並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

にわとりの検索結果1 - 40 件 / 77件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

にわとりに関するエントリは77件あります。 食、 漫画、 工作 などが関連タグです。 人気エントリには 『ひよ子のにわとり進化ピックができるまで - やみなべノート』などがあります。
  • ひよ子のにわとり進化ピックができるまで - やみなべノート

    こんにちは。たばねです。 ひよこをにわとりに進化させるピックを作りました pic.twitter.com/2KJ06QTkNx — たばね (@_tabane) 2020年1月24日 先日作ったこのピック。予想以上の反響をいただきびっくりしてます。本当にありがとうございます。 販売と作り方について多くお声をいただいたのですが、販売するほどのものでもないので作り方だけ簡単に記載します。最後にカット図も置いておくのでぜひ使ってください。 1.発案 発案の過程は全然覚えていませんが、ひよ子饅頭で何かしようとしてたメモがあります。 「ひよこ砂遊び」は話題のネコカップ↓をひよ子の形でやりたいなというメモでした。 https://koncent.jp/?pid=144026926 おそらく作らないのでひよ子本家様がやってくれる事を楽しみにします。 2.データ作成 データ作成の時点で手元にひよ子がなかっ

      ひよ子のにわとり進化ピックができるまで - やみなべノート
    • ビタミンEの7000倍!優れた抗酸化作用を持つ「えるごらん命」のたまごかけご飯を食べ放題~嫁と車とにわとり食堂~【長野県 佐久市】 - 徒然たびたび夫婦旅

      ふづきです。 嫁のさつきと長野県へ湯めぐり旅の途中。 さつき「お腹減ったね、長野と言ったらお蕎麦?」 ふづき「何か探してみようか!」 と、スマホでGoogle先生に聞いてみると、 「にわとり食堂」 と言う、いかにも美味しそうな名前が。 ふづき「これ、いいんじゃない?」 さつき「たまごかけご飯、食べ放題!いいね!」 旅先ではGoogle先生が頼りになりますね♪ 目的地に設定し、車を走らせます。 はじめに にわとり食堂へ到着 お店の詳細 食べ放題をいただきます まとめ はじめに 最近、鶏肉ブーム到来のふづきとさつき。 嫁のさつきが作る鶏ハムや、アヒージョに色んな鶏の部位を試してみたりと、自分たちは近々飛べるんじゃないかと思うくらい、お世話になっているニワトリさん。低価格に低カロリー、だけれど料理次第では豚肉や牛肉に負けず劣らずのポテンシャルを秘めている…と一人思っています。そんな中、新鮮でとて

        ビタミンEの7000倍!優れた抗酸化作用を持つ「えるごらん命」のたまごかけご飯を食べ放題~嫁と車とにわとり食堂~【長野県 佐久市】 - 徒然たびたび夫婦旅
      • にわとりとひよこ共 - マミヤさんと何となく

        こんばんは ライカA型 旧エルマー 50mm F3.5 海に行ってきました 写真は昨年のですけどね 海嫌い 臭いし ベトベトするし 日陰ないし 砂浜暑いし 生き物キモイ さてさて ダラダラしたわたしと違い 友人らはパラソルなんか持ち出して 海パンや水着に身を包み 本格的な海遊びモード 糞暑い砂浜で キャイキャイはしゃぐ連中を横目に パラソルの下 クーラーボックスを抱きかかえ わたしゃグッタリ 休憩に来たちび姫軍団と アイスをモソモソ貪ってたら あら? みんな! と 知らん若い水着女性が寄ってきました あ ▲▲せんせー と ちび姫ズは大はしゃぎ 大人ですから 一応挨拶したら 噂はかねがね と ニコニコ 噂ってなに? しばらくして 親連中もやってきて わいのわいの きゃいのきゃいので 狭くなるパラソルの下 暑苦しいので 波打ち際でザブザブ涼んでたら ちび姫父がやってきて ▲▲先生かわいいろ?

