共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tencube
    tencube これが、「宗教に寛容な多神教国家ニッポン」の真の姿です。

    2014/08/24 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 全く理由になってないなぁ

    2014/08/20 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe こんな「やばん」な「さべつ」をする「にほん」は「ちゅうせい」です。「おうべい」ではこんなことはありえません。「ふらんす」が「すかーふ」を「きんし」しようとしたとかいっているやつらは「ねとうよ」です。

    2014/08/19 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 独仏では教育現場における中立性ということが問題になったのに対して日本では「利用者が戸惑う」なんていうもろマジョリティの意識におもねった理由な点が最悪。

    2014/08/18 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium この手は許してるとキリが無くなる。スカーフだけでなく、目だけ出した状態で仕事させろとか、1日5回お祈りさせろとか、その場所も用意しろ。来ない自由もある。http://fjii.blog.fc2.com/blog-entry-272.html

    2014/08/18 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 大学でイスラム教徒の留学生を世話していたことあるけど、お祈りの時間は絶対に取っていたぞ。あらかじめ時間がわかっていることだからどうにでもできると思うのだが。

    2014/08/18 リンク

    その他
    j3672
    j3672 異文化を受け入れることが必要。観光振興のためにも、イスラム教徒の職員がいることは有利なはずだ。

    2014/08/18 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 郷に入れば郷に従え。日本が国際社会の一員でいたいならば多様性を受け入れるしかない。世界が日本に合わせてくれるなど期待するだけ無駄。そうすれば,どうしても合わせられない部分は許容してもらえるだろう。

    2014/08/18 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 我々が「あいつは自分勝手だ」と呼んでいるものの正体。/まぁ、五年くらいもすれば落ち着いてくるんじゃないかなぁ。それで受容が失敗するようだと、我々がいかにどうしようもないかが分かるだけだし。

    2014/08/18 リンク

    その他
    reachout
    reachout こんなことしてるから自爆テロの標的にされそうになるんだろうがよ

    2014/08/18 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 その横浜の施設の許認可を取り消さなければならない。

    2014/08/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 全ての異文化を受け入れる度量などそもそも人間には無いのだからしょうがない。これ叩いてる人も受け入れる文化と受け入れない文化を選択してるだろ。

    2014/08/17 リンク

    その他
    hennaojisan
    hennaojisan 解決策とて日本人職員も男女を含めて全員がスカーフを着用すると良い。そうすれば利用者のお年寄りは「施設はそんなもの。」と思う様になる。

    2014/08/17 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman インドネシアとEPA結んだ時点でイスラム教徒が来日することはわかりきっていたのに……もう滅ぶしかないね。

    2014/08/17 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 思ってた以上にひどいな。

    2014/08/17 リンク

    その他
    iww
    iww 宗教やってる人を受け入れるのと喫煙者を受け入れるのは良く似てるんだな。

    2014/08/17 リンク

    その他
    diet55
    diet55 東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)

    2014/08/17 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 宗教だからと言って認めるわけにはいかない。受け入れ側が条件を詳細に提示してミスマッチを無くせばよい。国も過去の事例を紹介して積極的に条件の策定を支援すべき。そして日本人と同賃金での雇用義務を課すべき。

    2014/08/17 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe 受け入れる側が無理解過ぎる、どんだけ偉いんだお前ら

    2014/08/17 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 衛生の概念を著しく欠いた施設だな。髪を覆うのは食品系メーカーではもはや常識、医療系でも手術室では。逆に医療・介護の業界が衛生に無頓着であることの証左。お祈りは休憩時間の調整でできるだろ、仕事をサボるな

    2014/08/17 リンク

    その他
    star_123
    star_123 対応できないなら受け入れなきゃいいのに、そうはいかない仕組みなの?

    2014/08/17 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai 信仰の自由は何処へ。

    2014/08/17 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 国際厚生事業団が言う「マッチングの際に宗教は問えない」のは法令的に分かるけど、そもそもマッチングより前の段階で、老人ホーム側にイスラムの風習とそれを受け入れる必要があることを説明すればいいんじゃね?

    2014/08/17 リンク

    その他
    albertus
    albertus 野蛮国日本。これを奴隷制と言わずになんと呼ぼう。

    2014/08/17 リンク

    その他
    antonian
    antonian ムスリム女性のスカーフが非衛生?逆に非衛生だから看護婦さんも食品扱う人も髪の毛を隠すのにのう。施設用のスカーフを支給すれば?個を尊重せず柔軟な対応が出来ない企業のブラック理論はそろそろやめようや。

    2014/08/17 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster いろんな事情と協議の結果で、混乱するのは現場と理解しました。雇用側の無理解!と言うにはやっぱり知らない無理解側の自分はいる。怖いんだよ。生活の中にない文化は。

    2014/08/17 リンク

    その他
    imatac
    imatac ひっでえな。

    2014/08/17 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 この件で日本に来たら日本の風習に従うべしという人は、「我が社に就職したら、下着姿で勤務して貰う」と会社で言われたら従うのか。ちなみに、配属?前に本人達にこの事は通知されているのだろうか?

    2014/08/17 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「お祈りのために彼女たちだけに時間を取るのも不公平だ」って施設は、利用者に対してだって「○○だからといって、時間をかけるのも不公平だ」とか自分らの理屈を押し付けそうだよな~。名前を公表してほしいねw

    2014/08/17 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 「…お祈りのために彼女たちだけに時間を取るのも不公平だ」と訴える。」This is Japan.

    2014/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)

    経済連携協定(EPA)に基づいて来日しているイスラム教のインドネシア人の介護福祉士と看護師の候補...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事