注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今回の土砂災害について、山の中腹の斜面で火山灰の層が固い溶岩の層から滑り落ちるように崩れていたこ... 今回の土砂災害について、山の中腹の斜面で火山灰の層が固い溶岩の層から滑り落ちるように崩れていたことが、専門家の調査で分かりました。 斜面の表層が広く崩れ落ちる「表層崩壊」が起きたとしています。 土砂災害に詳しい東京農工大学大学院の石川芳治教授は、山の中腹の斜面が崩れた場所の地質を詳しく調べました。 この付近は、およそ800年前の噴火で流れた溶岩の上にその後の火山活動で出た火山灰がおよそ1メートルから数メートルの厚さで降り積もってできているということです。 現地調査では、火山灰の地層とその下にある溶岩の地層を確認し、ところどころで火山灰の層が崩れて溶岩の層がむき出しになっていたことが分かりました。 火山灰の層は水を通しやすく、溶岩の層は水を通しにくいため、石川教授は大量の雨で火山灰の層がゆるみ、水を通しにくい溶岩との境目から滑り落ちるように崩れた「表層崩壊」が起きていたとしています。 また、
2013/10/18 リンク