          にわとりとひよこ共 - マミヤさんと何となく
        • 2/8 にわとりの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

          九州北部で銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」を育てているトリゼンフーズ株式会社が制定しました。 日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせからきています。 ふだんよく食べている鶏肉、命をいただいているという意識を持ち、鶏に感謝する日とすることが目的とされています。 鶏肉美味しいですよね。 私はよく鶏肉でハムを作ります。 これでタンパク質も補給できるし、美味しいしで一石二鳥。 タマゴも毎日食べるので、ニワトリにはホント感謝です。 ちなみに「ネコとイヌ、ブタ、ウシの数を合計しても、ニワトリの数にはかなわないそうです。 それだけ数が多いんですね。 そしてニワトリがいない地域はヴァチカン市国と南極大陸だけなんですって。 南極は寒いからではなく、ペンギンをニワトリのウィルスから守るためだそうです。 それと毎月28日はケンタッキーがお得だそうですよ。 こちらは「鳥の日パック」で販売してるそうです

            2/8 にわとりの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
          • 【クイズ】にわとりと子猫:あさチャン!【2020/10/21】 | 何ゴト?

            クイズです。 【?】に入る動物は? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「とり」。 前から読んでも、後ろから読んでも同じ文になる。

              【クイズ】にわとりと子猫:あさチャン!【2020/10/21】 | 何ゴト?
            • 【クイズ】にわとりは全部で何羽いる?:0655【2021/05/12】 | 何ゴト?

              クイズです。 にわとりは、全部で何羽いる? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「4わ」。

                【クイズ】にわとりは全部で何羽いる?:0655【2021/05/12】 | 何ゴト?
              • 名菓「ひよ子」を“にわとり”に進化させるピックに反響 「天才の所業」「かわいい!」

                ヒヨコの形をした名菓「ひよ子」をニワトリに進化させるピックが作られ、Twitterで「天才だ」「かわいい」と45万を超えるいいねを集めています。 ひよ子の頭部分に赤い「トサカ」をプラスするピックで、刺すだけで一瞬にしてニワトリに進化。かわいらしい表情に合ったシンプルなトサカが見事に似合っており、公式かと思うほどの出来です。発想が素晴らしい……! ひよ子がかわいいニワトリに進化! 投稿したのは、さまざまなアイデア作品を制作している、たばね(@_tabane)さん。「ひよこをにわとりに進化させるピック」の作り方をブログでカット図とともに公開しており、ニワトリに進化させてみたい方はそちらを参考にすれば同様のものが作れます。 作られた「ひよこをにわとりに進化させるピック」 ピックで刺すだけというシンプルさが良き コメントでは「この発想はなかった」「すげえ」「天才の所業」と称賛する声から、「かわええ

                  名菓「ひよ子」を“にわとり”に進化させるピックに反響 「天才の所業」「かわいい!」
                • ミヒャエル・シャハト氏が考える変則的トリックテイキング「盲目のにわとりエクストリーム」 - 旅するボードゲームブログ

                  今回はジーピーゲームズ様のご依頼から「盲目のにわとりエクストリーム」というボードゲームを紹介いたします。 どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 3~5人 プレイ時間 20分 対象年齢 8歳から 「盲目のにわとりエクストリーム」は配られた手札を並び替えたのち、左右の両端のいずれかのカードのみをプレイしてゲームを進行する変則的なトリックテイキングのボードゲームです。 ゲームの流れ プレイ人数に応じて使用するカードを配り切り、各プレイヤーはゲーム開始前に手札の並びを決めることができます。 ゲーム開始後は手札を並び替えることができず、両端のカードのどちらかを手番時に出すことができます。 各ラウンドではプレイヤーは1枚ずつカードを出します。全員が1枚のカードを出したら数字が1番大きいプレイヤーが場に出ているカード全てをトリックとして受け取ります。 このとき、にわとりの描かれた数字カードを複数受け取

                    ミヒャエル・シャハト氏が考える変則的トリックテイキング「盲目のにわとりエクストリーム」 - 旅するボードゲームブログ
                  • にわとりが数匹 - マミヤさんと何となく

                    こんばんは FUJICA ST801 + mamiya-sekor 55mm F1.4 ARISTA EDU ULTRA100 ふかふかのタオルが苦手です 肌触り好きですけど 水吸わない気がします なので 使い古した 少し固めのタオルが好き さてさて サナトリウムで使用してた 布団やタオル一式をコインランドリーに持っていって ゴウンゴウン回したら 色々なものがふかふかになってく 一方 羽毛布団がぺらんぺらんになりました、、、 羽毛が掃除機のゴミみたいに固まって 布団カバーの端っこでゴロゴロ 何で? ぱそんぱそんの羽毛布団だったものを抱え 機械の前でしばらく固まりました 洗い物は好き 干すのも出来る 畳むのも一応できる でも 洗濯は今でも苦手 いつだか友人宅から頂いた 高級?羽毛布団 干せば治るのか 焚き火の火種送りか、、、、 とりあえず 遊びに来る奥様連中の目に入らないよう 隠しておくこと

