注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
北海道や福井県で出土した約1万5000~1万1800年前(縄文時代草創期)の土器から、魚などを加... 北海道や福井県で出土した約1万5000~1万1800年前(縄文時代草創期)の土器から、魚などを加熱調理したとみられる世界最古の痕跡を発見したと、英ヨーク大学や新潟県立歴史博物館などの研究チームが11日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 これまでに確認されていた最も古い調理の跡は、地中海東沿岸地域から出た約9000年前の土器で見つけた、動物の乳を加工した跡だった。 研究チームは、国内13か所の遺跡から出土した世界最古級の土器試料101個を分析。このうち、北海道帯広市と福井県若狭町で出た土器の焦げ跡から、魚などの水生生物を270度以上で加熱したときに生ずる残留物を検出した。若狭町の試料には、陸上哺乳類の可能性がある残留物も含まれていた。 また、残留物の元素を詳しく調べたところ、「食材」の多くは海の幸だったが、淡水産に似た特徴を含む残留物も一部に見られたことから、サケのように海と川を行き来する魚
2013/04/19 リンク