共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ming_mina
    ming_mina あーなんかすっきり。こんな感じに考えを整理できるようになりたいなぁ

    2009/09/06 リンク

    その他
    ryownet
    ryownet 半年ROMれ、という空気がないからTwitterは使いやすいという考え。なるほどね。

    2009/08/22 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "「とりあえず一ヶ月ROMってから発言すべし」"<自分は延々とこのROMを続けているような気がしている。一方で、twitterみたいに垂れ流しているというか。

    2009/08/19 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k そうそう。「ざわつき感」。なかなかいい言葉が見つからなかったけど、これはしっくりくる感じ。

    2009/08/18 リンク

    その他
    voidy21
    voidy21 敷居の違いと向き不向き

    2009/08/18 リンク

    その他
    klov
    klov うーん。

    2009/08/17 リンク

    その他
    seiunsky
    seiunsky 「ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じている」あぁ、いるなぁ。詳しいけれど、消費者な人って。

    2009/08/17 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "「情報を見るだけの人」は、(略)与えられることに慣れすぎているからなのかは知らないが、適切な情報は、誰かが勝手に教えてくれるものだと思いこんでいるのだろうか。答えだけにしか興味を持たない。"

    2009/08/17 リンク

    その他
    l11alcilco
    l11alcilco ”「くだらない話も書ける」ことにこそ価値がある。”

    2009/08/16 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「twitterやブログにおいては、自分が発言をすることで、より有利な情報に近づくきっかけを作るものでもある。…自分が知らないことを相手から教えてもらえるなら、これは「知のショートカット」である。」

    2009/08/16 リンク

    その他
    matsui
    matsui ネットで発信する人は、「学級委員長に自分から立候補するようなヘンな人」と思われる危険性がある。

    2009/08/16 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat |「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類| |それならtwitterなんてやらないで、まとめサイトや、最近出始めた情報のアグリゲーションサイトだけを見れば十分|

    2009/08/16 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 発信するものごとに迷ってしまう人間としては,そういう考え方もあるのかと,ちょっと心が軽くなった。有益なことなんてそうそう発信できないから。何が有益かも分からないし

    2009/08/15 リンク

    その他
    koma-chi
    koma-chi 読んだ人が何をくだらないかとみなすかは、発信する人にはわからない。だから、面白いと感じたことを素直に発信すればいいと思う。評価は後から付いてくる。

    2009/08/15 リンク

    その他
    crema
    crema 「与えられることに慣れすぎているからなのかは知らないが、適切な情報は、誰かが勝手に教えてくれるものだと思いこんでいるのだろうか。答えだけにしか興味を持たない。」

    2009/08/15 リンク

    その他
    kawase07
    kawase07 "「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類"

    2009/08/15 リンク

    その他
    SriVidyut
    SriVidyut webservice

    2009/08/15 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma S/Nとコミット/S/Nの効率の客観視/見るだけの人の論理に振り回される面倒/異文脈で創発

    2009/08/15 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 文章の後半部分にはかなり有益なことが書かれている。

    2009/08/15 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao Twitterのコミュニケーションの本質について。実に素晴らしいエントリー。

    2009/08/15 リンク

    その他
    julajp
    julajp 軸の置き方で分類も変わってくるだろうけど。twitterをパーティ会場と捉えるとアメリカでは確かに受け入れられやすそう。堅苦しいlocalルールは省いた社交場。

    2009/08/15 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 向き不向きはある気がする

    2009/08/15 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。

    2009/08/14 リンク

    その他
    chroju
    chroju "「情報を見るだけ」の人と「情報を発信する」人"。ネットには後者の人が必要。情報が発信されるまでのプロセスの重要性。敷居の低いTwitter/動画や音楽みたいに能力的敷居の高い分野が個人的に不安。ROM専でサーセン。

    2009/08/14 リンク

    その他
    andvert
    andvert とりあえず。

    2009/08/14 リンク

    その他
    kat0usi
    kat0usi 各人それぞれのtwitter以外の文脈を持っていて、その文脈の断片が140文字のつぶやきとしてアウトプットされて並列化される。その文字に書かれた内容から、都合の良いところだけが他人とmixしたり、しなかったりする。

    2009/08/14 リンク

    その他
    karpa
    karpa > 「とりあえず一ヶ月ROMってから発言すべし」 等という敷居の高さ……情報の閲覧性の悪さが常連の邪魔になるが故に、邪魔な新人が排除されるという情報設計の問題が大きい

    2009/08/14 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu 昔、RSSを知ったときに「毎日そこまで最新情報を追っかけてどうするの?そんなに日々新しいニュースはないよ」と思ったけど、本当は結果じゃなくプロセスが大切なんだよね。

    2009/08/14 リンク

    その他
    don_ashill
    don_ashill 使用用途によって触れるメディアやその使い方は変わる。 当然使用用途なんて十人十色なんだから他人にまで自分の使い方を強要するのは見当はずれだと思う。

    2009/08/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 僕はtwitterやはてブでダジャレを発信しています

    2009/08/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事