                      にわとりが数匹 - マミヤさんと何となく
                    • 『にわとり飼ったことある?』

                      ないっす。 でも飼ったら毎日生みたてのタマゴ食べられそうだな。 でもやっぱり鳴き声がやかましくて近所迷惑になりそうだな。 ド田舎に引越したら考えよう。

                        『にわとり飼ったことある?』
                      • 『にわとりの日 ありがとう』

                        ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています

                          『にわとりの日 ありがとう』
                        • 自分のCMを作ろう!【にわとりラジオ×ゲー下手クロスオーバー企画】 - ちゃんこの部屋

                          はい。こんにちは。ちゃんこです。 先日のリアルにわとりラジオの動画にて重大発表がされました。 その内容とは…!!! にわとりラジオYouTube進出!!! \(・ω・\)ドンドンパフパフ(/・ω・)/ www.youtube.com あなたのエンタメライフに「うまみ」をお届けするラジオというコンセプトで、これまで行ってきたコラボブログの内容に加え、YouTubeだからこそできるような新しいことに挑戦しています。 チャンネル登録をしていただければ励みになります!ぜひよろしくお願いいたします。 ほかにも、それに伴ってTwitterも開設しました! twitter.com ここでYouTubeでの更新や、はてなブログでのにわとりラジオの更新などもございます。よろしければ是非フォローの方をよろしくお願いいたします。 さて、そのにわとりラジオYouTube版ですが、動画の合間に はてなブログ

                            自分のCMを作ろう!【にわとりラジオ×ゲー下手クロスオーバー企画】 - ちゃんこの部屋
                          • 一水四見(いっすいしけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                            今回は一水四見(いっすいしけん)です。 同じものでも見る人によって違うものに見えるということです。 どういうこと? 例えば「水」は、人には水に見えますし、魚には棲家に見えます。 あ、なるほど。 そして餓鬼には血の混じった膿に見えますし、飲もうとすると火に見えます。 血の混じった膿を飲もうとするとは。 そして天人には美しい宝石や美しいガラスのように見える、ということです。 え!?飲めない感じだけどいいのかな? まあ、単なる水が美しく見える、って言いたいんでしょう。 いや、水は普通の人にも美しく見えるでしょ。川とか海とか。 まあ、仏教用語ですから。 まあ、見え方は人それぞれってことか。 そうそう、そんな意味です。

                              一水四見(いっすいしけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                            • 僕には庭に二羽にわとり🐣🐔が居る様な無駄な?空間が必要 - Nobun’s🤔Door。

                              皆様今日は雨☔で何だか気が乗らないですね🚎✋🏻(・🫦・)🖐🏻 YouTubeとか。又ドラマ・映画なんかの1シーンで、 よく部屋の片隅で壁に向かってパソコン💻打っているシーンあるでしょ?。 いやいや分かりますよ(ヾノ ̄▽ ̄)✋。 だってパソコン💻って頭の中の文字をキーを叩いて具現化する物だから パソコンの向う側に空間がドカーンと有ろうが無かろうが関係無い.....。 むしろ無駄なんてゆう人が多いのかなぁ💦 でもね、パソコン💻の向う側が直ぐに壁だと 閉鎖的な感じがするでしょ? そーすると発想も狭くならないのかなぁ? 個人的には最低でも2mは空間(距離)が欲しいなぁーとか思います。 でも俺ワンルームだからそんな余裕無いよ💢みたいな...ね。 分かりますよ、分かります( ˇωˇ )ハイ。 だからね、もう根本から違うんです🙇‍♂️。 僕が今日言いたいのは 先ず、毎日を生きる場所

                                僕には庭に二羽にわとり🐣🐔が居る様な無駄な?空間が必要 - Nobun’s🤔Door。
                              • 飽食終日(ほうしょくしゅうじつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                今回は飽食終日(ほうしょくしゅうじつ)です。 何もせず、一日中食べる以外はごろごろしているようなことを意味します。 いいじゃん別に。悪いことをするよりいいじゃん。 孔子は、何もしないくらいなら、双六(すごろく)や囲碁でもした方がマシだ、と言っています。 囲碁は結構いい趣味でしょ。ちょっと失礼じゃないの。 まあ、実際はのんびりするのも脳の働きには結構良いんですよね。ぼーっとしている時には脳は結構活動してるそうです。 いわゆる、血流が良くなった=脳が活性化された、という図式は根拠に乏しいらしいですし、第一、脳のことはまだよく判っていないのです。 そうそう、のんびりするのは大切だよね。 …。あれ?何の話だっけ? 食っちゃ寝じゃ、しょうがないでしょ、という「飽食終日(ほうしょくしゅうじつ)」という言葉の話です。 出典は「論語」でした。

