共有
  • 記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti 2023年現在、放送法の解釈変更で政府のメディア介入が問題視されているが、そもそもそんなのがなくてもジャーナリズム精神なんかは昔から薄いんだ。

    2023/04/13 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c マスコミに問題があるのは確かだけど、マスコミを疑うのと同じように金平茂紀も疑っておいた方が良いよ

    2012/10/10 リンク

    その他
    nessko
    nessko >「正しい報道ヘリの会」:NHKは日常的にヘリコプターを使えるのに、「どうせNHKは取材してくれないだろうから、皆でお金を出し合ってヘリコプターを飛ばそう」と、なけなしのカンパが集められたのです。

    2012/09/22 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 大手マスコミのデモ報道姿勢の話

    2012/09/21 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium マスメディアが見捨てられるの図。気付くの遅いなあ。やっぱりこの人らはずっとエリート街道だからな。高給取りだし。まず基本的に中途入社を基本にしていろんな業種出身の人を採用し、学歴不問にすべき。

    2012/09/18 リンク

    その他
    vid
    vid あの「感情の発露」に意味があることは「こういう意見があります」だけで、それ以上の価値は何も無い。メディアがすべきは「ならその意見を取り入れたら、未来はこうなる」のパターンを取材が最初の一歩では?

    2012/09/18 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae では積極的に報じていたという各社は、報じた対象が掲げている主張の内容を(または内容の欠如を)きちんと掘り下げて論じていたのかというと…

    2012/09/18 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura たぶん官僚にしても同じような不自由さと息が詰まる思いをしている人はいるんだろーなー、と想像する。

    2012/09/17 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish ただ、運動の中心部にすら「『失われた10年』のなかで刷り込まれてしまった大衆運動軽視、蔑視の感覚」が色濃く内面化されているようなのが、現在の「政治運動の再興」を私があまり肯定的にまなざせない理由である

    2012/09/16 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i 「だがこういう僕らの同僚たちが「アラブの春」だの、エジプトのタハリール広場の大衆行動については、ポジティブな評価を与えているのである」賛成でも否定でもない無視

    2012/09/15 リンク

    その他
    koink
    koink 息苦しい空気は日本の組織に共通した状況だ。中にいる人間なら何が病因かわかるはずだ。

    2012/09/15 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami うーん、何かが違う気がする。反原発運動に見られる胡散臭さとか、参加者のリテラシーの低さとが敬遠される元なのかもしれない。

    2012/09/14 リンク

    その他
    ck82y
    ck82y なるほど。

    2012/09/14 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 字数が足りないので引用やリンクを貼れないが、金平茂紀氏がデスクだった筑紫哲也ニュース23にて・・・「フォラツェン TBS 集会 ナショナリズム 放送しなかった」でぜひ検索を(笑)

    2012/09/13 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 原発に関して「推進」「消極的推進」「段階的廃止」「即廃止」といったさまざまな立場の人たちの意見を総括して、公正公平に報道するのが金平茂紀の仕事なんじゃないの?

    2012/09/13 リンク

    その他
    mikamama
    mikamama そもそも、学生運動以来、デモは報道しなくなったのかと思ってましたが(とどっかで聞いたような。うろ)。ふーむ? "【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?"

    2012/09/13 リンク

    その他
    nilab
    nilab 朝日新聞デジタル:【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか? - デジタル

    2012/09/13 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 反原発であらざるは非国民!鬼畜原発を大和魂で打ち砕け!一億総玉砕の覚悟で反原発に励むのが市民の努めであります!太陽光発電に向かって敬礼!みたいなのの婉曲表現記事w

    2012/09/13 リンク

    その他
    kamm
    kamm なんだかなあ

    2012/09/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 若干ステレオタイプな感はあるものの現場の声は貴重なのでブクマ。

    2012/09/12 リンク

    その他
    shintokeimail
    shintokeimail 政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。

    2012/09/12 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「権力を監視する立場にあるはずの新聞記者たちが、むしろ権力側と似た感覚をもっている」/まあ足元の火事は冷静に見られないというか。

    2012/09/12 リンク

    その他
    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 iPad

    2012/09/12 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >今の日本のテレビ報道の現場を指揮している編集長クラスに、大衆運動軽視、蔑視の感覚に色濃く影響された世代が多い

    2012/09/12 リンク

    その他
    utushi
    utushi 何をいけしゃあしゃあと。お前らはお前らで反原発デモの実態を報道しないから、マスゴミ同士の思想対立に基づく権力争いでしかないだろ。

    2012/09/12 リンク

    その他
    iTerwtt
    iTerwtt "日本で取材活動をするなかで感じたことは、権力を監視する立場にあるはずの新聞記者たちが、むしろ権力側と似た感覚をもっているということだ。似たような価値観を共有していると言ってもいい。"

    2012/09/12 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka そのマーティン・ファクラー東京支局長とやらに、大先輩ジョン・スウィントン記者のスピーチの内容を教えてやればいい。なにが「権力を監視する立場」だ!笑わせるなw

    2012/09/12 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan "権力を監視する立場にあるはずの新聞記者たちが、むしろ権力側と似た感覚をもっている" 権力に影響されるべきではない科学者達にも、権力への過剰な同一化を感じて気が重いこのごろ。一人の科学者として。

    2012/09/12 リンク

    その他
    NATSU2007
    NATSU2007 「官尊民卑」のマスコミをマスゴミと嘲笑する側もデモや社会運動を「権利の行使・民主主義の証明」とは捉えてない。「左翼臭がする」と忌避したりマスゲーム的な全体主義と同一視する事も。確かに日本特有だと思う。

    2012/09/11 リンク

    その他
    takunama
    takunama ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長: "国民よりも官僚側に立ちながら、「この国をよい方向に導いている」という気持ちがどこかにあるのではないか"

    2012/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?

    のほとんどのメディアがロンドン五輪漬けになっているなかで、このような文章を書くのは心が重たく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事