共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fukken
    fukken 技術問題について、ネットと新聞の時差(新聞社のブランドを守る程度の確証を得るための検証に必要な時間を含む)はおよそ3か月。

    2010/08/25 リンク

    その他
    vsa
    vsa  自作のプログラムを使っていたら、突然警察に逮捕された。図書館ホームページからの情報入手を巡る事件では、IT技術者から不安や懸念の声が上がっている。逮捕の背景には、図書館がコンピューターの管理をメーカ

    2010/08/25 リンク

    その他
    satoqyu
    satoqyu 日本図書館協会の松岡要事務局長は「メーカー任せの図書館は多い。必要な機能や性能を明示したガイドラインをつくりたい」とする。

    2010/08/24 リンク

    その他
    Louis
    Louis こんな国で光の道構想とか笑わせる!

    2010/08/23 リンク

    その他
    natsu_san
    natsu_san まとめ的な。各方面ざっくざくw

    2010/08/23 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 大野病院事件で産科医が逮捕されたようなものなのか。

    2010/08/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one やっぱり、自動的に図書情報を収集するためのクローラーだったのか。人間が操作していないとはいえ正当な利用行為だと思うがなぁ。/公務員の「絶対に部署を移動させる」というシステムが問題の根源と思われる。

    2010/08/23 リンク

    その他
    mr-80b
    mr-80b 朝日の記事。「在宅捜査で良かったのでは(落合洋司弁護士)」

    2010/08/22 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura こっちも。

    2010/08/22 リンク

    その他
    yingze
    yingze 愛知県警サイバー課の無能な警察官の氏名と、拘留延期に同意した裁判官の氏名が知りたい。

    2010/08/22 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《指定管理者制度で一般企業から図書館に入ったが、引き継ぎ時にシステムの仕様書がなかった。「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」という》

    2010/08/22 リンク

    その他
    kiron00
    kiron00 「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」時代遅れだよなあ……警察のITに対する無知もひどいが図書館もひどい。

    2010/08/22 リンク

    その他
    morutan
    morutan 全国紙にも載ってすでにぶくまイパーイか

    2010/08/22 リンク

    その他
    Utori_Z
    Utori_Z #librahack 今まで、こんな光景が(東海限定とはいえ)大手紙の紙媒体に載ったことがあっただろうか。“「常識的に考えて逮捕はおかしい」などとブログやツイッターで書き込みが相次いだ。”

    2010/08/22 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon お。岡崎市の件で新しい情報でてきたのか。

    2010/08/22 リンク

    その他
    takehana_masaki
    takehana_masaki PKG化して一元化とかすれば、こんなしょぼそうな不具合散見しなかったのでは。それにしても免罪怖い。⇒なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題

    2010/08/22 リンク

    その他
    elm200
    elm200 こういう解説記事を上げることはいいことだが、朝日だって最初は警察の発表の通り、サイバー攻撃だと報道したのではないか?その謝罪はしたの?

    2010/08/22 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 門外漢かつ無責任な立場で言うと「確実に勝てて国賠もいけると思うからむしろ起訴されればよかったのに」とも思う。

    2010/08/21 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「図書館はシステム面で当事者意識が乏しすぎる」と図書館側の問題を指摘」「引き継ぎ時にシステムの仕様書がなかった。「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」

    2010/08/21 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto さすが社会派の朝日さん

    2010/08/21 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 取材で、県警がプログラムの意図を逮捕前に把握していなかったことが分かった。警察庁によると、典型的なサイバー攻撃は同時に数万回のアクセスを行う。一方、男性のプログラムは負荷を少なくするため、1回ずつアク

    2010/08/21 リンク

    その他
    setoatu
    setoatu これはおかしい。どういう理由でタイーホなんだろう?そんなこと言ったらGoogleの経営者もタイーホじゃないか。 - RT なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 -

    2010/08/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 愛知県警はプログラムの意図を逮捕前に把握していなかったらしい。

    2010/08/21 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "ある自治体の図書館で働く職員は「図書館はシステム面で当事者意識が乏しすぎる」と図書館側の問題を指摘する。指定管理者制度で一般企業から図書館に入ったが、引き継ぎ時にシステムの仕様書がなかった。"

    2010/08/21 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "県警がプログラムの意図を逮捕前に把握していなかった""高木浩光さんは「違いは明白。警察は業界の常識を把握して捜査に臨んでほしい」""落合洋司弁護士は「県警はプログラムの意図や図書館側の問題を調べるべきだっ

    2010/08/21 リンク

    その他
    kash06
    kash06 先進分野というか、善悪ではない判断が求められる分野での警察の判断が、相変わらず疑問視される。金融や医療、ITでも…誤りを認めなさすぎて怖い。 / だが図書館職員の拡充も予算がつかなきゃ…現状、厳しすぎる。

    2010/08/21 リンク

    その他
    tojiko211
    tojiko211 これはひどい。朝日もたまにはまともな記事を書くんですね。

    2010/08/21 リンク

    その他
    dododod
    dododod あの高木さんのやつ

    2010/08/21 リンク

    その他
    nilab
    nilab 理系でもそんなのいるだろうしなぜ紛らわしい意見を混ぜるのかな…「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」 なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題

    2010/08/21 リンク

    その他
    kknsd
    kknsd ホメオパシーといいコレといい最近の朝日新聞はメディアらしい良い仕事をしているんじゃないの、と思った。

    2010/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 - 社会

    自作のプログラムを使っていたら、突然警察に逮捕された。図書館ホームページからの情報入手を巡る事件...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事