                                  飽食終日(ほうしょくしゅうじつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                • 朋友有信(ほうゆうゆうしん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                  今回は朋友有信(ほうゆうゆうしん)です。 友人同士は信頼がとても大切ということです。 って言うか、信頼しあってなかったら友人じゃないんじゃない? まあ、「友人」というのも人それぞれですから、信頼っていうのもどの程度求めるのか、って話にもなりますよね。 こんな当たり前のことをわざわざ言うなんて。 孟子(もうし)の言葉です。 人は学ばなければ、獣と変わらないから、親を大切にしたり、上司との礼儀などをしっかり守ったり、友達を大切にしましょうね。って文脈です。 こういう当たり前のことを守りましょう、ってことか。 そうそう、まあ、そういうことです。 それにしても字のまんまじゃないの。 難しけりゃ難しいでイヤでしょ。 確かに! 「ちょうどいい」って言うのは難しいね。 出典は「孟子」でした。

                                    朋友有信(ほうゆうゆうしん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                  • 綢繆牖戸(ちゅうゆうびゅうこ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                    今回は綢繆牖戸(ちゅうゆうびゅうこ)です。 しっかり事前に備えて災いを避けることです。 使いませんから。 何をですか? こんな言葉絶対使わないから、書こうとも思わないし、書いても伝わらないし、 まあ、言いたいことは判りました、画数が多いですよね。 とりあえず、意味は「綢繆(ちゅうゆう)」は、まとわりつくこと、糸などでふさぐこと、この言葉では、鳥が巣を手入れして風雨に備えることを言っています。 「牖戸(びゅうこ)」の「牖(びゅう」は、窓のことです。 そんな簡単なことを、こんな難しい字で! 書いてみれば一文字一文字はそうでもないですよ。 もう、画数が多くて真っ黒じゃないの! 出典は「詩経」でした。

                                      綢繆牖戸(ちゅうゆうびゅうこ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                    • 余桃之罪(よとうのつみ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                      今回は余桃之罪(よとうのつみ)です。 君主や人の愛憎の激しさを物語った言葉です。 「余桃(よとう)」? 桃の余りですから、食べ残しです。君主に桃の食べ残しを食べさせた罪です。 ダメじゃない。 でも美しい女性が自分が食べた桃を美味しいので君主にも勧めて食べさせた話です。 あら、そうなんだ。 で、その時に君主は「自分が桃を食べて美味しいと思ったから、私の所に桃を持ってくるとは、可愛いやつじゃ」と喜んだのです。 じゃあ、罪じゃないんじゃない。 でも、その女性が歳をとった後に、あいつは私に食べ残しの桃を食わせた、と罪に問うたそうです。 まー、ひどい! ちょっと、あからさまじゃない! 君主に仕える難しさを言った言葉ですが、人の愛情や憎しみの難しさを言った言葉でもあります。 要するに、可愛いと思う時は何でも良いことに見えるし、疎ましくなれば何でも憎くなる、ということですね。 いやだわねー。 出典は「韓

                                        余桃之罪(よとうのつみ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                      • 叢蘭秋風(そうらんしゅうふう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                        今回は叢蘭秋風(そうらんしゅうふう)です。 悪い人が善人をジャマすることです。 秋風とか言ってるのに? 蘭がむらがって咲いて良い香りを出そうととしてるのに秋風がそれを枯らしてしまう、ということです。 「叢」って? くさむら、叢(むら)がる、などと読みます。 草むらって書こうぜ! むらがる、も平仮名で書こうぜ! にわとりさんはこんな漢字使わないよ。 「叢蘭」は群がって咲く蘭のことかな。 そうです、立派な人物の意味もあります。 出典は「帝範」でした。

                                          叢蘭秋風(そうらんしゅうふう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                        • #オリジナル 「にわとりや」(2010年) - 高川ヨ志ノリのマンガ #漫画 #創作 #鶏 - pixiv

                                          2010年刊同タイトルの冊子に収録。水面下で非合法改造鶏を売買する話。2010年の冊子版は完売しましたが、2022年夏に復刻版(B6判コピー本仕様)を作りました。通販はこちら→https://hiyo

