。この量は断トツです。カフェイン含有量という観点だけで考えれば避けたいお茶になってしまいます。 抹茶は100mlあたり64mg。コーヒーとほぼ同じです。 ちなみに、ほうじ茶は100mlあたり20mgで、番茶と玄米茶は100mlあがり10mg

                                                                    緑茶のカフェイン含有量は幅広い 起床後は煎茶と紅茶から選択する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                  • カフェインでスポーツ、トレーニングのパフォーマンスが向上する。脂肪燃焼効果も。 - 日刊Ruro

                                                                    私がカフェインのパフォーマンス向上について知ったのはもう何年も前で、メジャーリーガーの 説明ダルビッシュ 有 さんが、体づくりの話をしている時に、カフェインを摂取してトレーニングをしていると話されていたからです。 カフェインの摂りすぎで亡くなった方のニュースもありましたが、それは普通ではとてもあり得ないほどのカフェインを短期間に集中して摂取した場合で、普通あり得ない話です。 カフェインの致死量には諸説ありますが、短期間に集中して摂取した場合は3グラムという説もあります。これは200mlのコーヒーを25杯を極めて短時間に飲むのに相当します。 つまり5リットルのコーヒーを一気に飲むと死ぬかもです。 皆さん、コーヒーを一気に5リットル飲むのは控えましょう カフェインの致死量には諸説あるのは、実際に確かめようとすれば、それなりの人数を集め、死ぬまでカフェインを摂取してもらってデータを取らないと分か

                                                                      カフェインでスポーツ、トレーニングのパフォーマンスが向上する。脂肪燃焼効果も。 - 日刊Ruro
                                                                    • 「劇的にまずい」レッドブルが大ヒットした理由

                                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                        「劇的にまずい」レッドブルが大ヒットした理由
                                                                      • 突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」 “カフェイン中毒”を経て、いま思うこと(石原 行雄) @moneygendai

                                                                        カフェインを頻繫に摂取する生活を続けていると、恒常的な眩暈に襲われるようになった。就寝時も眩暈は止まず、病院に行くことに……。前編記事に引き続き、ジャーナリスト・ルポライターの石原行雄氏が、自身の体験をレポートしていく。 カフェインの離脱症状 脳梗塞にでもなったのかと、恐怖を感じた。 それでようやく脳神経外科へ行き、MRIによる検査を受けた。 しかし、異常は見当たらなかった。 こうなると原因不明で病院をたらい回しになりそうなところだが、長めの問診で「カフェインの摂り過ぎが原因ではないか」という話になった。 「肩や首が凝っていると、硬直した筋肉で神経が圧迫されて眩暈を発症することがあり、その原因がアナタの場合、カフェインの過剰摂取にあるのではないか」との診断だった。 筋弛緩薬のミオナール50mgと、抗不安薬であると同時に筋肉の強ばりを和らげる作用もあるデパス0.5mgのふたつを7日間分、処方

                                                                          突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」 “カフェイン中毒”を経て、いま思うこと(石原 行雄) @moneygendai
                                                                        • カフェインを効果的に活用するための豆知識10選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          コーヒー、お茶、その他のカフェインを含有する飲み物は、味わいが好きで飲む人もいますが、カフェインを取りたくて飲む人もいます。 迫りくる締め切りのプレッシャーを感じていたり、月曜日の朝どうにも元気が出ないとき、その状態を解消するためにカフェインの効果を最大限に利用する方法がいくつかあります。 結局のところ、カフェインは薬物なので、科学的にわかっている多くのことを理解すると、カフェインをさらに効果的に利用できるようになります。

                                                                            カフェインを効果的に活用するための豆知識10選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • 医師が教える「認知症予防へやめるべき食習慣」6つ

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              医師が教える「認知症予防へやめるべき食習慣」6つ
                                                                            • エナジードリンクを上回るカフェイン量のカプセルを持ち歩いています

                                                                              カプセル型のエナジーアイテムを発見 以前、米軍基地の友好祭でエナジードリンクの販売テントに並ぶ長蛇の列を横目に、水やゲータレードを買ったワタシ。エナジードリンクは世間的には大人気ですけど、2〜3回しか飲んだことがありません。 なんかね、炭酸飲料がいまいち苦手なんです。若いころに炭酸飲料が大好きで毎日のように飲んでいて、そのときに飲みすぎたせいかな。今ではめったに飲むことがなくなり、ピザを食べるときとか、ごくたまに買う程度になってしまいました。 エナジードリンクのサイトを見て炭酸じゃない商品もあると知ったんですが、初めてエナジードリンクっていう呼び名を聞いたころに試しに飲んでみたのが炭酸入りだったんで、ずっと炭酸飲料しかないと思い込んでました。 そのためエナジードリンクを自分で買うことはなく、いただき物しか飲んだことがなかったんですよね。でも仕事をしていて薄っすら眠気が襲ってきたときとか、ち

                                                                                エナジードリンクを上回るカフェイン量のカプセルを持ち歩いています
                                                                              • ふね on Twitter: "「寝ても寝ても眠い」原因の一つに鉄分不足があるらしい。食欲の減退しやすい夏は栄養が不足しやすく、なおさら要注意とのこと。因みにコーヒーには鉄分の吸収を妨げる成分が入っているから、「鉄分不足で頭がぼんやりするからコーヒーを飲む」は一番ダメなパターンらしい。知らずにかなりやってた……"

                                                                                「寝ても寝ても眠い」原因の一つに鉄分不足があるらしい。食欲の減退しやすい夏は栄養が不足しやすく、なおさら要注意とのこと。因みにコーヒーには鉄分の吸収を妨げる成分が入っているから、「鉄分不足で頭がぼんやりするからコーヒーを飲む」は一番ダメなパターンらしい。知らずにかなりやってた……

                                                                                  ふね on Twitter: "「寝ても寝ても眠い」原因の一つに鉄分不足があるらしい。食欲の減退しやすい夏は栄養が不足しやすく、なおさら要注意とのこと。因みにコーヒーには鉄分の吸収を妨げる成分が入っているから、「鉄分不足で頭がぼんやりするからコーヒーを飲む」は一番ダメなパターンらしい。知らずにかなりやってた……"
                                                                                • 第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史

                                                                                  精神科医。国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/同センター病院 薬物依存症センター センター長。1993年佐賀医科大学卒。横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所司法精神医学研究部、同研究所自殺予防総合対策センターなどを経て、2015年より現職。第7回 日本アルコール・アディクション医学会柳田知司賞、日本アルコール・アディクション医学会理事。著書に『自傷行為の理解と援助』(日本評論社 2009)、『もしも「死にたい」と言われたら』(中外医学社 2015)、『薬物依存症』(ちくま新書 2018)、『誰がために医師はいる』(第70回日本エッセイスト・クラブ賞、みすず書房 2021)他多数。訳書にターナー『自傷からの回復』(監修、みすず書房 2009)、カンツィアン他『人はなぜ依存症になるのか』(星和書店 2013)、フィッシ

                                                                                    第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史

                                                                                  新着記事