エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日、多くの客で混み合う中国のレストランで“ボヤ騒ぎ”が発生した。客は次々と現場から避難したのだが... 先日、多くの客で混み合う中国のレストランで“ボヤ騒ぎ”が発生した。客は次々と現場から避難したのだが、後に誰も食事代を支払わなかったことから、ちょっとした騒動に発展している。 中国紙広州日報などによると、この一件は6月下旬、広東省東莞市万江にある某五つ星ホテルの中華レストランで起きた。そのときはランチタイムで、レストランは満席状態。400人以上のお客さんが食事をしていたそうだが、突然厨房から出火があり、煙がホールに漏れたことで現場は混乱、すべての客は食事を放ってそのまま次々と避難した。 問題はその後。出火したとは言え、火はすぐに消し止められ、実際はホールどころか火元の厨房ですらたいして問題にならなかったのだが、避難した客は誰ひとりとしてレストランに戻らず。結果としてレストランは2万元(約33万円)以上の食事代の損害を被ることになってしまった。 当時現場にいたひとりの客によれば、煙を見た客の誰