                                            #オリジナル 「にわとりや」(2010年) - 高川ヨ志ノリのマンガ #漫画 #創作 #鶏 - pixiv
                                          • 月光読書(げっこうどくしょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                            今回は月光読書(げっこうどくしょ)です。 貧しさに耐え、月の光で読書をして立派な人物になった江泌(こうひ)の故事を言った言葉です。 月明りで出来るもんかね。 まあ、読もうと思ったら読めるんじゃないですかね。灯油を買うお金も無かったわけですね。 江泌(こうひ)は親孝行でのちにとても出世したので尊敬されて、こういう言葉で残っているわけです。 出世出来ても、そんなに苦労しちゃあねえ。 現代に生まれてよかった、出世しなくても美味しいものは食べられるし、電気はあるし、寒さも暑さもしのげるし。 確かに、現代は豊かになりましたよね。 にわとりさんは、出世より親孝行がエラいと思うよ。 たしかに立派なことですよね。

                                              月光読書(げっこうどくしょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                            • 暗噁叱咤(いんおしった) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                              今回は暗噁叱咤(いんおしった)です。 怒って叱りつけることです。 やだわねー。 今の時代にやると捕まりかねませんね。 妙に怒るのは絶対余分なストレスもぶつけているよね。 それはあるかもしれないですね。 この言葉は「史記」に出ていて、漢王朝を作った劉邦(りゅうほう)に敗北した項羽(こうう)について、千の兵を叱りつけるとみんなビビるけど、頑張った将軍などに賞を与えず部下を使いこなせなかった。 という説明の「叱りつける」の所に暗噁叱咤(いんおしった)が使われています。 項羽(こうう)はなー、バカだからなー、乱暴者なんだよ。 日頃はそうでもなかったですよ、ただ、ケチだったそうです。 え!マジで!!さらにかっこ悪いじゃん!じゃあ、劉邦(りゅうほう)に負けたのも仕方ないね。 出典は「史記」でした。

                                                暗噁叱咤(いんおしった) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                              • 七十従心(しちじゅうじゅうしん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                今回は七十従心(しちじゅうじゅうしん)です。 心に思うままに生きても、正しく生きられるようになった、という孔子が70歳で辿り着いた心境について言った言葉です。 え!じゃあ、69歳までは、ガマンしないと悪の道に走りそうだったの? そうじゃないでしょう、全く気にしなくても、倫理の道をはずれなくなった、ってことで、悪いことをするのは問題外です。 今と違って、昔の70歳はお年寄りだから、したくても出来なくなったのかな。ヨボヨボで。 孔子は70にして、心の欲する所に従いても矩(のり)を踰(こ)えず。と言っています。 海苔(のり)食べたくなった。 この孔子の年齢シリーズって言うのかな、40歳で迷わなくなった、とか、50歳で天命を知ったとかさ、 本当なのかね? まあ、それを言い出したらキリ無いですよ。 でも、そんなに無茶を言ってるとも思えませんし、良いんじゃないですか。 60歳で、「耳順(じじゅん)」人

                                                  七十従心(しちじゅうじゅうしん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                • かつや『鶏ちゃん焼きチキンカツ』鶏ちゃん丼にするか鶏ちゃん定食にするかガチで迷っちまう…にわとりちゃんじゃなくてけいちゃん焼きだからね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 ピンクレディーのけいちゃんが結構好きだったクッキング父ちゃんです。 岐阜の郷土料理『鶏ちゃん焼き』は以前居酒屋さんのメニューでご紹介したのですが、今回はかつやで鶏ちゃん焼きをやるって言うじゃな〜い。 ニンニクベースのかおり豊かな味噌と醤油で作ったタレで鶏の唐揚げとキャベツを焼くって超絶反則級なこの料理がかつやから出るっていったら行くっきゃないっしょ!! という事で会社帰りにかつや代々木店さんにレッツラゴー!! まぁメニューを見て悩むわけですが…丼にするか定食にするか問題ってやつですよ… 今回は定食でオネシャス!! この待ち時間がとにかくいい。 拝啓父さん…熱々に揚がったチキンカツと鶏ちゃん焼き…そりゃ熱々に越したことはないと思うわけで… などと考えているうちに到着です。 もうね… 食べる前から美味い。 この香りは真剣に私を殺しに来ているとしか思えな

