注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
あなたの家の火災警報器、しっかり動いていますか――。火災時に警報器が作動しなかったケースもあります... あなたの家の火災警報器、しっかり動いていますか――。火災時に警報器が作動しなかったケースもあります。設置だけで安心せず、定期的に点検することが大切です。 ◇ 住宅用火災警報器は、新築住宅で2006年6月に設置が義務化された。既存の住宅も、11年6月までに全住宅で設置が義務になった。 日本火災報知機工業会は、「10年をメドに、警報器の本体ごと交換した方がいい」と呼びかける。警報器の電池寿命が10年程度、さらに、内部の電子部品が劣化していることも想定されるためだ。 消防庁によると、12年から16年の5年間の住宅火災で警報器が作動しなかったケースは計592件。「電池切れや故障で鳴らなかったのでは」とみる。電池切れ後72時間は音で知らせる機能が付いているが、旅行中だったり、そもそも何の音かわからなかったりで、電池切れに気付かないこともあるという。 国民生活センターの調査では、警報器の任意点検を依頼
2017/11/21 リンク