                                                    かつや『鶏ちゃん焼きチキンカツ』鶏ちゃん丼にするか鶏ちゃん定食にするかガチで迷っちまう…にわとりちゃんじゃなくてけいちゃん焼きだからね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                  • 一丘一壑(いっきゅういちがく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                    今回は一丘一壑(いっきゅういちがく)です。 ある時は丘の上に、ある時は谷に、という感じで世間を離れ自然と風流に親しむことです。 そんな所に何の用事があるの? 別にそういう感じではなく、釣りに行ったり風を楽しんだりするような感じですね。 プータローさんかな。 風流人って感じですよ。 プータローさんは風流じゃないの? 響きが風流じゃないですよね。 風流は響きで決まるの? やっぱり、見た人の感想は大切ですよ、雅(みやび)な感じを与えるのが風流ですから。 自称風流はきついのか。 「自分風流ですから!」って言ってたら風流な感じします? 確かにしないわ。 「壑(がく)」は「谷」ってことなの? そうです。 出典は「漢書」でした。

                                                      一丘一壑(いっきゅういちがく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                    • 閉戸先生(へいこせんせい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                      今回は閉戸先生(へいこせんせい)です。 家に閉じこもって本を読んだり勉学をしている人のことです。 へいこせんせい?! 先生は、学者や知識のある人のことです。 じゃあ、ずっと勉強してる人なんだ。 楚という国の孫敬(そんけい)という人物のことだそうです。 ずっと勉強していて、お役人になれるチャンスがあってもならなかったそうです。 ただの読書好きじゃん。 出典は「楚国先賢伝」です。中国で初学者向けの教科書として普及し、平安時代に日本でも教科書的に使われた「蒙求(もうぎゅう)」にも載っています。

                                                        閉戸先生(へいこせんせい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                      • ♦4の「にわとり」と「ひよこ達」 - sola-chan’s blog

                                                        今回は♦4です! ♦をトサカに見立てて「にわとり」にしました。 実はこの「にわとり」なかなか描くのが難しいです。 一羽だけなら簡単に描けますが、一羽一羽の大きさを間違えると「にわとり」が窮屈になったり入らなくなったり...。 下描きをしてますが、ボールペンでの下描きなので描き直しがきかずペン入れも一発勝負。 ミスが許されません! はじめの頃はよく失敗してました。。 完成時間は約25分です。 「にわとり」といえば「ひよこ」 前に♦A.♦2.♦3の「ひよこ」を紹介しましたが、その親が今回紹介した♦4の「にわとり」です。 ひよこの詳細はこちら🐤 https://sola-chan.hatenablog.com/entry/2020/01/02/223114 ♦A.♦2.♦3.♦4とつながったカードとなっていて、パケットトリックなどのマジックに使いやすくしました。 sola-chan deckを

                                                          ♦4の「にわとり」と「ひよこ達」 - sola-chan’s blog
                                                        • 分崩離析(ぶんぽうりせき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                          今回は分崩離析(ぶんぽうりせき)です。 組織などが崩壊することです。 人々が偉い人から離れて行って組織がバラバラになる、人心が安定しなければ国は上手く行かない、というお話から出た言葉です。 偉いからと言って好き勝手やってはいけない、ということだね。 そうです。きちんと筋を通しましょう、というお話です。 しっかり筋を通さなければ、人心は離れむしろ国内が不安定になってしまう、そうなれば国を守ることは出来ない、と言っています。 そうね、みんな仲良くした方が良いよね。 まあ、大衆迎合(ポピュリズム)も行き過ぎると国がダメになっちゃいますけどね。 えー、じゃあ、どういうことー? きちんと筋を通すことが大切なんだ、と言っています。 思い付きではなく大義名分をしっかりさせることが政治では大切なのです。しかし、個人にも言えることですよね。 えー、やだーん。そんなの考えないよ。 出典は「論語」でした。

                                                            分崩離析(ぶんぽうりせき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                          • 長生久視(ちょうせいきゅうし) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                            今回は長生久視(ちょうせいきゅうし)です。 長生き、を意味する言葉です。 きゅうし? 久しく視る、ですから、長く生きることです。 へえ。 老子の言葉で、倹約こそ、国家の長生きには欠かせない、と言っています。 また、老子はしみったれた話ばっかりして!!だから余計に老いるんだよ!! 他に言うこと無いの!? 以前に「深根固柢(しんこんこてい)」という言葉をやったのですが、その言葉と「長生久視(ちょうせいきゅうし)」は一緒に出ているのです。 あ、そうなんだ。だから倹約ばっかり言ってる感じなのか。 じゃあ、個人は使ってもいいかな。 そりゃ、資産によるんじゃないでしょうか。 いいの!老子なんて気にしないでいいの! 出典は「老子」でした。

                                                              長生久視(ちょうせいきゅうし) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                            • 読書尚友(どくしょしょうゆう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                              今回は読書尚友(どくしょしょうゆう)です。 読書を通じて昔の賢人と友人になる、ということで、深く学問を理解すること、を意味します。 エア友達ってことかな? ちょっと違いますね、昔の本を読む時もただ文章を読むのではなく、時代背景や著者の人柄などを知ることでさらに本の文章の意味が判る、というようなことです。 なるほど。「尚友(しょうゆう)」って? 「尚」は普通は、大切にする、その上、などの意味で使われますが、古い、久しい、というような意味もあり、司る、好む、希望する、などの意味もあります。 へー。 「尚友」は古くさかのぼって友とする、という意味です。 相手の気持ちは無視して? まあ、そうですけど、本を書いた人ですから、一生懸命勉強してくれるのは嬉しいでしょう。 それとこれとは違ってて、なんかウマが合わないかもしれないじゃん。 もういないですから。 えー!勝手に友達はちょっとなぁ。 友達になった

                                                                読書尚友(どくしょしょうゆう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                              • イラスト館(96)にわとり - ヌーソの皿の上

                                                                私、鶏肉たべられないので

                                                                  イラスト館(96)にわとり - ヌーソの皿の上
                                                                • 一朝之忿(いっちょうのいかり) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                  今回は一朝之忿(いっちょうのいかり)です。 一時、我慢できず取るに足りない、些細な理由で怒ること、です。 カチン!☆と来てすぐに怒っちゃうことだ。 にわとりさんは、そういうことありますか? 食べ物のことだと怒っちゃう時あるかな、前に、にわとりさんの肉まんが無くなってたから怒ったけど、犯人はにわとりさんだった、食べちゃって忘れてた。 まあ、些細じゃないけど☆彡 些細なことでいちいち怒っているのは、徳があるとは言えないんじゃないか、というのが孔子の言葉です。 でもさ、怒っている人にとっては些細じゃないんだよね、正義なのよ。 だから、些細なことで怒っている、と自覚するのは難しいよね。 後になって冷静に振り返れば自分でもチェック出来ますよ。 でも、にわとりさんは過去は振り返らない男だから。 そうなんですか。 出典は「論語」でした。

                                                                    一朝之忿(いっちょうのいかり) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                  • 深根固柢(しんこんこてい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                    今回は深根固柢(しんこんこてい)です。 ものごとを行う時はしっかり基礎を固めてから行いましょう、ということです。 そりゃ、そうね。 …。 あれ、終わっちゃった? 「根」も「柢」も、木の根のことで、ものごとの根本を意味します。 でも、基礎を固めるってどういうことよ。 倹約しなさい、と老子は言っています。 お前みたいなのがいるから、景気が悪くなるんだよ!!って言いたいね!! 口を開けば倹約、倹約ってどんどん使いなさい、って賢人はいないの? そりゃ、賢人っぽくないでしょ。 まーねー。 出典は「老子」でした。

                                                                      深根固柢(しんこんこてい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                    • 『今日はにわとりの日 お別れ』

                                                                      ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています

                                                                        『今日はにわとりの日 お別れ』
                                                                      • 稽古照今(けいこしょうこん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                        今回は稽古照今(けいこしょうこん)です。 過去から学び未来をより良くすること、稽古の語源と言われています。 古(いにしえ)を稽(かんが)え今(いま)を照(てら)す。ということです。 今のスポーツの練習はそうでもないよね、最新の科学で、昔の無意味な訓練の常識を覆してるじゃないの。 だからその、無駄な練習から学んでより良い練習をしているとも言えますよね。 いやいやいや、昔の部活とかスポーツは、暑いけど水飲んじゃダメ、とか、いじめるのが目的だったもん。強くなるとか考えてなかった。 まあ、正直に言うと、かえるさんもそう思います。運動部は後輩をいじめたい人が入るものと思って入りませんでした。まあ、興味もなかったですけど。 出典は「古事記」でした。 「古事記」なんだ!稽古ってそのころからあったの? 無いですけど、過去から学ぶ、って所が同じだからそのまま使ったようです。 めっちゃ古いじゃん。 めっちゃ、

                                                                          稽古照今(けいこしょうこん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                        • 9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 9月28日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日です。 ●まけんグミの日 杉本屋 まけんグミ 食べ比 べアソート 15g× 60個(3種×各20個) グレープ・サイダー・ コーラ(ゆっくんのお菓子倉庫) ゆっくんのお菓子倉庫 Amazon グー・チョキ・パーのじゃんけんの形をモチーフにしたグミ「まけんグミ」を発売する愛知県豊橋市の杉本屋製菓株式会社が制定。1990年に発売以来、年間1000万個以上を販売するロングセラー駄菓子の「まけんグミ」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と28で9(グー)月2(チョキ)8(パー)日の語呂合わせから。 ●『パソ

                                                                            9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 長幼有序(ちょうようゆうじょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                            今回は長幼有序(ちょうようゆうじょ)です。 年長者の方が若年者より重んじられるべきだ、という儒学的な考え方です。 これは人によって分かれるよね。 能力を優先するか、先にいるから偉い、とするか、は難しい所ですね。 お年寄りを敬うのはいいけど、会社などでは、役に立たないし、いるだけなのにお給料が高い、ということが問題にされることもあるよね。 日本はアメリカなどと違って能力はあまり意味が無いですからね、お国柄ですね。 ただ、時代が変化してますからね、今のままでは問題が多いでしょうね。 長幼有序(ちょうようゆうじょ)が無視される世界、っていうと寂しい気もするけどね。 ちなみに出典は「漢書」「荀子」「孟子」など様々な所で見かけます。

                                                                              長幼有序(ちょうようゆうじょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                            • 短褐穿結(たんかつせんけつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                              今回は短褐穿結(たんかつせんけつ)です。 貧しい人の粗末、質素な服のことです。 あら!失礼な感じだね。 まあ、服が粗末とか質素とかも人によって考え方が違いますからね。 かえるさんは、明らかにボロくなるまでは着ますね。 にわとりさんは、飽きて新しいのを買ったら捨てるけど、どの位使うの? 10年とかですね、ボロくなったら、掃除に使ったりして捨てます。 使うねぇ。 「短褐(たんかつ)」は麻や木綿で作った短い粗末、質素な服のことで、 「穿結(せんけつ)」は、破れていたり、つくろった服です。 つくろった服ってすごくボロそうだな。要するに粗末な服のことを言っているんだ。 どうやって使うの?「今日は短褐穿結(たんかつせんけつ)な感じにしたの?」って感じ? 日常会話で使っちゃダメですよ! 文学とかに出て来た時意味が判ればいいんです。 使っちゃダメなのか、危なかった。 でも最近はつくろった服をわざと着るファ

                                                                                短褐穿結(たんかつせんけつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                              • 驕兵必敗(きょうへいひっぱい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                                今回は驕兵必敗(きょうへいひっぱい)です。 思いあがった軍隊は必ず負けてしまう、ということです。 思いあがっても強いもんは強いでしょ。 世界最強のアメリカ軍は負けないでしょ。 ベトナムに負けましたよ。 そう言えば! やっぱり油断しちゃダメなのか。 そうですよ、どんなに学力があっても、試験に遅刻したらダメでしょ。 そう聞くとそうだね。 特に相手がいて相手も必死な場合は油断は特に危険ですよね。 でも、にわとりさんは負けてもそんなには困ることないかな。 負けても平気なら、油断しても大丈夫ですね。 出典は「漢書」でした。

                                                                                  驕兵必敗(きょうへいひっぱい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                                • 伯仲叔季(はくちゅうしゅくき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                                  今回は伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)です。 伯は長男、仲は次男、叔は三男、季は末弟のことです。 なんだ、ただ単に兄弟の順番を並べただけか。 並べただけです。 出典もへったくれも無いね。 「論語」や「春秋左氏伝」と言われています。 どっちも孔子がらみだね。 そうですね、しかし「論語」は孔子の言葉を後の人がまとめたものですし、孔子が書いた「春秋」は残っていませんから後の人が注釈をつけて書いたものがいくつかありまして、その一つが「春秋左氏伝」です。 どっちも古いけど、内容が内容だから、どっちでもいいかな。 ですよね。「伯仲」という言葉は似たようなあまり優劣がはっきりしないことも指します。 あー、実力伯仲とか言うね!そういうことなんだ! ちょっぴり勉強になった。 それは良かったです。 出典は「論語」「春秋左氏伝」でした。

                                                                                    伯仲叔季(はくちゅうしゅくき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                                  新着記事